副業でブログを始めるなら「WordPress」というツールが人気です。
この記事では、WordPressでブログを立ち上げる手順をまとめて解説していきます。
- WordPressでブログを始める準備&用意するもの
- WordPressでブログを開設する4ステップ
ブログを副業で始めるのは、最初は取っつきにくさを感じると思いますし、私もそうでした
しかしこの記事を見ながら作業を進めてもらえれば、だれもがブログでお金を稼いでいくスタートラインに立てます。
知識ゼロでも全然大丈夫なので、安心して読み進めていってください。
「毎月の収入を増やしたい」とか、「人生を変えるきっかけがほしい」とか、いろいろあると思うんだ
ブログはそんな望みを叶えてくれるツールになります。
以前の私はまさにそういう願望をもっていて、ブログで生活を変えられたからこそおすすめできます。
「ブログをやってみたい」と思ったことがあるなら、いまがチャンスです。
ブログを始める準備から作業まで全部解説していくので、どうぞ本記事を参考に、ブログ開設へと進んでいってください。
ミナト
ブログ歴7年目の兼業ブロガー。月間PVは最高11万、ブログ収益は月20万円を達成。ブログで夢を叶えるのを目標に日々まい進中。ひとりでも多くの「うだつの上がらない生活から抜け出したい」と思う方のお役に立ちたいと思っています。>> プロフィール詳細はこちら
WordPressって何?という方に簡単な説明
まずは、「WordPressってなに?」という、基本的なことからお話しします。
WordPress(ワードプレス)っていうのは、簡単にいうと「ブログ作成ツール」のことだな
ブログは、Webサイトの構築や管理ができるツールを使って運営します。
ツールを使うことで、つぎのようなことが全部できるようになります。
- 記事を書いて公開する
- 画像をアップロードして管理する
- テンプレを使ってデザインをいじる
それで、このツールをCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)というのですが、なかでも人気があるのがWordPress。
ワードプレスは、世界でもっとも人気があるブログ作成ツールです
とくに日本では、ツール利用者の8割以上がWordPressを使っていることが知られています。
ようは、大半のブログ・HPは、WordPressでつくられているということですね。
無料ブログの場合は、そのサイト内でブログの管理ができるので、ツールを使う必要はありません。
しかし自分でブログを立ち上げるなら、ブログ作成ツールの利用は必須といえます。
まとめると、ブログを運営するには作成ツールが必要で、みんなが使っているのがWordPressというわけです。
ワードプレスのブログは収益化できる
それから、副業としてのブログを考えているなら、いちばん気になるのがお金ですよね。
結論からいうと、WordPressで立ち上げたブログなら収益を最大化することができます。
無料ブログにあるような広告の制限(※このあとで補足)がなく、自分の好きに、自由に広告を切り貼りできるからです。
ブログでお金が稼げる仕組みは、以下の画像のように、広告収入がもらえるからです
ブログに広告を掲載すると、広告の種類に応じて企業がお金を払ってくれます。
それが収入になるので、ブログはお金を稼げるのです。
無料ブログでも広告は掲載できるが、以下のように、制限があったりもするんだ
- 使える広告の種類に制限がある(この広告は使えない、など)
- 自動で無料ブログ側の広告が表示される(その収益は無料ブログの取り分になる)
ですから、ブログでお金を稼いでいきたいなら、そういった制限を取っ払えるWordPressを利用するのがいいのですね。
なるほど……でもじっさい、そんなに稼げるものなんですか?
