「過払い金請求には時効があります」
いっときはテレビCMで連日のように流れていた「過払い金問題」ですが、きちんと確認はされましたか?
元多重債務者(最大3社)の私はすでに確認しましたが、「まだ」ということもあるかと思います。
そこでこの記事では、以下の内容を解説します。
- 過払い金の発生条件
- 時効(期限)などの過払い金請求時の注意点
- 過払い金をじっさいに請求する方法
消費者金融にお金を借りていた、または現在も借りているのなら、お金が返ってくる可能性があります。
これには期限があるので、まだ確認されていないのなら、知っておいて損はありません。
また本記事では、過払い金の返還請求をじっさいにおこなう方法もあわせて解説します。
必要であれば、こちらもチェックしておいてくださいね。
\ 過払い金の確認はこちら /
払いすぎたお金があれば戻ってきますよ
そもそも過払い金とはなにか?
そもそもの話、過払い金とはなにかについてお話ししておきましょう。
貸金業者の利息は、「利息制限法」という法律で、上限が15~20%までと定められています。
ところが、「出資法」という法律では、刑事罰の対象となる金利(利息)の上限を、29.2%と定めていました。
つまり、かつてはこういうことができていたわけです。
刑事罰には科せられないけれども、利息制限法で定められた利息を上回ることができる。
これが「グレーゾーン金利」というものです。

かねて問題視はされていたようですが、法的にはアウトではないので、昔は多くの貸金業者がグレーゾーン金利での貸し付けをしていました。
しかし平成22年(2010年)には、「貸金業法等の改正」が完全施行されたことで、グレーゾーン金利は撤廃。
これにより、平成20年(2008年)以前から借金がある場合、「過払い金」を支払っている可能性がでてきたのです。
ようするに、過払い金とはグレーゾーン金利のこと。
本来の金利以上に支払ってきた利息のことで、これがある場合は、払ったぶんを返してもらえるという話です。
過払い金の発生条件と時効(請求期限)
過払い金の正体はグレーゾーンで多く取られてきた利息のこと。
ここでは、過払い金の発生条件と、それを請求するさいの注意点をまとめておきます。
以下の2点です。
- 2007~2008年(平成19~20年)以前から借入がある
- 最後の取引(完済)から10年以上が経過していない
さきのとおりで、過払い金が発生するのは、2007~2008年よりも前から借入がある場合のみ。
それ以前からお金を借りているのなら、「払いすぎた利息を取りもどせる可能性」があります。

どこかで聞いたフレーズだな
また、請求の条件は、最後の取引(完済)から10年以内となっています。
10年以上が経過してしまうと、請求する権利が無効(時効)となってしまうので、これにも注意しておきましょう。
過払い金に関する基本的なことは、だいたいこれくらいです。
過払い金のあるなしを確認する方法
つづいて、過払い金のあるなしを確認する方法を解説していきます。
過払い金があるかどうかをしらべる方法は、おもに以下の2パターンで、
- 自分で取引履歴を開示請求して確認する
- 専門家に開示請求をたのんで確認してもらう
調査自体は、「プロミスに取引履歴を開示請求する方法」でも解説しているように、自分だけでもすることはできます。
ただ、専門家にたのめば、おなじことを基本は無料でやってくれます。
過払い金があった場合は、発生額もきちんと確認(利息の引き直し計算)してくれるので、専門家に依頼すればまちがいはありません。



もう完済したけど、いつから借りてたんだったっけ……?
「完済済みだけどいつから借りていたか忘れてしまった」場合は、簡単にできるので、自分で請求するのもありです。
私がプロミスに取引履歴を開示請求したときは、1週間ほどで書類が届きました。
個人での請求は電話一本で完了します。
完済した努力の証明書のような感じにもなるので、貰うだけ貰っておいてもいいかもしれないですね!
過払い金の請求方法と注意点
- すでに借金は完済したけれど、過払い金がありそうなので返還請求をしたい
- 現在も借金は返済中だけれど、過払い金があるならそれで借金を相殺したい
つぎは、過払い金の返還請求の方法と、そのさいの注意点について。
これは、「①完済済み」と「②返済中」とで分けてお話しすることにしましょう。
1. すでに借金は完済済みでの過払い金請求
過払い金の返還請求は個人でもおこなうことができます。
ただし、これを個人でおこなおうとすると、貸金業者から不利な条件を提示されることもあります。



