もしゃもしゃ……
えっ?
「乾燥剤」
本記事では、この事件が起きてしまったときの対策方法を紹介します。
- うさぎ用品に入っている乾燥剤(脱酸素剤)の安全性
- うさぎが乾燥剤を食べたときはどうすればいいのか?
うさぎさんの餌、とくに牧草には、乾燥剤(脱酸素剤)が入っていますよね。
それで、うっかり乾燥剤ごと牧草を餌箱に入れてしまい、
それをうさぎさんが食べてしまった
なんてことが起こるわけです……というか、起きてしまったのではないでしょうか?
では、そんなときはどうすればいいのか? というのを、この記事では解説します。
結論からいうと「とくに問題はないことも多い」はずなので、まずは落ち着いてごらんいただければと思います。
ではどうぞ!
この記事に登場するうさぎ
- ミニレッキスのイブスター店長
- 2016年11月生まれのオス(現在7歳)
- やや詳しいプロフィールはこちら
うさぎが乾燥剤を食べた事件
かくいう私もこの「うさぎが乾燥剤を食べた事件」の経験者です。
まずは、その事件が起きたいきさつからお話ししましょう。
(※盛り塩ならぬ盛り牧草)
私はふだんこのように、短い余った牧草は、ケージの空きスペースに盛っておいたりしています。
なぜかというと、
そのままでは食べてくれない部分でも、このように、牧草を床の上に置いておけば食べてくれるから。
しかしこのときは、たまたま、ふだん使っている(乾燥剤なしの)牧草とはちがうものを使っていたわけです。
ようは、つぎのとおりで、
- ふだん使いの牧草には乾燥剤は入っていない
- そのとき使っていた牧草には乾燥剤が入っていた
気づかずに、乾燥剤ごとあまった牧草を盛ってしまっていたと。
バリッ、バキッ……
ケージからなにかおかしな音がする……。
そうして、イブスター店長のようすを確認したところで、この乾燥剤事件が発覚したのです。
乾燥剤(脱酸素剤)の安全性
やばいッ……
大丈夫なのかこれ?
では、気を取りなおして、ここからが本題です。
この乾燥剤は「そもそもやばいものなのか?」から見ていきましょう。
うさぎさんの餌(牧草)に入っている乾燥剤は、だいたいはつぎのものだと思います。
- エバーフレッシュ
袋に「たべられません」と書かれているので、あせってしまうわけです。
ただ、意外とそこまでやばいモノでもなさそうなんですよね……じつは。
ということで、まずは乾燥材の危険性(安全性)から確認していくことにします。
せっかくなので、
うさぎさんのおやつなどに入っていた、以下のものもあわせて見てみることにしました。
- エージレス
- キーピット
ではごらんください!
エバーフレッシュ
まずは、牧草によく入っている「エバーフレッシュ」から。
これは製品情報を確認すると、以下のように書かれていました。
エバーフレッシュは食べられませんが、主成分は鉄粉、無機材、塩分、ビタミンCなどです。
公的機関による急性毒性試験で安全性が確認されています。〔……〕中身の粉末を誤って食べたり、食物と一緒に煮込んだ場合でも異常がなければ、水を飲んで様子を見てください。
エバーフレッシュの安全性
誤食後何らかの自覚症状を感じた場合は医師の診察を受けてください。
ようは、基本的には「食べられない」ものの、いちおうは食べても安全なものだそうです。
しばらく様子をみて、そこで異常が起きた場合は病院に行ってください、となっていました。
エージレス
つづいて、おやつに入っていた「エージレス」です。
これもエバーフレッシュと同様に、以下のように書かれていました。
Q9.エージレスは間違って口に入っても大丈夫ですか
A:〔……〕食べられませんが、主成分は鉄粉、ビタミンC、無機塩類、色素などであり、公的機関による急性毒性試験で安全性が確認されています。
エージレスQ&A
エージレスの中身の粉末を誤って食べたり、食物と一緒に煮込んで食べた場合、特に異常が無ければ特別な処置は必要ありません。異常がある場合は医師の診断を受けて下さい。〔……〕小袋を丸ごと飲み込んだ場合は、食道や消化器官を傷つける恐れがありますので、医師の診断を受けて下さい。
成分に関してはエバーフレッシュとほぼおなじで、小袋を飲み込んだ場合の注意点が書かれていました。
しかし、とくに異常がなければ、これも特別な処置は必要ないそうです。
キーピット
こちらもおやつに入っていた「キーピット」。
しかしこれは、公式サイトを確認しても、つぎのようなことしか書かれていませんでした。
キーピットは、鉄が酸化して錆びるときに酸素を吸収する働きを利用した鉄粉系の脱酸素剤です。
鮮度保持剤‐ドレンシ―株式会社
ただ、これも「鉄粉系の脱酸素剤」と、エバーフレッシュなどと同様のものだと思われます。
したがってこのキーピットも、まちがって食べてしまっても、基本的には問題は起こらないといえそうです。
うさぎが乾燥剤(脱酸素剤)を食べたときの対策
以上のことをふまえ、うさぎさんが乾燥剤(脱酸素剤)を食べたときの対策を2つ紹介します。
- ミニレッキスのイブスター店長はどうなったのか
- 病院に行くとどのような処置をしてもらえそうか
これらもあわせてお話ししていくので、
どうぞ両方ともごらんください!
