パチンコ依存症を今後も再発させないためのヒントを探るため、RSNに電話をかけ、相談に乗ってもらうことにしました。
一度は克服できたかと思われるも、たった一度のスリップ(再パチンコ)がきっかけで、私はパチンコ依存症が再発してしまいました。
リバウンドによって過去最高の負け額を更新するなど事態は深刻を極め、今後も依存症が再発する危険性を感じた私は、「自己申告プログラム」というギャンブル依存症の対策プログラムをパチンコ店に申し込んできたのですが、その際にパチンコ店の責任者から、リカバリーサポートネットワーク(RSN)という機関にも電話をしたほうがいいと言われました。
RSNには、じつは以前にも一度だけ電話をかけたことがあったのですが、相談に乗ってもらうことで依存症再発防止のヒントを得られるかもしれないと思ったので、私は今回、もう一度この相談機関に電話をしてみたのです。
以下は、電話をした際のやりとりと、相談員から提案されたことなど、RSNでの相談内容の詳細です。
自己申告プログラムを申し込んできた際の記録
→ パチンコ依存症が再発したので自己申告プログラムを店に申し込んできた
目次
リカバリーサポートネットワーク(RSN)とは
リカバリーサポートネットワーク(RSN)とは、パチンコ・パチスロの依存問題を解決するために設立された非営利の相談機関です。
依存問題に悩む本人やその家族を対象に無料で電話相談を実施していて、相談者は依存問題の現状を相談することで、問題解決に向けた具体的な提案を示してもらうことなどができます。
ピンクと白のポスターはパチンコ店のトイレなどに張ってあることも多いため、知っている方も多いと思います。
また、パチンコ店のカウンターには、このようなリーフレットが置かれていることもあります。
こちらのリーフレットでもRSNは紹介されていますが、それ以外にも「自己申告・家族申告プログラム」や、パチンコ問題の相談を受け付けている公的機関も紹介されているので、見つけたらゲットしておくといいでしょう。
私の場合は、その申告プログラムをパチンコ店に申し込んできたときにパチンコ店の責任者からもらったのですが、冒頭のとおり、そこに電話をしたほうがいいと責任者から言われたので、今回はRSNに電話で相談に乗ってもらうことにしたのです。
リカバリーサポートネットワークに電話してみた
今回私は、パチンコ依存症が再発してしまい、自己申告プログラム(出入り禁止にしてもらえる)をパチンコ店に申し込んできた経緯を伝え、今後も依存症を再発させないためにはどうすればいいかアドバイスをいただきたいということで、相談に乗ってもらうことにしました。
相談員は男性の方で、まずは私の住んでいるエリア、年齢、家族構成などの基本的なことを聞かれ、そこからはより詳しく、パチンコ・パチスロ問題についての話が進んでいきました。
そのときの質問の内容(Q)と私がした回答(A)は、以下のとおりです。
本人とパチンコとの関わり
ふだん遊ぶのはパチンコですか? スロットですか?
最初はパチンコから始めたのですが、途中からパチンコはほとんどしないようになり、このところ遊ぶのはほぼスロットでした
ほかのギャンブルはやりますか? する場合はなにをしていますか?
海外旅行の際にカジノに行きますが、日本ではパチンコ以外はやりません
パチンコをする時間、頻度はどれくらいですか?
仕事終わりで夕方から行く場合は閉店まで、休日の朝から行く場合は閉店もしくは閉店の1~2時間前までで、頻度は週に2~3日ほどです
一度に使う金額はどれくらいですか?
時間があるだけ制限なくお金を使ってしまうため、夕方以降から始めた場合は3~5万円、朝から始めた場合は5~8万円ほど、展開次第ではそれ以上は使ってしまいます
1円パチンコや5円スロットなどの低貸しはやりますか?
低貸しはおもしろいと感じないので、いっさいやりません
パチンコを始めた経緯
パチンコを最初に始めたのはいつでしたか?
たしか18歳のとき……だったと思います
パチンコに行ったきっかけはなんでしたか?
