うさぎの隠れ家に使える「かまくらハウス」をレビュー!超簡単な手作りでの代用も

当サイト記事のリンクは一部に広告が含まれます。
うさぎの隠れ家に使える「かまくらハウス」をレビュー(使い方と手作りでの代用方法も紹介)
イブスター店長

「かまくらハウス」なるものがあるらしいな

うさぎの隠れ家として使えるものに、わらで編んだドーム状のハウスがあります。

その名も「かまくらハウス」

それで、これを使ってみてわかったことがいろいろあったので、この記事ではつぎのことをお話しします。

この記事でわかること
  • うさぎの隠れ家の必要性
  • わらっこ倶楽部「かまくらハウス」のおすすめな使い方(3つ)
  • うさぎの隠れ家を手作りや100均で代用する方法

うさぎの隠れ家の必要性は、じつは人によって意見がわかれるところでもあります。

しかし「かまくらハウス」は、おもちゃになったりと用途は多かったので、レビューしながらおすすめな使い方を紹介します。

ミナト

あとは隠れ家を手作りする方法です

既製品がなくても、100均や、家にあるもので隠れ家の代用品はつくれます。

しかもその方法は超カンタンなので、これもあわせて見ていくことにしましょう。ではごらんください!

パソコンをいじるイブスター店長

この記事に登場するうさぎ

目次

うさぎに隠れ家は必要?いらない?

うさぎに隠れ家は必要?いらない?
イブスター店長

そもそもうさぎに隠れ家は必要なのか?

まずはこの「うさぎの隠れ家の必要性」から確認しておきましょう。

今回見ていく「かまくらハウス」は、隠れ家よりも、おもちゃの要素が強いと感じました。

ミナト

なので、ここでは簡単な話にしておきますが、

どちらかといえば、うさぎに隠れ家はあったほうがいいと私は思います。

以下の理由があるからです。

隠れ家があるとイイ理由
  • うさぎはもともと巣穴を掘って暮らしてきた(=狭い場所や薄暗い場所は落ち着く、安心できる)
  • 生活していればなにかストレスがかかるときはある(そんなときに隠れ家があればそこに逃げ込める)

たとえば料理のジュージュー音とか、そのほかでいえばつぎのものなど、

  • 隣近所での物音
  • 地震・雷といった自然現象

うさぎさんのストレスになる(怖がる)物音は、生活していると発生することはあります。

そんなとき、巣穴のかわりになる隠れ家があれば、うさぎさんはそこに逃げ込んで危機が去るのを待てますよね。

では、そこで隠れ家がないとなると、どうでしょう?

イブスター店長

ノーガードでストレスに耐えないといけなくなる、かもしれないな

だからストレスをやり過ごせる隠れ家は、あったほうがいいと私は思うわけです。

いうほどうさぎが怖がることもないから、隠れ家はいらない

とするのも、たしかに一理あって、隠れ家なしにしている飼い主さんもすくなくはありません。

でも、エスケープしたいと思ったときにエスケープできる場所がない状況は、ちょっとさびしいかな、と個人的には感じます。

ミナト

そなえあればうれいなし、です

そんなわけで、置けるスペースがあるなら、隠れ家はあれば役に立つと思いますよ。

置けるスペースがないときは、手作りでの代用方法も最後に紹介するので、こちらにもご期待ください!

わらっこ倶楽部「かまくらハウス」をレビュー

うさぎのかまくらハウスをレビュー

それでは、うさぎの隠れ家の必要性がわかったところで、見ていきましょう。

イブスター店長

刮目せよ!

隠れ家としても使える、わらっこ倶楽部「かまくらハウス」の登場です!!

