激化するマンション上階の足音問題。正常な神経であれば耐えることは不可能なほどに。そして私は、電話を取った。
以前、私は「この程度のマンションにしか住めない自分が悪い」などと世迷言をほざいていたのですが、正直言うと騒音問題をなめていました。
ドンドン、ドンドンと、日中・深夜を問わず、毎日のように繰り返し聞こえてくる強烈な足音。天井から壁を伝わって直接体に響いてくるような激しい振動。
もはやこれは限界。そう感じた私は、苦情、というか相談をするため、管理会社に連絡をすることにしたのです。
今回は、そんな私の身に降りかかったマンション騒音問題、その顛末についてお話ししたい。
足音が激化する前の音漏れ問題
→ 鉄筋コンクリート(RC)造マンションでの音漏れ問題に直面している件
上階の住民の騒音問題
ミナト家の壁は薄い。
当時、仕事の都合で帰宅する時間が遅くなることが多かった私は、音漏れ対策のため、防音性が高いと思われる鉄筋コンクリート(RC)造のマンションに入居することにしたのですが、蓋を開けてみればなんと壁はスカスカ。
隣の部屋からはテレビの音や話し声なんてものは当たり前、くしゃみやトイレを流す音まで聞こえる始末で、RCとは一体なんだったのか? と思われたのですが、これらは耳栓をしていれば防げる話でもあったので、まだよかったのです。
問題となったのは上階の住民の足音でした。
以前までは私のほうが帰宅する時間が遅く、自宅に滞在する時間もほとんどないほど働きづめであったことにくわえ、上階の住民も外泊が多かったようなのでそこまで気にはならなかったのですが、ある出来事がきっかけとなって事態は急変。毎晩のようにズンドコ強烈な足音が聞こえてくるようになってしまったのです!
その出来事とは、新型コロナウイルスによる在宅時間の増加。
恐らく上階の住民も外出自粛を受けて外泊は避けるようにしたのだと思うのですが、私も夜の時間帯の仕事は辞めたことで自宅に滞在する時間が増えていたため、元々うるさかったと思われる上からの足音が直撃するようになってしまったのです。
しかも、上階の住民が普段帰宅する時間は、辺りは寝静まった日付が変わるころ、これから寝ようとする時間帯という最悪のタイミングなのです。私にとって、今回のコロナウイルス最大の被害は間違いなくこれだなと思いました。
ノイローゼ気味になってきた
初めのうちは、まるで天井に設置されたスピーカーから響いてくるような重低音に耐えていました。夜中に洗濯機を回したり、ほかの住民の迷惑も考えずに足音を打ち鳴らす、そんな住民がいるマンションにしか住めない自分が悪いのだと。
しかし、これが定期的に繰り返されるとなると話はまた変わってきます。
耳栓をしていても貫通する足音。部屋の壁を震わせるような振動。これが毎晩、それも同じ時間に聞こえてくるようになると、日に日に解消されることのない苛立ちが募っていき、嫌でも意識してしまうようになってきたのです。
そして、あるルーティンが生まれました。

ガチャ

誰か帰ってきたな……(チラッ)

ピッ「24:20」

ハァ(ため息)

(ドーン!!!!)

ああぁぁぁぁ!!
毎晩これ。しかも足音は大体2時間ほど続くため、寝ようと思っていてもなかなか眠れず、耳栓をして寝ようとしていても「ドーン!」というすさまじい音でびっくりして起きてしまい、眠気が吹き飛んでしまう。
私は溜まる一方のストレスにより、ノイローゼのような状態となってきていたのですが、そんな折、ついに健康被害が出てしまう(?)事態にまで発展してしまったのです……。
難聴らしき現象が起こる
私はストレスが溜まるような音を聞き続けていると、耳が痛くなってくることが前々からあったのですが、今回も例にもれず、次第に耳が痛くなるような時が出てきてしまいました。
さらには、突如、耳が詰まったような感じ(気圧の変化で聞こえにくくなるような状態)が長時間にわたって続き、治らなくなるという異常事態まで発生。
これは流石にヤバいと思い、私は耳鼻科に直行。すると……

