【有名5社+α】アフィリエイトを始めるなら登録すべき「ASP」会社をご紹介

当サイト記事のリンクは一部に広告が含まれます。

ブログの収益を最大化することができるアフィリエイト。これをブログに導入する方法を注意点とあわせて解説します。

ブログを収益化する手段としては、初心者の方でも導入しやすい「Googleアドセンス」がありますが、アドセンスにある程度なれてきたらつぎに挑戦したいのが、さらなる収益化を可能とする「アフィリエイト」

ブログで毎月大きな収益を上げている人は、このアフィリエイトをメインに利用しているケースが多く、アドセンスは撤廃して広告はアフィリエイトのみ、という上級パターンもめずらしくはありません。

しかしこのアフィリエイトは、世間的になんだか危ない、怪しい、うさんくさいというイメージがあるようにも思われるので、今回は、なぜそのように思われてしまうのかを解説しつつ、アフィリエイトの始め方(注意点も含む)や仕組みと、始めるにあたって登録が必要な「ASP」という会社の、おすすめ「5社+α」をご紹介していきます。

関連記事

Googleアドセンスへの挑戦方法はこちら
「Google AdSense」の審査に一発合格したブログの状況&通過のためのコツ

目次

アフィリエイトとは何か?その仕組みを簡単に解説

アフィリエイト(広告)とは、Googleアドセンスなどのクリック報酬型広告とは異なる性質をもった「成果報酬型」広告のことで、その仕組みはとても簡単。

ブログの運営者は、紹介したい商品などの広告を自由に設置することができ、ブログなどのWebサイトに掲載されたその広告から、じっさいに商品またはサービスなどがユーザーによって購入されることで、運営者には、広告主(広告を出稿している会社など)から成果に応じた報酬が支払われる、というものとなっています。

たとえばの話、皆さんがふだんから愛用している電化製品(電子レンジとします)があったとしましょう。

これがとんでもなくすばらしいものだから、ぜひ読者のかたがたに紹介したい、といった場合、当然ながら以下のような紹介のしかたでは、収益にはつながりません。

case1

イブスター店長
イブスター店長

この電子レンジはマジでオススメだ!(商品リンクなし)

ピンクラビット
ピンクラビット

じゃあ(どっかの家電量販店で)買います!

クリック型の広告を導入していれば、そちらがクリックされる可能性も出てきますが、紹介したその商品についてはノータッチなので、どこかでユーザーが購入してくれたとしても、運営者側への報酬はもちろんなし。

ところがどうでしょう、以下のような紹介のしかたであれば、やっていることはほとんどおなじでも、収益につながる可能性が出てきます。

case2

イブスター店長
イブスター店長

この電子レンジはマジでオススメだ!(商品リンクあり)

ピンクラビット
ピンクラビット

じゃあ(アンタを信用してそのリンクから)買います!

紹介する商品のリンクをどこかに設置しておけば、それを介してユーザーが商品を購入してくれた場合、それは運営者側の成果となるのです。

ブログは収益化する手段をもちいなければ、どれだけがんばっても収益はゼロ。

しかし、このアフィリエイトを導入すれば、商品やサービスの紹介から報酬を得られる可能性が出てくるので、運営者側はその報酬を元手に、また新しい商品やサービスをためしてみることができるようにもなります。

新しい商品やサービスというものは、失敗したときがこわい。しかし、それをすでに使用するなどした運営者のレビューがあれば、ユーザーはそれを見ることができるので、安心して新しいものを購入できるようにもなります。

ようするに、アフィリエイトを利用してお金をかせぐということは、運営者側にも、ユーザー側にも、さらには、ものが売れた広告主側にもメリットがある、ということになるわけですね。

アフィリエイトが危ない・怪しいとされる理由&運営者の心得

収益を上げる手段がかぎられているブログ運営者が、まっとうに報酬を得るすべであり、ユーザーをはじめとした関係各所にもメリットがあるアフィリエイトですが、「危ない、怪しい」といったマイナスのイメージがあることも事実です。

では、なぜアフィリエイトはこのようにいわれることがあるのでしょうか? じっさいのところ、ほんとうはあやしいものなのでしょうか?

この件に関しては、以下の2つが問題となっているように私には感じられるので、アフィリエイトのやり方を見ていくまえに、まずはこの問題点と、アフィリエイターとしての心得を確認しておくことにしましょう。

1. アフィリエイターの過剰な表現(ダメ、絶対)

アフィリエイトでの報酬は、クリック型の広告に対して報酬率が高いため(ものによっては1件で数万円以上など)、「お金がもうかればそれでいい」といったようなスタンスでものを紹介する人も、残念ながらなかには存在します。

事実、「これは〇〇に効く」などの、虚偽・誇大の広告などで法律に違反してしまい、アフィリエイターが罰せられてしまった(書類送検など)、という話もあるなど、こういった違反(不正行為)は、けっしてレアなケースというわけではありません。

だからこそ、このアフィリエイトというものの存在自体が、あやしいものだと思われてしまうのではないでしょうか?