もともとゲームセンターなどのパチンコ台で遊んでいて、その流れで本物が打てるパチンコ店に行ってみたいと思うようになったからです
ご家族でパチンコをする方はいますか?
以前は父がやっていて、パチンコ店に行って勝ったと思われる日は景品などのお菓子をくれたりしたので、おそらく子供のころからパチンコ店に興味はあったのだと思います
そのほかにパチンコをするようになったきっかけとなる出来事はありましたか?
毎日のように新聞に折り込みチラシが入っていたり、テレビCMが流れたりしていたので(当時は)、パチンコという存在を子供のころから認識していたことも関係しているかもしれません
本人とパチンコ問題
パチンコをやっていて問題だなと思い始めた時期はいつごろですか?
大学生のころです
どのような問題が起きましたか?
パチンコ店に入り浸っていたことで単位が取得できなくなり、精神的にも追い詰められてしまい、大学に行くことができなくなりました。人と会えなくなり、話せなくもなりました
そのほかにも問題は起きましたか?
借金をしてパチンコに行くようになりました
パチンコとお金の問題
借金はどこからしましたか?
学生ローンから始まり、消費者金融で借金をするようになりました。最大で3社から120万円ほどの借り入れがありました
借金を家族や友人など、誰かに肩代わりしてもらったことはありますか?
奨学金をパチンコに使ってしまったせいで学費が払えなくなってしまったことがあり、そのときに一時的ではありますが、父に借りたことがあります
現在は家族や友人に借りているお金はありますか?
現在はパチンコでの借金はすべて返し終え、人から借りているお金もありません
パチンコで負けたお金を取り返そうと思うことはありますか?
毎回行って負けるたびにそう思います
お金以外のこと
なぜしばらくのあいだパチンコに行っていなかったのに、依存症が再発してしまったのですか?
仕事で嫌なことがあったことがきっかけで、ひさびさに1回だけと思ったことから再発してしまいました
パチンコに行きたいと思う理由はなんですか?
自由に使えるお金が欲しいからというのがいちばんの理由だと思いますが、もともとゲームが好きで、パチンコはゲームをしているような感覚だからというのもあります。お金が欲しいのと、息抜きがしたいからだと思います
どうしてパチンコをもうやめたいと思ったのですか?
お金が異常なまでになくなるからです。お金が貯まらないのでほんとうにやりたいことがなにひとつできません。それに、時間がただ無駄に消費されていると感じるからです
パチンコ以外に息抜きはどのようなことをしていますか?
休日の前にお酒を飲みに行ったりしますが、思えば、ここ数か月間はカツカツで、ほとんど息抜きをしていませんでした
パチンコ問題を相談できる相手は身近に誰かいますか?
1人もいません

わかりました。それではここからは、どうすればパチンコ問題を解決できるかいっしょに考えていきましょう
問題解決のために提案されたこと
相談員の話によると、長期間で見た場合にお金がマイナスになることがわかると、それだけでパチンコをやめられる人も少なくはないそうです。
しかし私の場合、収支結果をつけていたところ、毎年100万円以上は負けていることがわかっていながらもやめることができていなかったので、お金のことを基準に考えると、やはりパチンコは控えたほうがいいとのことでした。
そして、手始めに提案されたことは、以下の2つ。
- パチンコをやめることで楽しみが1つ減ることにはなるので、新しい気分転換や息抜き、楽しみを1つ以上探してみる
- パチンコに行かない、お金を持たない環境をつくる
これらは当然といえば当然のことで、②のパチンコに行かない環境をつくるということに関しては、私も「自己申告プログラム」をパチンコ店に申し込むなどして対策はすでに打っていましたが、今回はそこからさらに、2つの具体的な案を提示してもらうことができました。
1. RSN主催の対面相談会に行く
リカバリーサポートネットワークが主催する対面相談会とは、パチンコ・パチスロをはじめとしたギャンブル問題で困っている本人のための、または本人の家族のためのグループ相談会のことで、ギャンブル問題について知識を深め、健康に生活していくための支援の方向性をいっしょに考えていくことを目的とした会です。