一番怖いのが突発性の難聴ですね……
しかし検査の結果、これは騒音問題とは恐らく関係はなく、耳の異常もすぐに回復。ひとまずは胸をなでおろす私でしたが、ふとこう思ったのです。
なぜ善良な住民がここまで被害に遭わなければならないのか? と……。
対策:反撃の狼煙を上げろ!
もはやこのマンションに家賃相応の価値はない。
私はこの物件からはもう出ていこうかとも考えていたのですが、そもそもなにも悪いことをしていないこちらがなぜ出ていかなければならないのか? なぜ上階の住民はのうのうと暮らしていてこちらだけ被害を受け続けているのか? そう考えると無性に腹が立ってきたのです。
それに、引っ越しの資金もなければ次の審査が通るかも怪しい状況だったため、これは即却下せざるをえませんでした。
それではどうするか。とりあえず私は、我慢の限界がきたときに天井を叩いて反撃してみることにしたのです。
足ドンには天ドンで対抗だ!
試しに天井を軽く叩いてみると、音の反響具合からして上にも伝わることは間違いないと思われたので、あまりにもうるさいときは軽く天井を小突いてみることに。
ところが、壁を叩くという行為、というか物を叩くことにはどうも抵抗があり、私はなかなか天ドンを実行することができません。
これはどうしたものかと寝ながら考えていると、例によってドンドン、ドンドンと鳴り響く足音で目が覚め、本気で苛立ってきた私は枕元にあった耳栓のケースを引っ掴み、思い切り天井に向かって投げつけた!
すると!

(……ダン!!!)
静かな部屋に突然大きな音がしたことでウサギのイブスター店長が怒ってしまい、ウサギまでもが足ダン(スタンピング)をするという事態が起きてしまう!
これはもうだめだ、管理会社に連絡しよう。私は最終手段に出ることにしたのです。
管理会社に相談した結果
管理会社に連絡をすると、恐らく大家さん側にも連絡がいくので、この手段はできるだけ使いたくなかったのですが(大家さんと会うと微妙に気まずいため)、もはやそうも言っていられない。
私は管理会社に電話をかけました。

実はここ1~2か月ほど上階の方の足音で困っているのですが、なんとかならないでしょうか?

あー、実はここ最近、そういったトラブルすごい多いんですよ
管理会社の話によると、新型コロナ絡みで全体的に在宅の時間が増え、それにともなって騒音トラブルも急増しているとのことでした。対応としては一度大家さんに連絡後、全部屋に手紙を投函、注意喚起をするか、直接電話で注意するか、状況を見ながら対処してくれるとのこと。
そして数日後。

上の階の方、どうですか?

いや、特に変わりはないですね……

そうですか……実は先日直接電話することにしまして、足音の件、それと洗濯機のこととかもお話ししたんですよ
一応プライバシーの観点から誰が文句を言っているというのは伏せた上で、直接上階の住民に注意してくれたようなのですが、足音は全く変わらず。ひとまず数日間は様子を見てみることになりました。
騒音問題解決なるか
管理会社に言われたとおり少し様子を見ていると、電話をもらった翌日辺りから上階の足音が静かになり始め、なんと、これまでと比べると明らかに静かになったと言える状態にはなっていました。
ただし、朝や日中などの時間帯にうるさいときもあり、完全に解決したかというとそういうわけでもなかったのですが、無音というのはマンションの構造からして難しい話でもあり、身支度などで忙しいときくらいであれば仕方がないとは思えました。
いずれにせよ、管理会社から数日後に一度連絡してほしいと言われていたので、私は再度電話を取ります。

どうですか?

上の階の方も一応気にしてくれてはいるみたいです。ちなみに、これでもダメだった場合というのは……?

そうですね、もう一度こちらから、なにかしらの手段で連絡することになりますね
一応相手も気をつかってくれているようであり、静かにしようとする意思は少なくとも感じられる状態で追撃、というのもいかがなものか。それに、音漏れに関して言えば横からもあるわけで、これはもう言い出したら切りがない。
であれば、これでひとまず決着というのもありかもしれない。そう思い、私はこの足音騒動に一区切りをつけることにしたのです。

またなにかあれば言ってください。対応しますんで
……なにもないことを祈る。
今回のまとめ
・直接乗り込むのは悪手だと思うのでやめておいたほうが無難
・騒音問題は管理会社に仲介してもらったほうがいい
今回の騒音問題は管理会社の仲介で大体60~70%減といったところまでは改善しましたが、歩き方は本人のクセも関係していると思うので、完全になくなるということは恐らくないのかもしれません。本当に難しい問題だと思います。
また、私もストレスで頭がおかしくなりそうになった時は考えましたが、相手宅に直接乗り込んだり、直接手紙を出したり、なにか嫌がらせで仕返しをしてやろうといったことは、余計に問題がこじれるだけだと思うので、やめておいたほうがいいと思います。
基本的に集合住宅の騒音は上下左右だと思うので、誰が言っているのかは伏せられてもわかる可能性はありますが、第三者に仲介してもらったほうが穏便に済むと思います。困ったら管理会社に電話しよう!
日本語が含まれない投稿は反映されませんのでご注意ください。なお、コメントは承認制となっているため、反映までにお時間をいただく場合などがございます。