ブログ全般– category –
-
ブログ記事のパクリ対策で失敗した「これはしたらダメ!」な方法【SNS編】
ブログはある程度人目につくようになると、パクられるときが残念ながら来ます。 そしてパクリ被害にあった(と思う)からこその「この話」なのですが、このたび私は対策... -
Androidスマホの開発者ツール(Chrome)をPCのブラウザで確認する方法
Androidのスマホ端末でも「開発者ツール」を使えるの? というと使えます。それも超簡単なたったの3手順で。 ブログでなにか問題が起きたときや、デザインの調整などを... -
雑記ブログで月10万円以上稼ごうと思ったら「凡人は」何らかの犠牲が必要
普通の人、つまり凡人がブログで大きな収入を得ようとするならば、何らかの犠牲が必要になるのかもしれません。 ブログで月10万円“程度”なら、やりつづけていればいつか... -
【生きる】ブログを引退せざるをえない未来を本気で考えたことで道が開けた
これまで真剣に考えたこともなかったブログ完全引退の未来。それを考えることで、初めて見えた景色がありました。 雑記ブログの運営を開始してからはや4年。 これまで何... -
【ジリ貧】ブログは結果が出るまでやり続ければいいというものでもなかった
やればやっただけ結果は出る、結果を出せるのはやり続けた者だけだ……。これまで私はそう思っていました。 ブログというものは、いくつかの理由から、たしかにやればやっ... -
【冷遇】個人ブログはオワコンといわれるけれど雑記ブログの場合はどうか?
個人ブログはオワコン……。もしそれが本当なのであれば、雑記ブログに未来はないということなのでしょうか? オワコンとは「おわったコンテンツ」の略語であって、人気が... -
【ブログ】リライト後に記事の順位が下がったら「放置or諦める」しかない?
ブログの記事をリライトしていると、いきなり検索順位が落ちてしまい、わりと本気であせることがあるわけです。 ブログの記事を書きなおして検索順位アップを目指す作業... -
ブログのサムネイル(アイキャッチ)画像を英語にしていた&結局やめた理由
英語タイトルのサムネイルはわかりにくく、メリットもとくになかったので、日本語表記メインに変えることにしました。 当ブログではこれまで、サムネイル(アイキャッチ... -
【通報】Amazonで著作権侵害の申し立てが申請却下となった時にした対策
Amazonで販売されていた、当ブログ記事の著作権を侵害した盗作を、ストアから削除してもらうことに成功しました。 以前、当ブログのコンテンツ記事が不届き者によって盗... -
サーチコンソールの「feed」を完全に除外する方法は「noindex」の方だった
「robots.txt」による除外では、「餌」を食べに来るクローラーを、完全に除外できないことが判明しました。 WordPressではコメント欄を解放していると、Googleサーチコ...