うさぎのトイレについた尿石汚れ(こびりつき)を取る方法2選【感動の激落ち】

当サイト記事のリンクは一部に広告が含まれます。
うさぎのトイレについた尿石汚れ(こびりつき)を取る方法2選

うさぎさんのトイレには、底にシーツやトイレ砂を敷いてあげていると思います。

それで、しばらくするとトイレの底に、こすっても取れない黄ばみ(茶色い汚れ)がついてくるわけですよね。

イブスター店長

なんなんだあれ、取れるのか?

この記事では、あれ(尿石)の取り方を解説していきます。

この記事でわかること
  • うさぎのトイレに尿石がつく原因
  • トイレ掃除をクエン酸でおこなう方法
  • うさぎの尿石を専用の除去剤で取る方法

うさぎのトイレにつく黄ばみ・こびりつきは「尿石」よごれといいます。

そのまま放っておくと、ニオイのもとになってしまったりもして、トイレが不衛生な状態に……。

ミナト

しかも普段の掃除では取れない!

でも安心してください。

この尿石よごれには落とし方があって、クエン酸や専用の除去剤があれば、簡単に激落ちしますよ。

尿石よごれを予防できるお掃除グッズもあるので、それもあわせて見ていきましょう。ごらんください!

パソコンをいじるイブスター店長

この記事に登場するうさぎ

目次

うさぎのトイレの黄ばみは「尿石」が原因

うさぎのトイレにこびりつく黄ばみの原因

まずは、うさぎのトイレにつく「茶色いよごれはなんなのか?」から見ていきましょう。

あれは、うさぎさんのおしっこに含まれる、カルシウムなどの成分が固まった「尿石」というものです。

イブスター店長

説明しよう!

うさぎさんの体とおしっこには、以下の特徴があります。

「食べものからカルシウムを多く吸収し、よけいなぶんは尿から排出する」

よけいなぶんは尿から……というのは、私たちもそうなのですが、問題となるのは排出される量です。

不要になったカルシウムの尿中排出率は、私たち人間を含む哺乳類が2%以下。

それに対して、うさぎさんの場合はなんと45~60%と、おしっこにかなりのカルシウムが含まれているのです。

そしてこのおしっこは、空気とふれあって酸化・濃縮されると、「カルシウム化合物」というものになり……

ミナト

こすっても取れない茶色いよごれ(=尿石)になると

そう、うさぎのトイレには、このようにして「尿石よごれ」がつくのです。

うさぎのおしっこは、カルシウムを多く含んだ特殊なものなので、トイレもよごれやすくなっているのですね。

ちなみに、つぎのようにいわれるのも、このおしっこの件がかかわっています。

  • うさぎには「カルシウムが多い野菜はあまりあげないほうがいい」

おしっこに含まれるカルシウムが、体のなかで固まってしまうと、うさぎさんは「尿石症」という病気になってしまうからです。

イブスター店長メモ

うさぎのおしっこが黄色~オレンジ色っぽくにごっているのも、このカルシウムが関係しているそうだ。

うさぎの尿石よごれはどうすれば落ちる?

うさぎの尿石はどうすれば落ちるか

トイレの汚れの正体は、うさぎさんのおしっこに含まれる、カルシウムが固まった尿石ということがわかりました。

では、どうしてこの尿石は、ふつうに掃除するだけでは取れないのか? というと……

イブスター店長

なんでだ??

尿石はアルカリ性のよごれなので、よごれを取るには「酸性のもので中和させる」必要があるからです。

いくら水拭きでこすっても、こびりついたよごれが取れない……。

というのは、「水道水はほぼ中性だから」といった理由もあったのですね。

ミナト

となると、酸性のものがあれば、尿石よごれは取れるわけですよね

そう、そこで登場するのが、冒頭でふれたお掃除グッズです。

あれらは酸性で、よごれを中和できるからこそ、尿石を落とすことができるのです。

ということで、ここからは、以下の順番で「うさぎの尿石の落とし方」を見ていきます。

  1. クエン酸
  2. 専用の除去剤

どちらでもいけますが、向き不向きがあったりもするので、両方ともチェックしておいてくださいね。

では本題に進みましょう!

うさぎのトイレ掃除にクエン酸を使う方法

クエン酸

(※クエン酸/レモンなどに含まれる酸味成分を粉末にしたもの)

まずはクエン酸を使ったうさぎの尿石よごれの取り方を見ていきます。

用意するものは以下のとおりで、

  • クエン酸(粉)
  • 水道水
  • ゴム手袋、歯ブラシまたはスポンジ

とくにこれといったものはありません。

手荒れをふせぐためにも、いちおうゴム手袋はしておくのがおすすめです。

クエン酸は100均やドラッグストアで売っているので、これを買ってくれば、準備はほぼOKですよ。

(※100g/100円くらいで販売されています)

それでは以下、じっさいの尿石取りの手順です、ごらんください。

STEP
クエン酸水をつくってトイレに入れる
尿石よごれがついたうさぎのトイレ

はじめに、尿石でよごれたうさぎのトイレを用意したら、そこに以下の割合で「クエン酸と水」を入れます。

水200mlに対してクエン酸5g(小さじ1杯)

