「当ブログについて」みたいなページをブログに用意したいんですけど、何を書けばいいですか?
自分が運営するブログの説明的なページですね。
本記事では、この「当ブログについて」で書く内容を解説していきます。
- 当ブログについての役割
- 当ブログについてのページに書く内容(5つの話題)
「当ブログについて」のページには、書きたいこと・読者に伝えたいことを、率直に書けばOKです
検索エンジンへの評価だとか、そういうのは考えず、ブログへの想いを書き殴ってやりましょう!
ただそうはいっても、最初はなにを書けばいいかよくわからないと思うんだよな
そこで、こういうことを書くとわかりやすいといった、話題の候補をいくつかあげておきます。
それを参考に、自分だけの「当ブログについて」のページを完成させてください。
ミナト
ブログ歴7年目の兼業ブロガー。月間PVは最高11万、ブログ収益は月20万円を達成。ブログで夢を叶えるのを目標に日々まい進中。ひとりでも多くの「うだつの上がらない生活から抜け出したい」と思う方のお役に立ちたいと思っています。>> プロフィール詳細はこちら
「当ブログについて」のページが持つ役割
まずは、「当ブログについて」のページが持つ役割から見ていきましょう。
ブログの説明的なページを用意しておくことで、なにを目的としたブログなのかを(コアな)読者に伝えやすくなります。
読者はなにかしらを検索していて、見つけた記事からブログに入ってきます
多くのユーザーは、必要な情報だけを確認して去っていきます。
しかしなかには、
- このブログはなんかアツいな
- どういうブログなのかもっと知りたい!
と、ブログ自体に興味を持ってくれる人もでてくるんですよね。
リピーターやファンになってくれる可能性がある読者です。
それで、そういう人は、記事以外のページも見てくれることが多いんだ
「当ブログについて」のページは、そのような読者のためにあるといっても過言ではありません。
このブログはこういうことを目的としたものです!
その想いを、ページを用意しておくことで、コアな読者やファンに伝えられるようになるわけです。
まとめると、「当ブログについて」のページには、以下の役割があります。
自分がどういう目的でブログを運営しているかを、ブログに興味を持ってくれた読者に伝えやすくなる。
「当ブログについて」は興味を持った人しか見ない
冒頭で、「当ブログについて」を書くさい、検索エンジンは無視していいという話をしました。
その理由についても補足しておきます。
これもさきほどと同じ話で、「当ブログについて」は、基本熱心なユーザーのためにあるからです
お話ししたとおり、大半のユーザーは、必要な情報だけを確認したらページを閉じます。
ブログ運営者の名前どころか、ブログ名すらも覚えていないのがふつうといえばふつうです。
じっさい、調べごとをしているとき、大半のサイトは自分も即離脱してると思うんだよな
何度か見たことがあるサイトなら、サイト名くらいは覚えていたりもしますが、そのレベルです。
しかしなかには、ブログ自体に興味を持ってくれる人もいます。
そういう人は、記事を読んだあとなどに「当ブログについて」のページも見てくれます。
ということは、「当ブログについて」は、ファンへのサービスのようなページだといえますよね?
なにかで困っている人の役に立つページではなくて、一部の熱心な読者にむけたものなわけです
ようは、「当ブログについて」は、検索をかけて見るようなページではないということ。
通常は検索ユーザーの役に立つページでも、検索上位を取ろうとするページでもありません。
だから検索エンジンは意識する必要はないという話です。
ブログに興味を持ってくれた読者だけが見てくれればOK!
「当ブログについて」はそういうページなので、検索エンジンから評価されることは考えなくて大丈夫ですよ。
「このブログについて」で書く内容
「当ブログについて」のページは、基本、ブログに興味を持ってくれた一部の読者のためにあります。
検索順位を取りにいくページでもないので、自分の好きなことを書いて大丈夫です。
ただ最初は、何を書けばいいかよくわからない部分もあるよな
そこでここでは、「当ブログについて」で書く話題をいくつか取り上げておきます。
以下のトピックを紹介していくので、こちらを参考に、自分だけの「当ブログについて」を完成させてください。
- ブログを開設した理由
- ブログ名の由来
- なにを目的としたブログか
- ブログを通して伝えたいこと
- 読者はどんな未来を見られるか
1. ブログを開設した理由
「当ブログについて」では、自分が運営するブログの説明的な話をします。
ブログを開設した理由なんかは、超定番の話題になるでしょう。
ブログを開設した理由は、絶対になにかあったはずです
- 副業でお金を稼ぎたかったから
というのがイチバンだったとしても、そのまえに、
なにかで困っている人に自分の知っていることを伝えて、問題解決の役に立ちたい
といった理由はあったと思います。
その結果として、副業収入も得られたらいいなと
それなら、ブログを開設した理由は、「なにかで困っている人に自分の知っていることを伝えて、問題解決の役に立ちたい」でいいのではないでしょうか?
実際問題、人の役に立ったり人助けをしたりするのにもお金がかかります。
お金を稼げれば、その資金を活用して、さらに多くの人のために活動できるようにもなっていきます。
ブログを開設した理由はきっとお金だけではないと思うので、そういう話をしてみましょう。
2. ブログ名の由来
ブログ名に特別な思い入れはありますか?
あるなら、伝えるのはココしかないので、そういう話もしてみましょう。
これまでのとおり、「当ブログについて」は、基本コアな読者しか見ません
ブログ名にはこんなアツい想いを込めました!
