ベトナム旅行6日目は、ハノイの街を全力で観光。
ボチボチ日も落ちてきたので、最後に西湖(タイ湖)という大きな湖周辺を見てくることにしました。
ところがここで1分1秒が勝負になる出来事がッ!

やっぱり海外旅行中は、ムダな時間は1秒たりともないんですよ
なにがあったのかとあわせて、旅の記録をお話しします。


ミナト
海外旅行が趣味の兼業ブロガー。以前はカジノにハマるもギャンブルにはもう懲りて……? 現在は観光メインで旅行を楽しみながら、現地での体験や旅行に役立つ情報も発信中。いずれは海外を放浪する旅にも出たいと思っています。>> プロフィール詳細はこちら
旅のおともにコレ1台
海外旅行に行くとき、いちばん大変なのってレンタルWi-Fiですよね。



貸し借りもそうだし、持ち歩くのも面倒だし……。なにかいい方法はないのか?
この問題は一発で解決できます。
スマホをそのまま海外で使えるようにする方法があります。
その方法とは、スマホで「楽天モバイル
たったそれだけで、海外でもいつも通りネットが使えるようにできますよ。
今だけ最大14,000円分のポイントが還元されるキャンペーンも開催中です。
楽天モバイルがどれだけ使えるかは以下でまとめてあるので、ぜひこちらも見てみてください。
ベトナム旅行6日目(後編)
旅行6日目は、以下の流れでハノイの街を観光していました。
ホアンキエム湖で伝説の亀を見る → 周辺を観光 → 昼メシ → ホーチミン氏の遺体が眠る霊廟へ → 公園を散策
夜は友人と会う約束もあったのでそろそろフィニッシュです。
最後は、西湖(タイ湖)という大きな湖と、途中にあるお寺を見にいくことにします。
私は湖のほうにむかって歩きだしました。
ハノイの西湖(タイ湖)へ


さて、さっそく西湖(タイ湖)に到着です。
この湖の上には道路があって、歩いて湖を渡ることができるようになっています。


湖は大きくて眺めもナイス。
観光のフィニッシュにふさわしい景色です。





ただし、湖自体はあまりきれいじゃないかもしれません
魚の死骸とかもけっこう浮いていました。
市街地の川とか湖は、水質があまりよくないのかもしれないですね。


魚の死骸は見なかったことにし、さきに進んでいきます。
西湖の遊歩道では、多くの人が集まっていました。
お花を売ったりと、なにかを売っている人もよく見かけました。


景色を見たり、仲間と集まったり。


写真を撮ったり撮りあったりと、みんな思い思いに楽しんでいました。
チャンクオック寺で事件が起きる


遊歩道を途中まで進むと、湖に浮かぶお寺が見えてきました。
ここはチャンクオック寺といって、ハノイ最古の仏教寺院です。
しかも無料で入れる、と、見に行かない理由がありません。





さっそくなかへ入ってみよう
そう思ったところで、友人から連絡がきました。



あれ、今日って何時集合だっけ?
これは、何時集合を忘れたのではなく、「時間をちょっと遅らせてほしい」と言っているわけです。
寺に集中したかったので、メールを返信してから見学に行くことにしました。
それで、いよいよ私はチャンクオック寺の入り口にむかった、のですが……、



今日はもうおわりです
なんと、人がでてきて、入り口のほんとうにギリギリ手前で制止されてしまったのです!



え、おわりですか!? 目の前の人は入っていきましたけど……



その「前の人」でおわりです
私の前にいた人はふつうに入っていっていました。
私も片足は踏み入れていて、両者の差といったら、ほんのわずか1秒差くらいの話です。
そこは慈悲でお寺のなかにいれてくれませんかね!?



ギリギリセーフでなんとかなりませんか?



ダメです。帰ってください
そんな感じのことをいうと、お寺の人は無情にも扉を閉めてしまいました。





マジかよ……
友人とのメールのやりとりがなければ確実に入れていました。
海外旅行は1分1秒が勝負。
まさにその1分1秒が、寺を見学できたかどうかを分けたのです!
このやるせなさはどうすれば……。
しかしお寺はあきらめるしかなかったので、西湖はここで切り上げることにしました。
結局またビアホイに行ってきた
西湖を渡ってからは、そろそろ友人との待ち合わせだったのですが、こんどは返信がこない。



よけいな連絡はしてくるわ、必要なときには連絡をよこさないわ……
しかたがないので、返事がくるまで街をふらつくことにしました。


私はたまたま見つけたフルーツジュースのお店へ。
好きなフルーツを選ぶと、その場でフレッシジュースをつくってくれるようです。
注文のしかたがよくわからなかったのですが、通りがかった人が教えてくれて、ぶじにジュースをゲット。


ベトナムの人は親切ですね。ありがたい!
ジュースを飲んで体力も回復できました。友人からはまだ返事がないので、つぎなる場所へ。


やってきたのはハノイの夜市です。
ニャーサイン市場というところで、衣服がメインで売られていました。


ホーチミンとちがって、ハノイの商売人は話しかけてきませんでした。
「ほしいなら買ってって」
みたいな感じです。
ホーチミンが関西だとしたら、ハノイは東京みたいな。
もちろん場所にもよると思いますが、商売人はパワフルな感じではなく、ゆっくり見られました。


そしてここでもバイカーが多い!
みんなゆっくり走っていたので、とくに危なくはありませんでしたが、さすがはバイクの国ベトナム。
夜市もバイクで突っ切ります。


ニャーサイン市場、なかなかよかったですね。
そしてその後、友人とも合流できて、お寺でのことなんかを話し……、


またしてもビアホイへ。
ビアホイにはちょっとハマりました(笑)


ビアホイ定番の空芯菜炒めはうまい!
友人の彼女が着ていた「He is mine」Tシャツもなかなかパンチあったな~。
オールドクォーターの交差点へ
友人とは翌日いっしょに観光に行くことになっていて、その打ち合わせなんかもして解散。
ホテルにもどるまえに、ハノイの繁華街を見物していくことにしました。


見物にしにきたのは、オールドクォーターというエリアの交差点にある「ターヒエン通り」です。


飲み屋がひしめき合っている場所で、朝まで飲めるそうです。
ハノイ随一の繁華街で、現地の人や観光客でごった返していました。


ただ、人がいすぎてまともに歩けない!


ここの活気はものすごかった。
しかしながら、連日の観光で私に飲んでいく力はのこっておらず。



席にすわったら寝てしまいそうだったので、この日はおとなしく帰ることにしました
翌日のベトナム旅行最終日にそなえることにしたわけです。
コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)