おやつはまだか?
うさぎさんを飼いはじめると、「早くあげたいな」と、おやつをあげたくなりますよね。
ただ、私たちにとってのお酒と似た話で、うさぎさんにもおやつを食べられるようになる年齢があるわけです。
そこで本記事では、つぎのことをお話ししていきます。
- うさぎにおやつをあげていいのは何歳(何か月)からか
- そもそも、うさぎにおやつは必要なのかいらないのか?
- うさぎのおやつの選び方&5つのおすすめ品
結論からいうと、うさぎさんがおやつを食べられるようになるのは「生後4か月くらい」からです。
では、どうして年齢制限があるのか?
ということを、まずは見ていくことにしましょう。
すでにその条件をクリアしている場合は、ぜひうさぎさんにおやつをあげてみてください。
おやつをあげるメリットはたしかにあるので、おすすめ品とあわせて、おやつの選び方も確認していきますよ。
この記事に登場するうさぎ
- ミニレッキスのイブスター店長
- 2016年11月生まれのオス(現在7歳)
- やや詳しいプロフィールはこちら
うさぎのおやつはいつから?制限がある理由
まずは、うさぎさんがおやつを食べられるようになる年齢とその理由からです。
これは、生後4か月くらいからにしたほうがいいでしょう。
なぜかというと、「消化器官の働きが安定する」のが、これくらいの期間だとされているからです。
おやつをあげるのが早すぎると、お腹をこわしてしまう可能性があるわけだな
ちなみにこの年齢制限に関しては、
とくに何歳・何か月からといったことは決まっていない
という話も耳にします。
しかし以下の飼育書でいうと、これはつぎのように書かれていました。
- 生後3~4か月から(『うさぎと仲よく暮らす本』新星出版社)
- 生後4か月くらいから(『新版 よくわかるウサギの健康と病気』誠文堂新光社)
(※おやつとして野菜・果物など、牧草・ペレット以外を食べられるようになる年齢)
そんなわけですから、うさぎのおやつはいつから? は、「生後4か月くらいから」と考えておけばまちがいはなさそうです。
いきなりたくさんあげるのもよくないので、
ようすを見ながら、すこしずつあげてみてください
最初は(警戒して)おやつを食べないこともあるので、しばらく餌箱に入れておくといいと思いますよ。
うさぎにおやつは必要orいらない?
では、うさぎさんにおやつをあげていい条件がわかったところで、
そもそもの話、うさぎにおやつは必要なのかいらないのか?
つぎはこれを見ていきましょう。
おやつ(とくに市販品)はあげなくても大丈夫ですよ
とのことで、かかりつけの獣医の先生いわく、“食生活的な話でいえば”べつにおやつはなくてもいいそうです。
- 牧草
- ペレット
これらを食べていれば、うさぎさんはじゅうぶんに栄養をとれるからですよね。
ただ、うさぎさんにおやつをあげるメリットは、そのほかの部分でたしかにあると私は感じます。
で、どんなメリットがあるんだ?
これはつぎのとおりです。
- 緊急事態に役に立つ
- 食欲増進につながる
- コミュニケーションツールになる
それぞれどのような利点があるのか、くわしく確認していきましょう。
1. 緊急事態に役に立つ
うさぎさんにふだんからおやつをあげていれば、緊急事態が起きたときに役に立ちます。
その緊急事態とはなにかというと、
食欲不振という、体調不良などで、うさぎさんが餌を食べてくれなくなってしまう事態です。
この食欲不振になると、うさぎさんは牧草もペレットも食べなくなってしまいますが、この状態はかなり危険。
なにも食べないことで胃腸の動きが止まってしまうと、
- おなかのなかにガスがたまる
- その痛みでよけいにごはんが食べられなくなる
と、命にかかわる話にもなってくるからです。
だからこそ、この緊急時には、なにかを食べさせてあげなければなりませんが、
そういったときになんとか食べてくれるのがおやつ
なのですね。
ただし、注意点があるわけだな
そう、ウサギは知らない(食べたことのない)ものはあまり食べない、ということです。
うさぎさんは警戒心がひじょうに強いため、体調不良のときはよけいに、知らないものは食べてくれません。
ですから、おやつはふだんから食べさせてあげ、
におい・味を知ってもらうのが大切と。
おやつをあげることで、うさぎさんの体調不良にそなえることができますよ。
野菜・果物なら、体調不良時には水分補給としても役立ちます。
2. 食欲増進につながる
うさぎさんにおやつをあげるのは、食欲増進にもつながります。
これは生野菜に多いですが、たとえばつぎのような香りの強いものは、
- 大葉
- パセリ
- パクチー
うさぎさんに食べさせてあげることで、食欲がアップすることがあるのです。
うさぎさんが牧草を食べてくれない……
なんてことはありますよね。
しかしこれがつづくと、「不正咬合」という、歯の噛み合わせ異常のリスクが高まります。
そんな(食欲が低下している)ときは、おやつをあげることで、回復が見込めることもあるわけです。
それから、イブスター店長の場合、
おやつをあげた直後に牧草を食べてくれるパターンも多いです。
うさぎさんはなにかを食べると、胃腸の働きが活性化したりもするので、それも関係があるのかもしれません。
私たち人間でいうと、
お菓子を食べていたらおなかが空いてきて、またふつうのご飯が食べたくなってきた
みたいな。
そういったこともあるので、やはりおやつは、食欲増進の効果も見込めると思います。
3. コミュニケーションツールになる
うさぎさんにあげるおやつは、うさぎさんとの大事なコミュニケーションツールにもなります。
- 爪切りをした
- 薬を飲ませた
- 病院に行って帰ってきた
とか、うさぎさんにとって「いやなこと、不安なこと」は、どうしてもしないといけないときは出てきます。
そんなとき、ごほうびとしてのおやつがあれば、うさぎさんもがんばれますよね?