わらっこ倶楽部のかまくらハウス

(かまくらハウス Amazon楽天市場

こちらはかまくらハウスのMサイズ。

サイズ展開はM・Lの2種類となっていて、今回はMサイズ(幅23×奥行25×高さ20cm)を購入しました。

手作りのため、多少の誤差はあるようですが、じっさいに測ってみてもほぼジャストでそのサイズでしたよ。

ミナト

ちなみに「わらっこ倶楽部」とはなんなのかですが、

ペット用品メーカーの川井が販売している、つぎのとおりで、安心して使えるわら製品のシリーズです。

  • 原料は無農薬の天然チモシーだけ
  • ひとつひとつが完全なハンドメイド
  • うさぎが遊んだりかじったりしても安全

うさぎのイブスター店長は、同シリーズの座ぶとんを愛用しているので、かまくらハウスも買ってみることにしたのです。

かまくらハウスの後ろ側

後ろ側はこのようにぼってりとしています。

うさぎさんが中に入ったあとでターンできるスペースが確保されている、というわけです。

かまくらハウスとペットボトルで大きさの比較

2Lのペットボトルとならべてみると、このとおり。

Mサイズでもけっこう大きく、かなりの量のわらが編み込まれていました。

ミナト

では、基本的なことはこれくらいにして、お待ちかねです

さっそく、かまくらハウスを献上してみましょう!

かまくらハウスとうさぎ

開けたてのかまくらハウスを、ひとまずは散歩コースに設置してみます。

すると、新鮮なチモシーの香りにみちびかれ、イブスター店長が現れ……たのですが、

イブスター店長

なんだか小さくないか、これ?

そう、この画像だと遠近感の問題もありますが、大人のうさぎにはちょっと小さいのです。

とくに入り口が狭く、興味深そうに頭を突っ込んだりはしていましたが、中に入りそうな気配はありませんでした。

ということでまず、体重が2kgくらいの大人ウサギなら、Lサイズのほうがいいということがわかりました。

とはいえ、中に入らなくても、外からかじって遊ぶことはできるので、

ミナト

とりあえずそのまま置いておこう

と、私はかまくらハウスを床に放置しておくことにしたのです。

隠れ家に入るのはやはりアノ時だった?

かまくらハウスを齧るうさぎ

その後もイブスター店長は、かまくらハウスを動かしたり、かじったりして遊んでいました。

かまくらハウスとうさぎの大きさ

しかし、これはやはり狭すぎたのかもしれません。

うさぎの本能的にも、気に入ってくれるかなと思ったのですが、そのまえにサイズが合う合わないがあるわけです。

狭すぎれば、入るものも入らなくなってしまう、というものでしょう。

かまくらハウスの横でくつろぐうさぎ

もっとも、かまくらハウス自体は気に入ってくれたみたいです。

近くで寝そべったりと、警戒しているようすもありませんでした。

ミナト

なら、これはもうかじれるおもちゃでいいか

と、思っていた、まさにそのときでした。

かまくらハウスの前でくつろいでいた、ちょうどそのタイミングで、外で大きな音がしたのです。

そして、それにおどろいたイブスター店長はとつぜん起き上がり……いきおいよく、かまくらハウスの中に飛び込んだ!

かまくらハウスの中に入ったうさぎ
イブスター店長

……エスケープだッ!

罠にかかって捕獲されたウサギのようになっていますが、とにかく緊急避難です。

かまくらハウスの中で華麗にターンをきめると、そのまま危機が去るのを待っていました。

かまくらハウスの中から出るうさぎ

それからしばらくして、身の危険は去ったと判断したのか、かまくらハウスの中からは離脱。

意外と狭いところでもうさぎさんは器用に入れるものなんだな、と私は感心したわけです。

イブスター店長

外で物音だしたヤツでてこいや

そんなわけで、かまくらハウスは、隠れ家の機能を発揮することができました。

ストレスを回避するための避難所として、その役目を果たすことができたのです!

かまくらハウスのおすすめな使い方

うさぎの隠れ家「かまくらハウス」のおすすめな使い方
ミナト

かまくらハウスのレビューは以上です

体が大きいミニレッキスのイブスター店長でも、中に入ることはいちおうできました。

ただ、やはりMサイズでは狭そうだったので、以下のように使い分けたほうがいいと思います。

  • 子ウサギ~小型ウサギ(Mサイズ)
  • 小型ウサギ~中型ウサギ(Lサイズ)

正直まちがいないのが、大人ウサギならLサイズにする方法です。

Lサイズは「幅29×奥行29×高さ22.5(cm)」と、Mサイズよりもひとまわり大きくつくられています。

入り口部分も大きく、中にも入りやすいので、うさぎさんもゆったり遊べると思いますよ。

また、かまくらハウスをじっさいに使ってみて、おすすめの利用方法は3つあると感じました。

イブスター店長

意外なところでも役に立つそうだ

ここではその使い道を紹介しておきます。

使ってみるときは、ぜひこちらも参考にしてください!