副業としてやっていくなら、ブログはどれだけ稼げるかも気になるところです。
しかしこれは、毎年おこなわれる市場調査を見れば答えもわかるので、その結果も確認しておきましょう。
(出典:アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2023/pdf)
2023年では、4人に1人が10万円以上稼いでいることがわかりました。
20万円以上なら5人に1人で、50万円、100万円……と、そのレベルで稼いでいる人も現実的な割合でいます。
もちろん、ブログを始めたばかりで、いきなりそんなに稼ぐのはむずかしいです
しかしつづけていれば、それくらい稼げるようになる可能性はだれにでもあるといえます。
じっさいに私も、すでに月20万円は達成できています。
自分で達成できたからこそいえますが、ブログでお金を稼げるというのはほんとうの話ですよ。
ブログでお金を稼げる仕組み
WordPressでブログを始める準備(決めておくこと)
個人が副業でブログを始めるならWordPress一択といっても過言ではありません。
そしてWordPressでブログを開設するのは、いまこの瞬間からできます。
ただ、なにごとにも「準備」ってものがあるわけだ
もちろん副業としてのブログも準備は大切で、なかには変更がきかないものもあります。
そこでここでは、以下の3つのことを確認していくので、
- ブログのテーマ
- 雑記ブログか特化ブログか
- ドメイン(ブログのURL)【最低限決めておくこと】
作業に進むまえに、ブログを始める準備を完了させておいてください。
最低限決めておきたいのは「③ドメイン(ブログのURL)」で、ほかはあとから決めていくのも可能です。
1. ブログのテーマ
ブログを始めるにあたって、「何について書くのか」のテーマを決めておきましょう。
あとから決めるのもありですが、ある程度はさきに考えておくようにしましょう
ちなみにブログでなにを書くかの結論は、自分が経験してきたことです。
自分なら知っていてあたりまえのことでも、知らない人にとっては貴重な情報になる
知らない人が知りたがって検索するからこそ、ブログはアクセス数が集まって収益化も可能になります。
つまりブログでは、自分の得意分野(人に教えられること)をあつかうようにするのがベストです。
ブログであつかうテーマは、たとえばつぎのようなものがあるぞ
- 好きで突き詰めていった趣味
- 悩みや困ったを解決してきた方法
- 仕事で学んだ技術や知識など
個人ブログでは、個人の経験が最大の強みになります。
この話だったら……ほかの人には負けないぞ!
という、自分にしか話せないようなことをブログのテーマにするのがいちばんいいです。
以下の記事では、ブログのテーマの決め方をよりくわしく解説しています。
稼ぎやすいジャンルや、書くことがないときの対策も紹介しているので、パッと決まらないときは参考にしてみてください。
2. 雑記ブログか特化ブログか
ブログには一般的に2つのスタイルがあって、「雑記ブログ・特化ブログ」があります。
これもどちらにするか、あらかじめ考えておくのがいいでしょう。
雑記ブログと特化ブログの違いは、つぎような感じだ
- 雑記ブログ:複数のジャンルをあつかったブログ。いくらでも話題があるのでブログをつづけやすい。方向転換もしやすく初心者にオススメ
- 特化ブログ:ジャンルをひとつにしぼったブログ。テーマがひとつなので読者が滞在しやすく収益性も高い。ただし方向転換しにくいデメリットがある
雑記ブログは、複数のジャンルをあつかったブログで、特化ブログは、ジャンルをひとつにしぼったブログです。
テーマがしぼり込まれているぶん、特化ブログのほうが収益性は高くなる傾向にあります
しかしそのテーマが当たらなかった場合、方向転換しづらく、そこであきらめてしまうリスクも特化ブログにはあります。
ブログを成功させるにあたって大事なのは、「まずはつづけること」です。
ですからブログ初心者には、複数のテーマをあつかえる(いくらでも方向転換できる)雑記ブログを私はおすすめしています。
雑記ブログに慣れてきたら新しく特化サイトをつくったり、雑記ブログのカテゴリーを独立させたりすることも可能だ
