ショットバー– category –
-
バーで「あちらのお客様からです」は存在するのか?を元バーテンダーが解説
「え、なんですかこれ!?」「あちらのお客様からです」……それはもはや、都市伝説レベルかもしれません。 バーのカウンターでひとりで飲んでいると、とつぜんバーテンダ... -
カクテルのアルコール度数の計算方法&お酒の純アルコール量の計算式を解説
ご存じでしょうか。ストロング系チューハイには、ジントニックの2倍以上の純アルコールが含まれていることを……。 新型コロナによる影響で、近年はご自宅でお酒を楽しま... -
クリスマスのひとりでの過ごし方?そんな時はバーに行けばいいじゃない
クリスマスイブ、そして当日。これらを独りで乗り切るにはどうすればいいのか?バーに行くしかないでしょ。 今年もクリスマスの季節が到来したわけですが、独り身の方は... -
【ウイスキー】ワンショットには何ミリの量のお酒が入っているのか?を解説
ワンショットは、国やお店によってもじつは分量が異なったりもしますが、ある程度の規定や法則が存在します。 現在のバーといえば、ショット(1杯)でのはかり売りが基... -
【暗黙の了解】バーに存在するルールやマナーを当ブログで解説している理由
バーに存在する暗黙の了解や紳士協定といったルール。その効力は、すでに失われてしまっているのかもしれません。 暗黙の了解(マナー)とは、なにかをしたり、なにかを... -
バーテンダーは今後どうなる?全盛期からは衰退したバー業界の将来を予測
時代の移り変わりなどから、現在苦境に立たされているバーとバーテンダーは、これからどうなっていくのでしょうか。 戦後、バー業界は数々の苦難を乗り越え、ついには本... -
【コスパ抜群】元バーテンダーが選ぶ一番うまい酒(ウイスキー)とは何か
本当のことをいうと、これは秘密にしていることでもあったのですが、もういいでしょうということでご紹介します。 現在私は無期限休業状態となっているので、いちおう元... -
【無銭飲食】職場だったバーで食い逃げ詐欺?をくらったときの話をしたい
これは、以前私が勤務していたバーで、しかも最悪のタイミングで起こった、食い逃げ事件の一部始終です。 途中でお金が足りないことに気がつき、怖くなって逃げてしまっ... -
【密造酒時代】スコッチウイスキーが100年間に渡る密造を強いられた理由
スコッチウイスキーを語るうえで絶対に外せない過去。それは、100年間にわたって続いた、ウイスキー密造時代。 いまでは世界の5大ウイスキーの1つに数えられ、そのなか... -
【シングルモルト】スコッチウイスキー6大生産エリアの特徴を地図で解説
シングルモルトのさらなる魅力の扉を叩きたい……。ならば、スコッチウイスキーが生産されるエリア情報を網羅しよう! スコッチウイスキーのなかでも、バラエティーに富ん...