1. うさぎの隠れ家として使う

うさぎの隠れ家として使う

まずはオーソドックスに、うさぎの隠れ家として使う方法です。

かまくらハウスはかじって遊べるおもちゃであると同時に、うさぎの小屋(ハウス)でもあります。

ケージの中に設置しておけば、隠れられる場所にもなるので、そのために置いておくのもいいでしょう。

ハウスで寝るか気になる人

ちなみに、うさぎさんはかまくらハウスのなかで寝ますか?

ようは「かまくらハウスは寝床になるか?」ですよね。

これは、うさぎさんにもよるはずですが、その使い方はしてくれないこともある気がします。

というのも、木製のハウスなどを置いておいても、うさぎさんは上に寝そべることが多く、中に入るのはそこまで多くないからです。

イブスター店長

それこそ(中に入るのは)エスケープするときとかだな

ケージの中にかまくらハウスを設置しても、うさぎさんが中に入らないのは、わりとよくあるかもしれません。

ですからケージに設置するときは、

  • 遊べるおもちゃ
  • 身を隠せる隠れ家

という2パターンを基本に、中に入って寝てくれればしめしめ、くらいに考えておくのがよさそうですよ。

もちろん、うさぎさんによっては、気に入って寝床にしてくれることもあると思います。

そこは使ってみなければわからないので、まずはためしてみてください!

2. 散歩中のおもちゃとして使う

散歩中のおもちゃとして使う

うさぎの散歩コースに置いておき、おもちゃとして使う方法もおすすめです。

かまくらハウスを外に設置しておくと、つぎのようにうさぎさんは遊んでくれると思います。

  • かじって遊ぶ
  • 鼻でつついたり、中を掘って遊ぶ
  • アゴをスリスリして自分のにおいをつける

ケージの中に置いておいたほうが、遊んでくれる率は高くなると思いますが、外でもOKです。

散歩中に使える大きめのおもちゃとして使うのもいいでしょう。

なお、ケージの中におもちゃとして設置する場合、つぎのような置き方には注意してください。

ケージの中に入れたかまくらハウス

(木製のハウス+かまくらハウスで小屋が2つになっている)

すでに木製のハウスなどがあるなら、どちらか片方にしたほうがいいと思います。

ミナト

隠れ場所が2つある必要はないですし、

そしてなによりも、変に階段のような高さができてしまって、着地を失敗する危険性などが高まるからです。

ケージの中にかまくらハウス単体なら問題ないと思いますし、留守番中には、暇つぶしにも活躍してくれます。

でも、ほかのものと合わさることで、動きにくさや、ケガのリスクが上がってしまう場合もあります。

おもちゃとして(とくにケージの中で)使うときは、安全性には気をつけるようにしましょう。

3. 散歩コースに置物として設置する

散歩コースに物置として使う

うさぎさんは部屋を散歩中に、壁をかじったり、おしっこをしたりすることがあります。

そういった「なにかをされたくない場所」に、かまくらハウスを置物として設置しておく方法もありです。

なぜかというと、置物があることによって、そこにイタズラをされにくくなるからです。

さきほどもあった、以下の置き場所ですが、

かまくらハウスの横でくつろぐうさぎ

じつはこのカドって、まさにかじられたり、おしっこをされたりして困っていた場所だったんですよね。

でもかまくらハウスを設置したことで、すくなくともこの場所では、そういったことは起きなくなりました!

イブスター店長

置物をおかれてしまってはイタズラもできないからな

壁をかじるならかまくらハウスをかじれ!