とくに今回話をうかがって興味深かったのは、相談会に参加する講師が、「ワンデーポート」という施設で経験を積んでいる職員であるということでした。
認定NPO法人であるワンデーポートは、神奈川県にある日本初の入所型支援施設で、入所者のギャンブル問題を解決するための支援活動を行っているのですが、そこで問題を解決するための支援活動にあたっている職員が、対面相談会の講師として参加してくれるそうです。これはかなり心強いことだと思います。
対面相談会は月4回開催され、場所は東京でしか開催されていないものの、県外から参加される方も多いそうです。ギャンブル問題で困っているのであれば、ご本人、ご家族ともに、一度参加を検討してみる価値はあると思います。
(会場)東京神田駅、または京橋駅周辺
(日程)毎週月曜開催/家族向け 16:30~18:00/本人向け 19:00~20:30
(費用)無料
(備考)各会定員10名、事前申込制
2. パチンコに行きたくなったらRSNに電話をする
パチンコ依存症などのギャンブル問題を抱えている場合、相談できる人が身近にいるという方はそう多くはないと思います。
パチンコに行こうかなと考え始めてしまったときは、誰かに相談することで思いとどまることができる場合もありますが、相談相手がいなければ、パチンコへの衝動と一人で戦わなければなりません。
ところが、なんと、パチンコに行きたくなったときでも、RSNは電話で相談に乗ってくれるそうです。
話をするだけでも楽になることもあるので、そういうときでも電話してくれていいですよ、と相談員の方はおっしゃっていました。これも心強いことですね。
実際に自身が抱えているギャンブル問題を人に話すことはあまりないですし、話したとしてもほんとうに理解してくれる人はほとんどいません。パチンコなんて行かなければいいだけでしょ? 意志が弱いだけなんじゃないの? と鼻で笑われることだってあります。
しかし、私が相談に乗ってもらった限りでは、少なくともRSNの相談員にそのような人は1人もいませんでした。
この日はパチンコに行きそうだなとか、どうしようかと不安なときや、もちろんパチンコ問題で行き詰まっているときも、一度RSNに電話をかけてみるのもいいかもしれません。
自身が抱えているギャンブル問題を一度真剣に人に話してみることで、パチンコへの衝動がおどろくほどおさまったり、パチンコ問題を解決するための新たな道が開けたりもしますよ。
(電話番号)050‐3541‐6420
(対応時間)月~金 10:00~22:00(祝日除く)
(料金)無料、通話料のみ自己負担
今回のまとめ
・相談相手がいないのであれば、一度は電話してみる価値はある
・対面相談会も開催しているので、参加を検討してみるのもあり
パチンコ依存症に有効な投薬治療はいまだ確立されておらず、精神科に行こうが、ギャンブル依存症を専門に扱う病院に行こうが、やることはどこに行っても変わらないことも多く、結局は生活習慣を変えられるかどうか、行動を変えられるかどうかという話にもなるそうです。
とくに病院などに行く場合は費用もかかるため、私の場合はですが、対面相談会に行くのがいちばんいいとアドバイスを受けました。
また、これはパチンコに限った話ではないですが、自身が抱えている問題を誰かに本気で話してみることで、暗闇のなかに光が差すことがあります。
パチンコ問題で悩んでいるのであれば、自身の抱えているパチンコ問題や居住エリアに沿った提案をしてもらえると思いますし、話してみることで解決の糸口がつかめることもあるので、RSNに一度は電話をかけてみる価値はあると思いますよ。
パチンコ・スロットの年間収支の記録
→【負け額】パチンコ・パチスロに依存した最後の1年半のトータル収支結果
その他の相談できる場所(自助グループ)はこちらにも記載
→ ギャンブル依存症による借金でも家族や恋人に肩代わりさせるのは絶対NG
日本語が含まれない投稿は反映されませんのでご注意ください。なお、コメントは承認制となっているため、反映までにお時間をいただく場合などがございます。