それができたら、10~20分ほど放置しましょう。

STEP
尿石よごれが浮いてくる
浮いてきた尿石よごれ(押すと開きます)
クエン酸水に浮いてきたうさぎの尿石よごれ

すると、クエン酸水で中和された尿石よごれが自然に浮いてきます。

よごれがそこまでひどくなければ、このつけ置きだけでトイレ掃除は完了します。

その場合、あとは、水ですすぐだけでOKですよ。

STEP
よごれが落ちにくいときは歯ブラシなどを使う
歯ブラシでよごれ落とし(押すと開きます)
うさぎトイレについた尿石をクエン酸と歯ブラシで掃除する

ただし、トイレの尿石がひどい場合は、クエン酸水のつけ置きだけではよごれは完全に落ちません。

そんなときは、歯ブラシやスポンジなどのやわらかいものでこすっていきましょう。

  • クエン酸水にクエン酸を足して濃度を上げる

こうすることで、洗浄力はアップしますが、濃度の上げすぎには注意が必要です。

クエン酸水の濃度が高いと、

イブスター店長

それだけトイレ(素材)へのダメージにもなるからだな

ですから、よごれが落ちなくなってきたら、

クエン酸をよごれに直接かけて掃除するか、クエン酸水を新しいものと入れ替える

といったようにするのがいいでしょう。

STEP
水ですすいで完了
クエン酸で掃除したうさぎのトイレ

そしてよごれが取れたら、きちんと水ですすいで、水気を拭きとれば完了です。

このトイレは捨てるものだったので半分だけにしましたが、このとおり(掃除した場所は)キレイになりました!

クエン酸を使うさいの注意点

うさぎのトイレ掃除にクエン酸を使う時の注意点

クエン酸を使ったトイレ掃除の方法は以上となるので、最後に注意点を確認しておきます。

まずはパッケージにも書かれているとおり、塩素系の洗剤と混ぜないこと。

ミナト

これは有毒なガスが発生するからです

クエン酸単体でじゅうぶんよごれは落ちるので、ほかの洗剤と合わせて使わないようにしましょう。

(※重曹と混ぜると「泡が発生して洗浄力がアップする説/マチガイ濃厚」がありますが、ごらんのとおり、これはなくてもよごれは取れます)

ちなみに酢やサンポール(人間用トイレの洗浄剤)を使う方法もありますが、クエン酸水は無臭で安全性も高いのでクエン酸がおすすめです。

またアルミ・鉄などの金属に使うと、さびや変色の原因となる可能性があるそうです。

(参考:共立食品株式会社-クエン酸とは?

ですから、トイレのすのこが金属製の場合は、このあとで見ていく専用の除去剤のほうがいいかもしれません。

そのほかでいうと、以下のものがあります。

  • 100均に行っても意外と売っていない(!)ので注意
  • 歯ブラシなどで掃除する場合は水が跳ねないように気をつける

クエン酸で尿石取りをする場合は、こういったことに注意してやってみてくださいね。

うさぎの尿石の取り方(除去剤を使う方法)

専用の除去剤を使ったうさぎの尿石の取り方

ここまでのとおりで、うさぎの尿石取りは、クエン酸でも全然アリです。

ただ、金属製すのこには使いにくいなど、個人的には専用の除去剤のほうが使い勝手はいいと感じます。

ミナト

というわけで、ここからは専用の除去剤です

尿石関係のお掃除グッズといっしょに確認していきましょう。

こちらです!

ジェックスのうさピカ2種類

こちらはGEX(ジェックス)の「うさピカ」という、うさぎのトイレお掃除グッズ。

緑のうさピカは毎日のお掃除用で、バリアコーティングが尿石をつきにくくしてくれます。

お掃除用クリーナーとして使えて、除菌・消臭もできるので、これはゲットしておきましょう。

そしてオレンジのうさピカ、こちらが尿石取り用です。

イブスター店長

このあとで見ていくやつだな

泡のチカラでよごれを落とす酸性の尿石除去剤で、泡をピンポイントで噴射できるので使いやすい。

天然アロマミントでツーンとした嫌なニオイもないですよ。

こちらはペットショップや通販でゲットできるので、準備しておいてください。

うさぎの尿石除去剤の使い方&注意点

うさぎの尿石除去剤の使い方と注意点
ミナト

ではさっそく……といきたいところですが、

尿石取りの手順に進むまえに、専用の除去剤の使い方・注意点を確認しておきます。

うさピカ(オレンジ)の使用上の注意点は、おもに以下のとおりです。

  • 塩素系洗剤と混ぜないこと
  • 金属に使う場合は30分以上放置しないこと
  • ウサギの餌箱・給水ボトルから離れた場所で使うこと
  • 使用前はゴム製の手袋、保護メガネ、マスクを着用し、換気すること

塩素系洗剤と混ぜてはいけないのは、混ぜると「塩素ガス」という人体に有毒なガスが発生するため。

金属に長時間使わないようにするのは、変色をふせぐためです。

また専用の尿石除去剤は、クエン酸とくらべて強力です。

うさぎさんの餌箱・飲み水に洗剤が入ると危険なので、作業は離れた場所でおこなうようにしましょう。

掃除しているトイレにうさぎさんが近づいてこれないよう、ケージで待機していてもらうなどの配慮も必要です。

それから、「保護メガネ・マスク」など、ここまで完全武装しなくてもじっさいは大丈夫です。

ただ、泡が手につくと手荒れの原因にもなるので、最低でもゴム手袋は着用し、作業中は換気扇を回すなどしておいてくださいね。

イブスター店長

これで準備はOKだな。作業に進もう!