アフィリエイトを利用するさいは、ルールを確認して表現に細心の注意をはらい、いくらお金がからむとはいっても、過剰な表現は絶対にしてはいけない、というのが鉄則だと私は思います。

自分だけの問題ではなく、ユーザーにはもちろんのこと、広告主や、このあと解説する仲介業者にも迷惑がかかる行為なので、このような不正はやってはいけないと、じゅうぶんに心得ておく必要があるでしょう。

2. 広告主側の景表法などの違反(見極めが大切)

アフィリエイター側が違反しているケースもあれば、広告主側が違反しているというパターンもじつはあります。

とくに多いような気がするのが「医薬品関係」の商品で、広告主側が「これは〇〇に効く」と、根拠のない効果をうたっている場合がまれにあり、やはりこういったケースでも、広告主側に景品表示法違反(優良誤認)で措置命令がくだされてしまった、といった事例もときどき聞こえてきます。

そうなると、アフィリエイター側は、なにを紹介していいのかわからなくなってしまいますよね。

だから私は、紹介したいものがあるときは、可能なかぎり自分で使ってみるなどして、安全性を徹底的に調査したうえでものを紹介することにしています。

すこしでもあやしいと自分が感じたのであれば、その商品は紹介しない。向こうから紹介してほしいという話が入ってきても、なにかおかしな部分を感じたのであれば、いくらお金がよくても話はことわる。

私はそういったスタンスでアフィリエイトを利用しています。

ユーザーがものを購入してくれるのは、そのブログに信用があるからだと思います。よくわからないものばかりを紹介していれば、ものは購入されないばかりか、ブログの信用までもが落ちていってしまうでしょう。

アフィリエイトを利用するさいは、商品の見きわめも大切だということですね。

アフィリエイトの始め方と登録すべき「ASP」会社(大手&おすすめ)

アフィリエイトの仕組みは、広告主の商品を紹介することで、ブログの運営者は報酬を得ることができるものとなっていますが、これを始めるにあたっては、基本的には広告主とブログ運営者をつないでくれる「仲介役」が必要となります。

それが「ASP(Affiliate Service Provider)」とよばれる会社で、この「ASP」を利用することで、多くの広告主との業務提携を仲介してもらうことができ、さまざまな商品をブログなど(近年はSNSでもできる場合も)で紹介することができるようになるわけです。

基本的な使い方は、「ASP」に住所・氏名・銀行口座などの個人情報と、ブログのURL・ブログ名・あつかっているジャンル・ブログの簡単な紹介文などを入力して会員登録したのち、広告主と提携して、商品リンクを取得後にブログにはる、これだけです。とても簡単ですね!

そんなわけで、ここからは、私も利用しているおすすめの「ASP」大手5社+αを、各社を利用するメリットとあわせてご紹介していきます。

1. A8.net(エーハチネット)

国内最大手のASPである「A8.net 」は、アフィリエイト満足度ランキング(アフィリエイト・プログラムに関する意識調査)で11年連続1位(2021年時点)を獲得している、会員数・広告主数ともにトップクラスを誇るASP会社。

なにか紹介したい商品やサービスがあるときに「A8.net」を見れば、「ああ、やっぱりここにあったか」と、だいたいのものはここで見つかります。

初心者の方へのサポート体制も充実しているので、その点も安心。アフィリエイトを始めるのであれば、利用は必須といえるASP、それが「エーハチネット」というわけですね。

登録しておいてまちがいはなく、ブログまたはサイトの審査もないので、アフィリエイトへの挑戦は、まずはここに登録することから始めるのがいいでしょう!

2. afb(アフィビー)

アフィリエイト情報

エーハチネットが全体の満足度ランキング1位を獲得しつづけているのに対し、高収入パートナー(月収50万円オーバー)からの満足度ランキングNo.1を、9年連続(2021年時点)で獲得しつづけているのがこの「afb(アフィビー)」。

高収入パートナーに対する担当者の「対応の速さ、丁寧さ・誠実さ、信頼感」などが高評価につながっているようですが、これは初心者の方に対してもいえることで、よくわからないことを質問すれば、きちんとサポートしてくれるといった印象があります。

とりあつかっている案件も多く、エーハチネットになければ「afb」を見れば、やはりここでもだいたいのものは見つかるので、こちらも登録しておいてまちがいはないASPだといえるでしょう。

全体的にポップな感じがあるので、管理画面を見ているだけでも楽しいですよ。

3. もしもアフィリエイト

がんばる個人のためのアフィリエイト「もしもアフィリエイト」は、業界初となるW報酬制度(報酬額とはべつに「12%」上乗せ!)を実現させた、まさに個人でなんとかやっていけるようにがんばっている人のためのASP。

なにかしらの理由で納得した仕事につけず、きびしい生活を強いられている方。専業主婦や子育て中の方など、なんらかの理由で自宅から出てお金をかせぐのがむずかしい方。そんな方を、「もしも」は全力で応援してくれます。

