レンタルサーバー界の雄「ロリポップ!」がついに本気を出した! 全プランが爆速リニューアルだッ!!
当ブログも開設時から利用しているレンタルサーバー「ロリポップ!」。名前のセンスがいいのと、ぶっ飛んでいるのと(速度もそうですがノリが)、月々のコストが安いので現在も使い続けているのですが、このたびロリポップから重大発表が。
なんと、全プランのサイト表示速度・スペックの一斉リニューアルが実施され、上位のハイスピードプランがより使いやすい価格に改定されたのです!
これは今すぐにアップデートしなければ! ということで、プランをアップデートしてみた結果を、アップデート前後に計測したサイトの速度と共に報告します。
ロリポップ爆速宣言!(全プランリニューアル)
ロリポップ! は、国内シェアNo.1の「GMOペパボ」が運営するレンタルサーバーの1つで、安全性(セキュリティ)や安定感の高さ、月々のコストが安いところが魅力のレンサバです。
2019年の9月からは、より速さと安定感を追及した「ハイスピードプラン」の運用も開始され、ノリにノっているロリポですが、なんと先日、全プランがリニューアルされたのでアップデートせよ! との通達が来ていたのです。
前々からハイスピードプランに乗り換えたいと思うも、ブログのレベル的にスタンダードプランから上に行けない状態が続いていた私にとってはこれは朗報。早速プランのリニューアル内容を確認すると、以下のようになっていました。
スタンダードプランでは、ディスク容量は30GBアップ、ストレージはHDD(ハードディスクドライブ)よりも速いSSD(ソリッドステートドライブ)に変更など。
また、CPUコア数は約2.6倍アップ、CPU処理能力も約2倍アップなど、全体的に処理能力が向上しています。
さらに、今回のリニューアルで最も驚いたのはスタンダードプランの上位版「ハイスピードプラン」の価格改定で、初期費用の3,000円が0円になったことに加え、以下のように利用しやすい価格となりました。
新価格(税込) | 旧価格(税込) | |
1・3か月契約 | 1,100円/月 | 1,320円/月 |
6・12か月契約 | 825円/月 | 1,100円/月 |
24か月契約 | 693円/月 | 1,100円/月 |
36か月契約 | 550円/月 | 1,100円/月 |
これまでは最低でも月1,100円はかかるはずだったハイスピードプランが、なんと最大半額の月550円で利用できるようになったのです!
これぞまさに神アップデート!
このままハイスピードプランに変更してしまおうかなとも思ったのですが、せっかくなのでまずは現在利用しているスタンダードプランがどれくらい速くなっているのかを確認してみようということで、サイトの速度を計測してみることにしました。
サイトの表示速度にはどれくらいの変化があったか
サイトの速度を計測するツールはいろいろなものがあるのですが、今回はGoogleが提供している「PageSpeed Insights」と、同じくGoogle提供のモバイル用ツール「Test My Site」を利用することにします。
まず、アップデートを行う前に「PageSpeed Insights」で計測した当ブログの速度は以下のとおり。
PCのスコアは87pt。
モバイルのスコアは70ptです。
この計測ツールでは定められた一定の基準によって評価されるので、このスコアがサイトの表示速度に直結するかと言うと、必ずしもそういうわけではないと思われるのですが、まぁ「並」といったところでしょう。
また、「改善できる項目」という欄ではサイトの速度を上げる案が示されていて、この「Reduce initial server response time」という、サーバーからの応答時間がどれくらい減るのかが、今回のアップデートの肝となってきます。
ちなみに上のものはPCの改善できる項目で、
こちらがモバイルの改善できる項目です。
モバイルは他にもまだ改善できる部分がたくさんあり、例えば「オフスクリーン画像の遅延読み込み」なんかはやればスコアは上がりますが、これをやると画像がジワジワと表示されて逆に見にくいと感じたので私はやっていません。
要するにスコアが全てではないということです。と、言いつつ、どれくらい上がるのか期待に胸がふくらみます。
そしてこちらが「Test My Site」のモバイル速度で、こちらでは「高速」となっています。「2.5秒」がどれくらい短縮されるのかに期待!
アップデート完了後の速度比較
ロリポップのアップデートは数時間で完了、ついに運命の時は来ました。再びなにもいじらずに計測を開始したところ、以下のような結果となりました。
まず、PCは93ptと6ptアップし、「速」の緑ラインに突入!
アップデート前のサーバー応答時間の項目は消失しました!
しかしモバイルでは2ptダウンし、結果は68pt。
ただ、サーバー応答時間の項目はこちらからも消えているので、速度は若干上がったのではないかなと私は思います。
なぜなら、これを言ってしまうとあれですが、この計測ツールは計測するたびに数値が大幅に変わったりすることもあるので、どれが本当のスコアがわからなかったりもするからです(今回は全て1発目の計測)。
そして「Test My Site」では、数値は変わらず「2.5秒で高速」を維持という結果が出ました。時間短縮はなりませんでしたが、高速なのでOKでしょう!
ありがとうロリポップおじさん!
今回のまとめ
・ハイスピードプランがアツい
・ロリポおじさんとは、サンタクロースの格好をしたマスコットキャラ
今回の検証はこんなところで終了となりますが、「PageSpeed Insights」からサーバー応答時間の項目が消えたことから考えるに、サイトの表示速度は多少なりとも上がった可能性は高いと思われます。
ロリポップは月額の費用が安く、性能もいいのでそれだけでも満足がいくレンタルサーバーでしたが、全プランリニューアルによってさらに使い勝手はよくなりました。特にハイスピードプランが最大半額で月550円はアツすぎる!
これからサーバーの契約を考えている方や、乗り換えを考えている方にはオススメのレンタルサーバーです。
ハイスピードプラン詳細はこちら
→【爆速】ロリポップのプランをスタンダードからハイスピードに変えた結果
コメント