もちろん書きたいことがしぼられているなら最初から特化ブログもありですが、つづけやすいのは雑記ブログのほうかなと思いますよ。
雑記ブログのメリット
3. ドメイン(ブログのURL)
WordPressでブログを始めるにあたって、最低限決めておきたいのがこれです。
「ドメイン」という、ブログのURLになるものです。
Webサイトには、「https://〇〇〇〇.com」といった、サイトのURLがありますよね
この「〇〇〇〇.com」がドメインです。
ドメインは自分の好きな文字列にでき、事前に取得しておくことで、ブログ・HPをネット上に表示させられるようになります。
そしてドメインは、いちど取得したら変更はききません。
だから、「これだ!」という文字列を、事前に決めておく必要があるんだ
ドメインの決め方は、ブログテーマ&ブログ名を決めて、それをローマ字表記するのが一般的です。
例:ブログテーマは掃除関係にする → ブログ名は「お掃除屋」にする → ドメインは「osoujiya.com」にする
よってさきにブログの構想を考えておくことで、ドメインもスパッと決まるようになります。
といっても、この時点でなにを書くか、まだハッキリ決まらないことも多いと思います
最初に「こう」と決めても、途中でブログ方針を変える必要がでてくることもあります。
(※私もそうでしたが、当初の予定とちがうことになるのはよくあります)
ですから、ドメインの決め方は、ブログで使うHN(ハンドルネーム)+ブログにするのが正直いちばん無難です。
例:HNはタロウにする → タロウ+ブログ →「taroblog.com」
この「HN+ブログ」方式なら、ブログのテーマはあとからでも決められます。
特化ブログにするつもりだった → やっぱり複数のテーマをあつかう雑記スタイルに方向転換
と、途中から方針を変更するのも可能です。
ドメインが「HN+ブログ」なら、その人がやっているブログ、と、自分が書いていればなにをやっても違和感はないからです。
さきほどの例でいうと、「お掃除屋」というサイト名なのにグルメの話をしていたら違和感があります。しかし「タロウブログ」なら、掃除やグルメなど、複数のカテゴリーでも同居させられます。すべてはタロウさんがしている話、というくくりにできるからですね。
いちばんつぶしがきくのは、ドメインはHN+ブログにする方法だ
これにしておけばまちがいはないので、ドメインで悩んだら参考にしてください。
(※じっさい、有名ブロガーでも「HN+ブログ」にしている人は多いです)
ブログの名前関係は、以下の記事でも決め方を解説してあるので、こちらもあわせてどうぞ。
WordPressでブログを始めるのに用意するもの
事前準備がととのったら、つぎはWordPressでブログを始める用意に取りかかりましょう。
必要になる道具的なものとかを確認しておきます
WordPressでブログを始めるさいに最低限用意しておきたいのは、以下の2つです。
- パソコン
- クレジットカード
ブログを書いたりの運営作業はスマホでもできます。
しかしWordPressではブログの設定もあって、スマホですべての作業をするのは効率的ではありません。
安いものでもいいので、ノートパソコンは用意しておきましょう。
またドメインの取得など、契約が必要になるものがあります。
支払いはクレジットカードが便利なので、クレジットカードの用意もしておいてください。
ちなみにノートパソコンなら、つぎのスペックがおすすめだぞ
OS | Windows |
---|---|
画面サイズ | 15.6インチ |
HD容量 | 128GB or 256GB |
CPU | corei5 |
メモリ | 8GB |
メーカー | 富士通・東芝・NECなど |
状態 | 中古でOK |
個人的には、Windowsで富士通製のノートパソコンがいまのところいちばん使いやすかったです。
状態は中古で全然いけるので、パソコンがないなら、いまこのタイミングで購入しておきましょう
ショップはAmazonの「ワジュンPC」というところがおすすめです。
私はここで2回中古パソコンを購入していますが、両方ともいい買い物ができました。