この金額で「手打ち」にしてもらえませんか?
テレビCMなどで請求が過熱したことによって、業者も「これくらいでどうか?」と、少額での解決を打診したりするようにもなったからです。
また、それ以外でいえば、
- 書類集めが大変
- 正確な利息の引き直し計算が大変
- 場合によっては裁判になる
個人でやろうとすると、こういったデメリットもでてきます。
現実的に考えて、個人で過払い金請求をするのはむずかしいといえるでしょう。
よって、完済済みの場合、取引履歴を請求するのは自分でもいいと思いますが、請求自体は専門家に依頼することをおすすめします。
もちろん返還請求となると費用はかかりますが、返還が成功した過払い金でカバーできるので、これはまったく痛くはないですよ。
2. 現在も借金返済中での過払い金請求
つづいて、貸金業者と現在も契約している場合の過払い金請求についてです。
現在も借金を返済中で、
- 過払い金があるかもしれない
- 過払い金があるか知りたい
という場合、これは最初から専門家にやってもらったほうがいいと思います。
借金問題を片づけるチャンスでもあるからですね。
これまでのとおり、取引履歴の請求は自分でもできますが、そこで過払い金がないとわかった場合、借金問題はふりだしにもどります。
しかし専門家に依頼しておけば、「任意整理」という、つぎの選択肢も検討できるようになるのです。
任意整理を依頼すれば、過払い金のあるなしも同時にしらべてもらえますし、なによりも、利用すれば返済がらくなる(利息ゼロ)という大きなメリットがあります。
私は利息だけで、100万円以上を消費者金融に支払ってきました。
だからこそいえますが、延々と高額な利息だけを払いつづけるのは、時間もお金もほんとうにもったいないです。
調査だけで個人の信用に傷がつくことはありませんし、利用するかどうかも相談しながら決めることができます。
- 借金の返済がうまくいかずにずっと借金がある
- 返してもまたお金を借りてしまって返済が進まない
- 高額な利息を毎月払うのがもったいないと感じる
こういったことに当てはまるのなら、早めに専門家に相談してみましょう。
借金問題は、残念なことに、放っておいてもなにも進まないものだからです。



任意整理の相談方法も最後に解説するので、どうぞこのまま読み進めてください
過払い金請求を専門家に依頼する方法



でも専門家に依頼するっていっても、どこに依頼すればいいのかわからないよ
やはりこれが問題となるので、最後に、過払い金請求を専門家にたのむ方法をご紹介しておきましょう。
過払い金請求は、弁護士事務所・司法書士事務所が依頼を受けてくれますが、それぞれ以下のような特徴があります。
- 弁護士事務所
料金は高めの傾向にあるが、オールマイティに業務を遂行してくれる
- 司法書士事務所
料金は安めの傾向にあるが、金額や裁判になった場合などに制限がある
過払い金請求に関して、弁護士にはとくに制限はありませんが、司法書士は一部の業務に制限があります。
具体的にいうと、司法書士は、以下のケースでは業務を遂行できません。
- 1社からの過払い金が140万円を超えている
- 裁判になり、それが地方裁判所以上にもつれこむ
1社からの過払い金が140万円以上になったり、返還が裁判になったりするのは、じつはかなりめずらしいケースです(とくに大手ほど裁判は起こさない)。
よって、司法書士事務所に依頼するのはよくない、ということはけっしてありません。
ただ、可能性としてゼロではないのも事実なので、ここは両方を検討しておくのがベストでしょう。
過払い金請求の費用相場
専門家に依頼すると費用が発生します。こちらもあわせて確認しておきましょう。
過払い金の請求に関しては、基本的にはどこも着手金は無料で、かかる費用は「成功報酬+経費」のみとなっています。
いくつか有名な事務所の料金表をまとめておきます。
(過払い金) | ベリーベスト法律事務所 | アディーレ法律事務所 | ひばり法律事務所 | 新大阪法務司法書士事務所 |
---|---|---|---|---|
着手金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
成功報酬 | 公式に記載なし | 回収金の22% | 回収金の22% | 回収金の22% |
訴訟の場合 | 公式に記載なし | 回収金22%→27.5% | 回収金22%→27.5% | 回収金22%→27.5% |
経費 | 公式に記載なし | 1社6万6000円 | 1社5000円 | 1社3万3000円 |
大手の弁護士事務所は費用が高く、「新大阪法務司法書士事務所
一方、「ひばり法律事務所
ただ、弁護士事務所は面談あり(地方出張可)の方針のところも多く、スピード感に欠けるというデメリットもあります。
そこで、以降は、ひばり法律事務所・新大阪法務司法書士事務所の、両方の利用方法を解説しておきます。
ひばり法律事務所での依頼の仕方


