ブログ運営– category –
-
ブログ記事のパクリ対策で失敗した「これはしたらダメ!」な方法【SNS編】
ブログはある程度人目につくようになると、パクられるときが残念ながら来ます。 そしてパクリ被害にあった(と思う)からこその「この話」なのですが、このたび私は対策... -
【2022年3月】54か月目のブログ収益報告(ブログ運営危機がおとずれる!)
ミナト(@genekibar)です…… 定期的にブログ運営の危機はおとずれているのですが、これがまた起きました。 脳がやられた可能性がでてきたのです! まあ大丈夫だったらし... -
【2022年2月】53か月目のブログ収益報告(バッタと雑記とツイッターと)
ミナト(@genekibar)です。 昨年末から突入していた「デスロード」をなんとか生き残ることができました。 というかちょっと復活しました! 俺たちの戦いはこれからだ……... -
【2022年1月】52か月目のブログ収益報告(アフィリエイト爆死!)
ミナト(@genekibar)です。 アイサツとかするブログだったか? ミナトです…… この収益報告は、検索エンジンへの対策を完全に無視した記事なので、なんでもありなのです... -
【2021年12月】51か月目のブログ収益報告(明けましておめでとうございます!)
あけましておめでとうございます。 おかげさまで、当ブログもぶじに新年を迎えることができました。 旧年中は当ブログを支えてくださり、まことにありがとうございまし... -
【2021年11月】50か月目のブログ収支・収益報告(メリークリスマス!)
いろいろと忙しくて、報告がかなり遅くなってしまいました……。 しかし前回の宣言どおり、この報告はどのタイミングであれ、目標達成までは毎月継続していきたいと思って... -
ブロックエディタでリライト中に記事が勝手に更新される問題の原因と対処
WordPressをクラシックエディタからブロックエディタ(gutenberg)に変えたところ、なぞの問題が発生するようになりました。 記事のリライト中に、更新ボタンは押してい... -
【WordPress】functions.phpの基本の書き方&すぐ使える便利な8つのコード
これをいじっていたらブログがぶっ壊れた、とよく聞く「functions.php」ですが、いうほど危なくもないですよ。 WordPressでつくるブログは自由度が高く、簡単なデザイン... -
【WordPress】パンくずリストを自作で実装して階層リンクを表示させる方法
パンくずリストは家に帰るための道しるべ。いろんなところで役に立つので、早めに実装してしまいましょう。 多くのWebサイトには、現在見ているページはどこなのか?(... -
【2コピペ】WordPressにページネーションをプラグインなしで実装する方法
好きなページにジャンプできるページナビを、自力で即実装する方法があります。神速の「コピペ2発」で完了です。 ブログ記事を一覧表示させている画面では、ふつうはペ...