スペックを落としてもいいなら、NEC製で15800円から購入可能ですよ(2024年7月23日時点)。
WordPressでブログを始める作業4ステップ
それでは、ここまでの準備ができたら、いよいよWordPressでブログを立ち上げる作業です。
ブログが立ち上がる仕組み的な話とあわせて見ていきましょう。
WordPressでブログを立ち上げるには、つぎの2つとの契約が必要になります
- レンタルサーバー
- ドメイン
レンタルサーバーとは、ブログの情報を保管して、アクセスがあったら読者にそれを返すものです。
単純に、サイトをネット上に表示させるのに必須なものとおぼえておいてください。
ドメインは、さきほどのとおりで「ブログのURLになる」ものだな
レンタルサーバーと連携させることで、そのドメインでブログが表示されるようになるので、両方ともブログの立ち上げには必要になります。
サーバーとドメイン、それからブログの関係性は、つぎのようによくたとえられます
レンタルサーバーはネット上に借りた「土地」で、そのうえに「家」を建てたのがブログ。ドメインは家の「住所」をあらわすもの。
つぎの画像のような感じで、
住所がわかるからお客さん(読者)は遊びにこられる、といった話ですね。
まとめると、WordPressでのブログの立ち上げには、レンタルサーバーとドメインの契約が必要です。
以下、それらの契約手順と、その後のブログ開設作業を一気に見ていきます。
1. レンタルサーバーと契約する(+ドメインを取得する)
WordPressでのブログ開設は、レンタルサーバーとの契約からスタートします。
はじめに、この契約作業から進めていきましょう。
レンタルサーバーは、いろんな会社がサービスを提供しています。
シェア1位がXサーバーで、2位がロリポップです。
(参考・出典:世界のウェブホスティング市場シェア2024‐hostadvice)
それで、どっちがいいかなのですが、当ブログではロリポップをおすすめしています。
月額550円(Xサーバーの約半額)から利用可能で、それでいてブログを表示させる速度も速いからです。
また以下のように、ロリポップは、Xサーバーと比較しても全体的に性能は高いです。
ロリポップ | Xサーバー | |
---|---|---|
表示速度 | 業界最速との話 | 速い |
安定感 | 高い | 高い+ |
サポート体制 | 充実 | 充実+ |
料金 | 安い | 普通くらい |
初心者へのオススメ度 |
ロリポップは安くて高性能ってことだな
もちろん当ブログもロリポップで、2017年から利用しつづけています。
「使ってまちがいはない」と自信をもっておすすめできるので、レンタルサーバーはロリポップの場合で見ていきます。
以降の手順を参考に、契約を進めていってください。
なおドメインは、レンタルサーバー契約と同時に取得できるようになっています
サーバー契約と同時に取得すれば、ドメインの契約料(約2000円/年)は永久無料になるので、ぜひこの特典は活用していきましょう。
プランを選択する
まずは、ロリポップレンタルサーバー
右上の「お申込み」か「10日間無料ではじめる」を押しましょう。
プランの選択画面が表示されるので、使いたいものを選びます。
ドメインが無料になるのはハイスピード以上なので、プランはハイスピードがおすすめです。
さらに安いスタンダードプランもありますが、ハイスピードなら充実したサポートを受けられ速度も速くなります。ロリポップならハイスピードプランがベストです。
アカウント情報を入力する
つぎはアカウント情報の入力です。
赤枠で囲った「ロリポップ!のドメイン」に、好きな文字列を設定してください。
これはロリポップのログインアカウント用なので、なんでも好きなもので大丈夫です
なお赤線の箇所(URLの末尾を変更する)を押すと、つぎのように、アカウントの「ドット以降」を変更できます。
個人的には、「短いドメイン」のなかにある「moo.jp」が覚えやすいのでおすすめです。
ログインアカウントが決まったら、パスワードを決めます。
パスワードは英数字をふくんだ8文字以上のものにします。