そういう話を一部の熱心な読者は求めているわけです。
求められたものを伝える、それがブロガーの使命だ(!)
ブログ名にはこんな由来がある。
それなら、「こういう理由があるんです」と、読者に話してみてはどうでしょうか?
3. なにを目的としたブログか
自分が運営するブログはなにを目的としたものなのか。
目的もあるはずなので、これも書ける話題のひとつになります。
最初の「①ブログを開設した理由」とかぶる部分はあるかもしれない
でもべつに、話がかぶってはいけないルールがあるわけではありません。
ブログを開設した理由と似た話になるんですけど、こういう目的があってブログを運営しています
とか、伝えたいことがあるなら書いておくのがいいでしょう。
何度もいうように、熱心な読者は、ふつうの記事には書かれていない「裏話」のようなものも求めています
思っているだけでは人には伝わらないので、なにか思いがあるなら、言葉として表にだすことです。
4. ブログを通して伝えたいこと
ブログ全体を通して読者に伝えたいことはあると思うので、それも書いてみましょう。
- 壁にぶち当たっても前に進んでいける
- 悩みや問題はかならず解決できる
といったような話をです。
もちろん、ムリに書く必要はないぞ
話がかぶって書くことがないとか、そういうときは、ムリに話題を増やさなくて大丈夫です。
ただ、読者にブログを通して伝えたいことがあるなら、ちょっとだけでも書いておくといいと思いますよ。
ちなみに私は、このブログを通して、つぎのことを伝えたいと思っています。
「うだつの上がらない人生でも、挑戦への一歩を踏みだすことさえできれば、人生はきっと自分の力で変えていける」
一緒にがんばって、ブログで人生を変えていきましょう!
5. 読者はどんな未来を見られるか
このブログがあることで、読者はどうなっていけるのか、どんな未来を見られるのか。
ブログを読むメリット的な話をするのもいいと思います。
たとえば、「このブログから毎日を変えるきっかけをつかんでほしい」とか、そういう感じです
ブログから得られる未来を提示することで、読者もブログを読むメリットを感じられると思います。
最後にちょっとだけシビアな話もしておこう
いまの時代、世の中はコンテンツであふれています。
メリットがない話を延々と聞いてくれるほど読者は暇ではありません。
なにか得られるものがあるから、時間を割いてでもブログや記事を見にきてくれます。
だからこそ、
「このブログには、時間をつくって見にきてくれるだけの価値があります!」
と提示されていれば、「おっ」と思います。
そしてそれを有言実行できていれば、コアな読者は、よりヘビーなファンになってくれることでしょう。
私たち人間は、いつも過去ではなく未来を見ています。
提示できる未来があるなら、それはハッキリと読者に伝えてあげるといいですよ。
ブログといっしょに、自分も読者も、みんなが成長していけるようなサイトにできればベストではないかと思います!
「このブログについて」に関するQ&A
話は以上ですが、「当ブログについて」のページでいくつか補足しておきたいことがあります。
Q&A形式でまとめておくので、こちらも参考にしてください。
「当ブログについて」のページをブログに表示させるには?
「当ブログについて」のページは、固定ページで作成して公開します。
しかし固定ページは、ふつうの記事のように、公開しただけではブログには表示されません。
そこでブログにメニューを作成し、メニューに設定することで表示させていきます。
ヘッダーメニューといって、ブログの画面上部に表示させたいときは、以下のようにできます
メニューの作成と設定は以下の記事で解説してあります。
やり方がわからないときは、そちらから確認しておいてください。
「当ブログについて」を検索結果にのせたくない
「当ブログについて」は、ユーザーが検索結果から探してクリックするようなページではありません。
またほかのブログも、ブログの説明ページは「当ブログについて」としていることが多いです。
ページのタイトルがかぶっているため、そういうかぶりで、ブログが検索エンジンからマイナス評価を受ける可能性もあります。
そこで、検索結果にのせたくないページは、そういう意思表示をすることができるんだ
「noindex(ノーインデックス)」といって、検索エンジンへの登録を拒否できます。
「当ブログについて」はnoindexしてもいいページなので、検索結果にのせたくないときは、その設定もしておきましょう。
記事やページの「noindex」は、テーマがCocoonの場合は、以下の項目にチェックを入れればできます
記事作成画面をスクロールしていくと「SEO」という設定項目がでてきます。
そのなかに「インデックスしない(noindex)」があるので、ここにチェックを入れて記事を公開してください。
そうすることで、「当ブログについて」のページは検索結果にはのらないようにできます。
今回のまとめ
- 「当ブログについて」ではブログの目的を読者に伝えやすくできる
- 基本ブログに興味を持った読者しか見ないので、書きたいことを書けばOK
- ブログを通して伝えたいことなど、読者に自分の想いを伝えよう!
「当ブログについて」のページは、あると読者にブログの目的を伝えやすくなります。
そしてこのページは、基本ブログに興味を持ってくれた読者しか見ません
むしろそういう読者のためにあるページです。
コアな読者は、ブログのことをもっと知りたいと思って見てくれます。
自分のブログへの想いを伝えるチャンスなので、想いのたけを書き殴って、読者にメッセージを伝えましょう。
いくつか話題の候補をあげたが、きちっとならう必要はないぞ
好きなことを好きに書いていいページなので、自由にやってください。
ただ最初は書くことがわからなかったりもするので、紹介した話題も参考にしてもらえればと思います。
コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)