ということで、イタズラ防止目的のおもちゃとしても活用できます。

いろんな使い道があるので、ぜひためしてみてください。

うさぎの隠れ家を100均などで手作りする方法

うさぎの隠れ家を100均などで手作りする方法

さて、隠れ家の必要性から使い方まで見おわったところで、最後にこの話をしておきましょう。

うさぎの隠れ家を100均などで手作りする方法です。

イブスター店長

で、これはどうすればいいんだ?

超カンタンでおすすめなのは、以下のように、「カーテンのようなものをたらして仕切る」方法です。

手作りしたうさぎの隠れ家

(これはいらない服をケージの上で固定し、カーテンのようにたらしています)

もはや隠れ家ですらないようにも思えますが、かかりつけの獣医の先生いわく、

獣医

スペースが狭いときは、小屋を撤去して、カーテンのような仕切りをつけるのもいいです

とのことで、それくらいの「ちょっとした隠れられる場所があるだけでもじゅうぶん」だそうです。

最初にお話ししたとおり、いうほどうさぎさんが怖がることも多くはありません。

しかもこの方法なら、100均に行くまでもなく、家にあるいらないタオルなどですぐにつくれますからね。

100均で売っているもので小屋をつくると、以下のことが問題となる場合があります。

  • 布製のハウス:かじって食べてしまう誤飲の危険性がある
  • 木材を使った自作ハウス:釘を使うとそれだけで危険性がアップ。木材がもろい場合は、かじったうさぎがケガをしてしまう原因にも

ですから、手作りにするなら、仕切りくらいの簡単なものがいいと私は思いますよ。

もちろん布製のカーテンも、かじられるなどのイタズラをされる場合はあります。

そんなときは、カーテンも撤去してしまい、ケージの外側にタオルをかけて(薄暗くして)おくのでもいいでしょう。

隠れ家はあれば役に立ちますが、なければないで、なんとかなるものでもあります。

置き場所がないときなどは、このカーテンまたはタオルがけ方式も参考にしてみてください。

私もいずれは(うさぎが高齢化で足腰が弱ってきたときは)、撤去かカーテンか、高さがないものへの移行は考えています!

ストレス回避よりも、そのときは足腰の負担軽減を優先する、というわけです。

今回のまとめ

  • うさぎに隠れ家はあれば役に立つ
  • かまくらハウスはLサイズのほうが使いやすい
  • 置くスペースがないときはカーテン方式もあり

うさぎの隠れ家は、ないならないでなんとかなりますが、あれば役に立つと思います。

私たちもそうですが、しんどくなったときには、エスケープできる場所は必要だからです。

ご紹介したかまくらハウスは、

形といい、チモシーの編み込み量といい、頑丈さといい、

かなり優秀な製品です。隠れ家をつくりたいときは、ぜひためしてみてください。

うさぎさんによっては中でくつろいでもくれると思いますし、そうでなくてもおもちゃにはなりますよ。

イブスター店長

一石二鳥、いや三鳥くらいはありそうだな

安全に遊べてストレスも解消!

うさぎさんの本能を呼び覚ますかまくらハウスは、用途もいろいろあって、おすすめの隠れ家でした。

かまくらハウス(L)をチェック!

>> Amazonで見る >>楽天市場で見る

うさぎのおしっこでお困りのアナタへ

うさぎのおしっこ問題

うさぎさんのおしっこのニオイや、トイレ以外への粗相でお困りではないですか?

そんなときは、業界初のニオイを分解する技術をもった除菌・消臭剤「」を使ってみてください。

ケージの掃除はもちろんのこと、おしっこがクセになってしまうフローリングや、スプレー行為で壁紙まで飛んだおしっこの消臭もできます。

イブスター店長

しかもウサギがなめても大丈夫な「安心・安全」な消臭剤なんだ

カンファペットには初回お試しセットがあって30日間は100%返金保証! もちろん効果を実感できなかったら返品してもOKです。

いちどは使ってみる価値はあるので、ぜひこちらも試してみてください。

>> カンファペットのレビュー記事はこちら

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)

コメントする

目次