連絡先メールアドレスは、ふだん使っているものを入力しましょう。
つづいて、このタイミングでブログの独自ドメインを取得していきます。
永久無料になるドメインは、あとから取得もできるんだが、ここでやったほうがはるかにラクで簡単だ
そうしたほうがいいので、「取得する」にチェックを入れましょう。
「取得する」にチェックを入れると、入力画面がでてきます。
「取得する独自ドメイン」に希望する文字列を入力したら、「ドット以降」を選択しましょう。
「taroblog.com」の例でいうと、左枠は「taroblog」と入力し、右枠は「.com」を選びます
ちなみに、ドメインの取得は早い者勝ちとなっています。
すでにおなじものを使っている人がいた場合、そのドメインは取得できません。
希望するドメインが使えるかは、入力欄に文字列を入れれば、つぎのようにその場で使えるかを教えてくれます。
使える
使えない
すでに使われていた場合は、ドット以降を変更するか、文字列をすこし変える・数字を足すなどして対応してください。
それができたら、ムームードメイン(※)のユーザー登録もいっしょにやってしまいます。
「※ムームードメイン」っていうのは、ロリポップとおなじ会社がやっているドメインを取得するサイトのことだな
本来なら独自ドメインは、ムームードメイン
しかしこの画面でユーザー登録をすることで、ドメインの取得が同時にできるようになっています。
ムームードメインのアカウント登録は、
- メールアドレス
- 英数字をふくんだ8文字以上のパスワード
この2つを入力するだけです。
パスワードはロリポップとおなじでも大丈夫ですが、変えたほうがセキュリティ的にはいいです
すべての入力がすんだら、「同意する」にチェックを入れて、その下の「同意して本人確認へ」を押してください。
SMS認証をおこなう
アカウント情報がおわったら、つぎはSMS認証です
携帯電話の電話番号を入力し、「認証コードを送信する」を押してください。
すぐに4桁の認証コードが送られてくるので、これを入力して「認証する」を押しましょう。
お申込み内容を入力する
SMS認証が完了したら、自分の個人情報を入力していきます。
「契約種別」は「個人」のままで、
- フルネーム(本名)
- フリガナ
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
の順に、入力欄を埋めていってください。
それができたら、画面をスクロールして、つぎの項目を埋めていきます。
任意の「WordPressインストール」は、ここではチェックなしにします。
WordPressはあとからインストールするから、チェックはなしで大丈夫だ
その下の「クレジットカード登録」は、クレジットカードで支払うにチェックを入れます。
ロリポップの場合、ドメイン無料の特典を受け取るには、支払いを「自動更新」にする必要があります。
この自動更新ができるのは、基本クレジットカードのみとなります。
ですから、事前に用意したクレジットカードで支払いの登録もしておきましょう。
それから、ロリポップとの契約期間もここで選びます。
ドメインが無料になるのは12か月以上の契約なので、
- まずはためしになら12か月、最初からコスパ抜群で使いたいなら36か月
と、好みの期間を選んでください。
36か月契約にすれば、月額は550円まで下がります
3年あれば、ほぼ確実に元はとれる(ブログで稼げる)ようになるので、最初から36か月にするのもおすすめです。
もしくは最初の1年は12か月にして、そこまで継続できたら36か月に変更するかです。
さらに下にスクロールすると、有料オプションを選択する画面がでてきます。
これは両方ともチェックなしで大丈夫です。
バックアップは有料オプションのほうが便利なだけで、最初から無料で自動バックアップされています
ウイルス対策ソフトも、パソコンに標準で入っているものがあれば、ここでオプションに加入する必要はありません。
また「取次店コード」は、だれかの紹介でロリポップを使うときに入力するものです。
当ブログの取次店コードは以下となっているので、ぜひコピペで入力してもらえればと思います!
取次店コードの入力よろしく!