1. うさぎの様子をみる
各メーカーの注意文にも書かれていたとおり、まずはうさぎさんの様子をみるのがいいと思われます。
うさぎさんは、以下のような変なものでも、近くにあれば食べてしまったりもします。
- 新聞紙などの紙
- ビニール袋
- プラスチック製品
でも、結局はうんちといっしょにでてきます。
そういったことから、この程度の誤飲なら、問題が起こることはそうありません。
加えて、乾燥剤の成分はいちおう安全性が保証されていて、
ウサギはモノを歯ですりつぶしながら食べる
という特性から、「小袋を飲み込んでけがをしてまう」も大丈夫そうです。
針金などの金属類となると話はべつですが、
それほど胃腸の働きはしっかりしているので、
今回のような乾燥剤の誤飲なら、そこまで心配する必要はないのでは? といえそうです。
イブスター店長の場合、乾燥剤の3分の1くらいを食べてしまっていましたが、なんともありませんでした。
そのことからも、やはりこれくらいなら「セーフ」といえるのはないかと。
1日くらい様子をみて、ふだんと変わらなければ、大丈夫な可能性は高いと思います!
エバフレ(略)程度ならこんなもんよ
ちなみに私自身、乾燥剤を(子どものころに)飲み込んでしまったことがあるのですが、そのときもだいじょうぶでした。
2. 動物病院に行く
乾燥剤の誤飲は基本的には問題はないとはいえ、その安全性は「対人間」の話であるはずです。
ですから、つぎのようなときは、迷わずに病院に行ったほうがいいでしょう。
- うさぎさんが心配
- うさぎさんの体調がおかしい
とくにうさぎさんが「動かなくなったり、餌を食べなくなったり」していたら要注意です。
これは、なにかしから異常が起きているサインなので、病院に連れていってあげたほうがまちがいはありません。
なお、動物病院に行くとどうなるかですが、
これは、つぎの対応・処置をしてもらえるのではないかと思います。
- ひとまず様子をみて異常があったらまた来てください
- 点滴を打ってもらえる
- 整腸剤(異物の排出をうながす)を飲ませてもらえる
以前、私の実家にいる犬が「保冷剤」を食べたそうですが、そのさいは「点滴+整腸剤」だったそうです。
うさぎさんの場合も、そのような対応をしてくれるのではないかと思いますよ。
病院に連れていく時点で異常がみられなければ、おそらくここでも「様子見」になるかと思います。
それでも、獣医師の判断をあおげるので、心配なときはそのほうが安心ですね。
ということで、異常がみられなくても、心配なら「動物病院へGOがいい」といえるでしょう!
不安なときはドクターに会いに行け、だ
今回のまとめ
- うさぎが乾燥剤を食べることはままある
- ただし、乾燥剤は安全なものでできているので基本的には問題なし
- 心配なときや異常がみられたら即病院へ
うさぎさんが乾燥剤を食べてしまうことは、どこかのタイミングであるかもしれません。
ただ、乾燥剤の成分からも、基本的には問題は起こらないといえそうです。
じっさいに私の場合もそうだったので、そこまで心配しなくてもだいじょうぶだと思いますよ。
ただし、うさぎさんの体調が急変する可能性はあるので、
乾燥剤の誤飲に気づいたら、しばらくは注意深くようすを見てあげてください。
不安なときは、そのほうがまちがいはないので、動物病院に連れていってあげるのもありですよ!
ダンボールは食べても大丈夫なのか
うさぎの食欲不振と対策方法
ペット保険でトラブルに備えよう!
うさぎのおしっこでお困りのアナタへ
うさぎさんのおしっこのニオイや、トイレ以外への粗相でお困りではないですか?
そんなときは、業界初のニオイを分解する技術をもった除菌・消臭剤「カンファペット
ケージの掃除はもちろんのこと、おしっこがクセになってしまうフローリングや、スプレー行為で壁紙まで飛んだおしっこの消臭もできます。
しかもウサギがなめても大丈夫な「安心・安全」な消臭剤なんだ
カンファペットには初回お試しセットがあって30日間は100%返金保証! もちろん効果を実感できなかったら返品してもOKです。
いちどは使ってみる価値はあるので、ぜひこちらも試してみてください。
コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)