ひばり法律事務所
相談は24時間全国に対応しています。
相談の方法は公式サイトにアクセスし、まずは無料相談フォームに個人情報・借入状況などの必要事項を入力していきます。
それができたら、以下の「ご相談内容に」、


このような相談内容を書いて送るだけ。(過払い金版)
○○年頃から消費者金融○社(○○・○○・○○)との契約があり、過払い金があるかもしれないと思いご相談いたしました。過払い金の調査をしていただきたく思います。○○社は○○年、○○社は○○年に借入を完済しております。よろしくお願いいたします。
あとは、むこうからのメール・電話を待ち、そこからやりとりを進めていきます。
任意整理を利用したい場合は、このつぎでご紹介する内容を参考にしてください。
新大阪法務司法書士事務所での依頼の仕方


新大阪法務司法書士事務所
「親切・丁寧・低価格」を強みとした事務所で、こちらも24時間全国に対応しています。
申込フォームに個人情報・借入状況などを入力するのは一緒ですが、こちらは任意整理が1社1.1万円~とひじょうに安い。
過払い金があれば同時にしらべてもらえるので、ここでは、任意整理の相談をする場合の方法を載せておきます。


新大阪司法書士事務所の場合、まずは希望する「ご相談項目」にチェックを入れます。
それができたら、「ご相談内容」に、以下のような相談内容を書いて(+必要事項を入力して)送るだけ。(任意整理版)
○○年頃から消費者金融○社(○○・○○・○○)との契約があり、現在は合計○○円の借入があります。○○社からは○○万円、○○社からは○○万円です。年収は○○万円で、月々の返済には○○円をあてています。毎月の返済を減らせるのなら減らしたいと思いご相談いたしました。よろしくお願いいたします。
その後はむこうからのメール・電話を待ち、そこからやりとりを進めていくだけです。
相談は無料なので、借金問題でお困りなら、ためしに相談だけでもしてみる価値はありますよ!
今回のまとめ
- 過払い金が発生するのは2007~2008年以前の借金
- 請求期限は契約終了(借金完済)から10年以内
- 借金があるなら任意整理の相談と同時に調べてもらうのもあり
弁護士事務所・司法書士事務所というと、なんだかおそろしいところに感じますが、じつはそんなことはありません。
私も「過払い金があるんじゃないか?」と思って問い合わせた経験がありますが、いたってふつうのところでした。
捕って食われるなんてことはまったくないので、借金問題でお困りなら、ぜひ安心して使ってみてください。
また任意整理に関しては、司法書士事務所のほうがスピーディーな傾向があるので、こちらも参考にしてみてください。
借金問題解決のお力になれればと思っております!
\ みつ葉グループもおすすめです /
使い方 >> 無料シミュレーター利用の流れを徹底解説
債務整理(任意整理)詳細
借金を自力で返済する6つのコツ
ギャンブル依存症の克服方法まとめ
コメント