735f772685cc
そしてここまでの入力ができたら、最後に「お申込み内容確認」を押しましょう。
お申込み内容と完了メールの確認
最後は、これまで入力してきたことの最終確認画面です。
上から順に、つぎの項目を確認していき、
- プラン(ハイスピードがおすすめ)
- アカウント・ドメイン(ログイン用のもの)
- 独自ドメイン(ブログのURLになるもの)
- メールアドレス
- ムームーIDのメールアドレス
- 契約期間(12か月以上で自動更新)
- 契約種別
- 個人情報と請求額
- 取次店コード(当ブログのコードは「735f772685cc」)
すべてまちがいなければ、「お申込みを確定」のボタンを押してください。
これで申し込みは完了となり、ロリポップの管理画面にアクセスできるようになります。
本来は10日間の無料お試し期間があるのですが、独自ドメインを同時に取得した場合はこのタイミングでの契約となります。
無料お試しはなくなりますが、お試しで使える10日ぶんは契約期間に無料でプラスされます。損をすることはないので安心してください。
なおロリポップの管理ページ(URL)は、申込みが完了すると送られてくるメールに記載されています。
登録したアカウント情報も書かれているので、このメールは保存しておきましょう。
それから、ムームードメインからもこのようなメールがあとで届くはずです。
これはドメインを取得した人に送られてくる確認のメールだな
メール本文に記載されたURLにアクセスすれば認証完了となります。
この認証作業(URLにアクセスするだけ)もかならず期限内にしておくようにしましょう。
それができたら、レンタルサーバーの契約と独自ドメインの取得は完了です!
ロリポップへの契約は、以下の記事でもくわしく解説してあります。
2. 独自ドメインの設定を確認する
レンタルサーバーとの契約はこれでOKです。
つづいて、サーバーにドメインが紐づけられているかの確認をしていきます。
この紐づけは、本来なら自分で設定するものなのですが、ドメイン同時取得の場合は確認だけで大丈夫です
サーバー申込みと同時にドメインを取得すると、ドメインはロリポップのアカウントに自動で紐づけられるようになっているからです。
ただチェックはしておいたほうがいいので、確認だけしておきましょう。
サーバーとドメインの紐づけの確認は、レンタルサーバーの管理画面からおこないます。
以下の手順を見ながら、設定できているかを見ておいてください。
サーバーとドメインの紐づけの確認手順
ロリポップとの契約時に送られてきたメールなどから管理ページにアクセスします。
登録時に決めたアカウント名とパスワードを入力したら、ログインを押しましょう。
左側の項目のいちばん上「サーバーの管理・設定」にマウスカーソルを合わせると、その右にさらに項目がでてきます。
そのなかにある「独自ドメイン設定」を押してください。
独自ドメインの設定画面(確認するページ)はこのとおりです。
ここで、つぎの2点を確認しておいてください。
- 「ドメイン」に取得したドメインが表示されているか
- 「公開(アップロード)フォルダ」に名前がついているか
ドメインの紐づけができていれば、この画面に取得したドメインが表示されます。
左の欄(ドメイン)にURLが表示されているか確認しておきましょう。
公開フォルダっていうのは、データを管理するためのもので、名前をつける必要があるものだ
ロリポップではドメイン同時取得の場合、公開フォルダにはドメインとおなじ名前が自動でつけられるようになっています。
名前がついていればOKなので、これも確認しておきましょう。
そして以上の2点を確認できたら、つぎの作業に進んでください。
3. データベースを作成する
独自ドメインの確認がすんだら、つぎはデータベースの作成です。
ブログのデータを保管する場所をつくる作業で、WordPressでのブログ立ち上げに必要なことです。
これもレンタルサーバーの管理画面でできるので、以下の手順にそって進めていってください。
データベースの作成手順
データベースの作成は、「サーバーの管理・設定」から「データベース」へと進んでいったページでできます。
この画面の「データベース一覧」に、つくったものを表示させていきます。
赤枠で囲った「作成」のボタンを押してください。
データベース作成画面が表示されたら、必要事項を入力していきます。
ここで入力するのは、つぎの2つだ
データベース名 | 【わかりやすい任意のもの】 |
---|---|
接続パスワード | 【半角英数字で4桁以上16桁以下】 |
(※データベース名・接続パスワードの欄にあらかじめロリポップのアカウントIDとパスワードが入力されていても変えるようにしましょう)
まず「作成するサーバー」のタブは、表示されているもので大丈夫です。
これはいじる必要はないので、そのままにしておきます
「データベース名」は、そのブログであることがわかりやすい名前をつけます。
「接続パスワード」は、半角英数字で4桁以上16桁以下のものにします。
忘れてしまう可能性があるので、決めたらメモ帳などにメモしておきましょう。
それができたら、画面下の「作成」ボタンを押してください。
データベースの画面にもどると、作成したものが表示されているはずです。
ユーザー名は、ロリポップのアカウントIDとなっていて、これもこのままでOKです。
そしたらいよいよ、ワードプレスでのブログ立ち上げだな!