とりわけ「もしも」を利用するメリットに、審査がきびしいAmazonのアフィリエイト(Amazonアソシエイト)を、本家の審査を通過するよりも比較的らくに、そして本家よりも早く報酬を受け取ることができる(本家は5000円からで「もしも」は1000円から)というものがあります。

私も3年ほどは「もしも」でAmazonのアフィリエイトを利用していたので、まとまった収入を得ることができない最初のうちは、とくに「もしも」はおすすめですよ。

4. ValueCommerce(バリューコマース)

1999年に日本で初めてアフィリエイトサービスを開始した「バリューコマース」は、その歴史がしめすとおり、国内初の誕生となったASP。

大手広告主が多数参加していることに加え、「MyLinkBox」という、複数の広告主へのリンクをまとめてボックスとして表示できる独自の機能があるなど、誕生からバリバリ現役をつづけているASPといえるでしょう。

また、バリューコマースは、「Yahoo!ショッピング」と提携できる唯一のASPとなっているため、「Amazon・楽天市場・Yahoo!」の3種類を使った商品リンクをつくりたいときには、ここへの登録が必須となります。

バリューコマースは登録時に審査がありますが、Googleアドセンスをクリアできるレベルであればまず問題はないと思われるので、こちらも登録しておきましょう!

5. ACCESSTRADE(アクセストレード)

アクセストレード パートナーサイト募集

国内初のバリューコマースもそうですが、2001年から運営している老舗ASP「アクセストレード」も忘れてはなりません。

20年以上の実績を持つアクセストレードは、ほかのASPではあつかっていない案件を持っていることが多いようにも感じられ、「どこにもないと思っていたけれど、さがしていたらここにあった」ということがけっこうあります。

20周年を迎えたことで、アクセストレードでは決意を新たに、コンセプト・ロゴ・サービスサイトを全面リニューアル。アクセストレードは、今後も進化していくASPだといえるでしょう!

ゲーム関係(オンラインゲームなど)の案件も持っているので、ほかではあまりない案件を見つけたいときにもおすすめですよ。

6. その他のおすすめASP会社

正直いうとここまでの5社で、案件に困るということはほぼないと思うのですが、そのほかにもいくつか私が利用させてもらっているASPがあるので、最後にそれらをまとめてご紹介します。

まずは「JANet」。こちらはアドウェイズという会社が運営しているASPで、とりあつかっている案件はそこまで多くはないのですが、いちどアドウェイズの方から電話がかかってきたことがあり、せっかくの機会だったので要件とは関係ないことを質問させてもらったところ、その方がきちんと答えてくれたので、個人的にはいいASPという印象があります。

それから「RENTRACS」。こちらはクローズドASPという、ようはオープンではないASPで、公式サイトを見ても、そこからは登録できないようになっています。向こうから登録のおさそいがあったりもするので、そういったことからも、ブログには問い合わせフォームは設置しておいたほうがいいというわけですね。

そして最後にロンバードという会社が運営している「felmat」。こちらもおなじくクローズドASPで、担当の方からの連絡待ちとなりますが、おさそいがくるとかならず担当者がついてくれるシステムとなっているので、かなり評判がいいASPです。登録するには基本的には待つしかないと思うので、自身のブログが担当の方の目に止まるように、それまではオープンなASPを利用してがんばりましょう!

今回のまとめ

・アフィリエイトはルールを守って利用しよう
・大手5社に登録しておけばだいたいはそれでこと足りる
・クローズドASPは基本むこうからの連絡待ち

ブログの収益を最大限に押しあげるアフィリエイト。思っていたよりも稼げないこともじっさい多いため、だからこそ表現が過剰になっていく人が出てくるのかもしれませんが、地道にやっていれば、すこしずつ成果も発生していくと思いますし、クローズドASPからお声をいただくことも出てきます。

とにかく誠実でいること、そして信用が第一です。

はじめは、だれしもが誠実でいようと思います。ところがそこにお金がからんでくると、わけのわからないことにもなってしまいがちで、もしもひとたびそうなってしまえば、それまで地道に築いてきた信用も、一気に地に落ちてしまうという話なのではないでしょうか?

自分ひとりがよければそれでいいではなく、ユーザーと、広告主、そしてASP会社全体がしあわせになる仕事をする。

それが、アフィリエイトを利用するうえでの鉄則だと思うので、これからアフィリエイトに挑戦される方には、できることならそういったスタンスで、ジャンルはそれぞれちがえど、おなじ方向を目指す仲間として、いっしょに戦ってほしいと勝手ながら私は思っています。

また、これまで連載してきた「ブログの始め方」の補足編は今回で終了となり、この話は、いったんの完結となります。次回は「始め方」の完結を記念して、編集後記的なものを最後に書いておきたいと思いますので、こちらにもどうぞご期待ください。

こちらもオススメ

SWELLのデメリット&メリットを忖度なしでガチレビュー【評判通りの実力か?】

当サイトも利用しているテーマ「SWELL」の紹介記事です。PV数や収益を伸ばす強力な手助けになってくれますよ。無料テーマを使っていて伸び悩んでいるならとくにおすすめです。

スポンサーリンク

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)

コメントする

目次