尿石の落とし方&手順(尿石除去剤Ver.)

尿石で汚れたうさぎのトイレ

それでは、お待ちかねの専用の除去剤を使った尿石取りです。

さきほどとおなじく、尿石よごれが取れなくなってしまった、うさぎのトイレを掃除していきましょう!

茶色い尿石汚れ

ごらんのように、トイレに茶色いよごれがこびりついてしまっています。

で、これをどうするかというと……

トイレの尿石汚れにウサピカを噴きかける

このように、尿石よごれの部分に、除去剤を数回プッシュしてあげます。

泡がよごれを覆う状態になればOKなので、そんなにたくさんの量を使う必要もありません。

トイレを歯ブラシで磨く

そのあとは、5~10分ほど(よごれ具合によってはもう少し長めに)放置しておくだけです。

ただ、専用の除去剤の場合も、よごれがひどいとなかなか落ちていかないので、

ミナト

歯ブラシなどを使ったほうが掃除は早くおわります

やることがないときなんかは、泡の上から、歯ブラシでゴシゴシ磨いていくのもありですよ。

歯ブラシで磨いたことで尿石汚れが落ちてきたウサギのトイレ

今回は尿石もそこまでだったので、時間にしてわずか2~3分で、泡の上からもよごれは見えなくなっていきました。

そうしたら、あとは水でしっかりとすすぐだけ。

トイレにのこった洗剤をうさぎさんがなめてしまわないように、じゅうぶんな水ですすいであげましょう。

そして、すすぎ洗いがおわった、うさぎさんのトイレがこちら!

尿石汚れが落ちたうさぎのトイレ

見てください、このピカピカ感を!

指でなぞるとキュッキュと音がするほどの光沢感、さらにはこの水の弾きぐあい。

まるでトイレが新品の状態にもどったかのようです。

うさピカでキレイになったうさぎのトイレ

これはすばらしい。

トイレがきれいだと気持ちがいいですね。

綺麗になったトイレとうさぎ
イブスター店長

ほうほう……

すると、トイレがキレイになった気配を察知したイブスター店長が、トイレチェックにあらわれました。

トイレの臭いをかぐうさぎ

どうだ……?

トイレの臭いをかぐうさぎ

はたしてイブスター店長の判定は……

トイレとイブスター店長
イブスター店長

これはOKといわざるをえない!!

キレイ好きなうさぎさんも認めるこの洗浄力。

というわけで、うさぎの尿石取りには、専用の除去剤もおすすめです!

うさピカをゲットしよう

>> Amazonで探す >> 楽天市場で探す

今回のまとめ

  • うさぎのトイレについた黄ばみの正体は尿石
  • 尿石取りはクエン酸でもできる
  • 専用の除去剤は強力で使いやすい

うさぎのトイレについた尿石は、クエン酸でも取れますが、専用の除去剤もイイです。

なかなか掃除ができなくて、かなりよごれてしまっている場合でも、歯ブラシがあればきれいに全部落ちますよ。

尿石よごれは、放っておくとニオイの原因にもなるので、ぜひためしてみてください。

ミナト

またふだんのトイレ掃除は、緑のうさピカもいいですが、

カンファペット(関連記事下で紹介)というペット用消臭剤を使うのもおすすめです。

トイレからケージから、どこにでも使えて、ニオイを徹底消臭してくれます。

水拭きだけで掃除をしているなら、こちらもためしてみる価値ありなので、チェックしておいてくださいね。

そんなわけで、うさぎさんのトイレ掃除グッズにもいろいろあります。

使っていくと、「これがイイ!」というものは見つかっていくと思うので、参考にしてみてください!

うさぎのおしっこでお困りのアナタへ

うさぎのおしっこ問題

うさぎさんのおしっこのニオイや、トイレ以外への粗相でお困りではないですか?

そんなときは、業界初のニオイを分解する技術をもった除菌・消臭剤「」を使ってみてください。

ケージの掃除はもちろんのこと、おしっこがクセになってしまうフローリングや、スプレー行為で壁紙まで飛んだおしっこの消臭もできます。

イブスター店長

しかもウサギがなめても大丈夫な「安心・安全」な消臭剤なんだ

カンファペットには初回お試しセットがあって30日間は100%返金保証! もちろん効果を実感できなかったら返品してもOKです。

いちどは使ってみる価値はあるので、ぜひこちらも試してみてください。

>> カンファペットのレビュー記事はこちら

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)

コメントする

目次