4. WordPressをインストールしてブログを開設する
ここまでの作業で、ドメインの紐づけとデータベースの作成ができました。
そうしたら、いよいよWordPressをインストールしてブログを立ち上げていきます。
これもサーバーの管理ページでできるので、以下の手順を見ながら作業を進めていってください。
WordPressでのブログ開設手順
ロリポップ管理画面「サイト作成ツール」から「WordPress簡単インストール」へと進みます。
つぎの画面が表示されたら準備OKです。
この画面の必須項目を埋めれば作業は完了だ
むずかしくはないので、サクサクやっていきましょう。
WordPress簡単インストールのページ上部は、マニュアルのリンクです。
やり方は解説していくので、マニュアルは見なくても大丈夫です
必要に応じて確認しておきましょう。
ではここからが作業です。
「WordPressのインストール先・設定」では、以下の2つを選択します。
サイトURL | 取得した独自ドメイン |
---|---|
利用データベース | さきほど作成したもの |
上の「サイトURL」は、取得したドメインを選択します。
最初から表示されていればそのままいじらなくてOKだ
スラッシュの右側にある欄(入力は任意です)は空欄のままにしておいてください。
なお「サイトURL」のタブをひらくと、「www」なしと「www」ありの2つが表示されます。
これは、最終的にどちらのほうでURLを表示させたいかという好みの話です。
ただ最近は、「www」なしのほうが一般的です
あとから変更もできるので、ここでは「www」なしにしておくのがおすすめです。
下の「利用データベース」は、さきほど作成したデータベースを選択します。
最初から作成したものが表示されている場合は、これもそのままいじらなくて大丈夫です。
その下の「WordPress設定」では、必要な項目を入力していきます。
さきに入力する内容をザッと見ておきます。
サイトのタイトル | この時点では空欄でOK |
---|---|
ユーザー名* | できるだけわかりにくいものにする |
パスワード* | できるだけわかりにくいものにする |
パスワード確認* | パスワードを再入力 |
メールアドレス* | ふだん使っているメールアドレス |
LiteSpeed Cacheの設定 | ハイスピードプラン以上ならチェックを入れる |
最初に設定するWordPressテーマ | CoCoonがオススメ |
それぞれ補足していきます
サイトのタイトル
「サイトのタイトル」は、ブログ名のことです
しかしこれはあとで設定できるので、ここでは入力しなくても大丈夫です。
WordPress本体の設定でやったほうがわかりやすいので、サイトのタイトルは空欄でOKです。
ユーザー名
「ユーザー名」は、WordPress(ブログの管理者ページ)にログインするときに使う名前です。
このユーザー名は、ブログから連想されることがないような、英数字・記号をまぜた複雑なものにしておきましょう。
不正ログインなどの攻撃からサイトを守るためです。ユーザー名がわかりやすいと、不正にログインされやすくなってしまいます。
あらかじめロリポップのアカウントIDが入力されていても、きちんと変更したほうがいいです。
もちろんセキュリティ対策はできるんだが、ユーザー名はわかりにくければわかりにくいほどイイんだ
ユーザー名を決めたら、どこかにメモしておくのも忘れずに。
パスワード
「パスワード」は、ブログの管理者ページにログインするためのパスワードです。
ユーザー名と同様に、ブログから連想されることがないような複雑なものにしておきます。
確認用にもういちど入力したら、ユーザー名とセットでパスワードもメモ帳にひかえておいてください。
メールアドレス
「メールアドレス」は、ふだんから使用しているものを入力します。
WordPressの更新通知を受け取ったり、パスワードを忘れてしまったときの再設定メールを送ってもらえたりできます。
LiteSpeed Cacheの設定
LiteSpeed Cache(ライトスピードキャッシュ)というのは、ハイスピードプラン以上で使えるサイトを高速化する機能です。
ハイスピードプランなら設定する手間がすこしはぶけるので、チェックを入れておきましょう。
最初に設定するWordPressテーマ
WordPressには「テーマ」といって、ブログをつくるテンプレのようなものがあります。
これは「Cocoon」にしておくのがおすすめです。
その下のWordPressのデフォルトテーマは、使いこなすのがむずかしいです
また最初から有料のテーマ(未購入マークのもの)を買う必要もそこまでありません。
したがって、最初は無料で機能性も高いCocoon(コクーン)にしておくのがいいでしょう。
そして、これらの入力がすんだら、画面下の「入力内容確認」を押してください。
入力内容確認から先に進めないときは(押すと開きます)
- 「入力内容確認」が押せない
- 「入力内容確認」を押しても反応がない
ということが起きた場合、これはブラウザに問題がある可能性が高いです。
- Googleクロームを使っているなら一時的にマイクロソフトEdgeにする
など、もし最後の「入力内容確認」が押せないときは、利用するブラウザを変えて再度やってみてください。
私も以前そのような問題が起きたことがあって、そのときの原因はブラウザ(chrome)でした
最後に確認画面が表示されます。
- インストール先
- WordPressの設定
以上を確認し、問題がなければ「承諾する」にチェックを入れてインストールを押しましょう。
そして「正常にインストールが完了しました」の画面が表示されれば、WordPressの設置は完了です!
「管理者ページURL」からWordPressにログインできるようになっているので、このURLはブックマークしておきましょう。
それができたら、最後に「サイトURL」を押してみてください。
これがついに立ち上がった……まっさらな状態のブログだ!
WordPressでのブログ開設作業は以上です。
大変お疲れさまでした!
以下の記事でもWordPressのインストール方法は解説してあります。
今回のまとめ
- 副業ブログでお金を稼ぎたいならWordPress一択
- 最低限決めておくのはドメイン(ブログのURL)
- ブログはレンタルサーバーと契約さえすれば立ち上げられる
副業でブログを始めるならWordPress一択といっても過言ではありません。
必要なのはレンタルサーバーとの契約で、それさえしてしまえば、その日じゅうにブログは立ち上げられます。
この記事に書いてあることをそのままするだけでブログは始められるので、ぜひやってみてください。
それから、ブログを立ち上げたあとにすることなんだが、まずはつぎの2つからやってみてくれ
くわしくはリンク先の記事に書いてあるので、こちらも解説を見ながら作業を進めていってください。
それ以降の設定などは、「ブログの始め方」のカテゴリーで解説しています。
とにかくわかりやすくを心がけているので、ぜひ参考にしてもらえればと思っています。
ブログは収益化が可能で、人生を変えるほどのお金を稼いでいくこともできます。
それを可能にする土台はもうできました。
あとは勉強もしたりしながら、記事を書いてアクセス数を増やしていくだけですよ。
私もノウハウ記事を書いてサポートしていくので、一緒にがんばりましょう!
ぜひともブログで稼げるようになってほしいと心から思っています。
それではまた、つぎはほかの記事で!
コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)