私もこれまで生きてこれたのは楽しいことがあったからで……
それはどうでもいいですが、ごほうびがあるからこそ「苦難は乗り越えられる」のです。
それはきっと、うさぎさんも一緒でしょう!
ほうびを献上せよ!!
また、トイレでおしっこをできたとか、
よくやった! いい子だぞ!
と、うさぎさんをほめてあげるときもそう。
おやつがあることで、うさぎさんは、ほめられたことをより体感できるようにもなります。
コミュニケーションツールというか、ごほうびです。
おいしいおやつを食べることは、うさぎさんにとっての「生きがいのひとつ」にもなるのではないでしょうか?
うさぎのおやつの選び方&与えるときの注意点
ここまでで、うさぎさんにとってのおやつの必要性もわかりました。
では、どんなものはよくて、どんなものはダメなのか?
という、おやつの選び方・あたえるさいの注意点を、つづいて見ていきます。
ここでのチェックポイントは以下の5つです
- おやつの種類
- 量とあたえる頻度
- おやつの成分・原材料
- 与えてはいけないもの
- あまりよくない市販のもの
そんなにむずかしいことはないので、こちらも(まとめて)サクサク見ていきましょう!
1. おやつの種類
まずはおやつの種類ですが、これは大きく以下の3つにわけられます。
- 野菜
- 果物
- 市販品
野菜・果物はスーパーなどで、市販品は手の込んだものを通販などで、いつでも入手できるメリットがあります。
ちなみに、うさぎさんが食べられる野菜・果物ですが、
これは以下のようなものがあります。
- 野菜
キャベツ、コマツナ、チンゲン菜、水菜、ブロッコリー、ニンジン、セロリ、水菜、パセリ、パクチー、サラダ菜、レタス、春菊、大葉、バジルなど
- 果物
リンゴ、梨、キウイ、バナナ、パパイヤ、マンゴー、イチゴ、パイナップル、ブルーベリー、ラズベリー、柿など
あげすぎは太るのもあってよくないですが、適度な量を守ってあげれば、どれもおやつとして安全なものですよ。
2. おやつの量と与える頻度
では、おやつの量とあたえる頻度(与え方)はどうすればいいのか?
つづいてこれを見ていきましょう。
おやつの量は、1kgあたり3~5g(1日)がいいとされています。が、もっとすくなくても問題ありません。
具体的にいうと、つぎのような感じです。
- コマツナの葉(3~4枚前後)
- ニンジン(輪切りにしたものを半分~1枚)
- リンゴ(1~2スライス)
- ドライフルーツ(2かけら前後)
野菜に関しては、1日ぶんの量として「200ccの計量カップ1杯分」などと飼育書によっては書かれています。
でも、これはかなり多いと思います
ふだんの食生活を牧草・ペレットをメインで考えるなら、野菜も「おやつ」としての認識でいいでしょう。
野菜は繊維質がすくなく、これで牧草を食べる量が減ってしまえば、
などの病気のリスクも高まるからですね。
じっさい、かかりつけの獣医の先生もこういっていましたし、
とにかく牧草をたくさん食べさせてあげてください
以下の動物病院のサイトでも、「野菜は牧草の代わりにはならないのでおやつとして少量」と書かれていました。
またおやつをあげる頻度ですが、これも1日に1~2回か、それ以下でいいでしょう。
毎日決まった時間におやつをあげていると、うさぎさんも、その時間になるとおやつを催促するようになったりもします。
ですから、とくになにもない日だったら、
あればちょっとおやつをあげる、くらいでも全然だいじょうぶですよ。
果物(糖分が多い)をあげすぎていると、うさぎさんが本来はならないはずの「虫歯」になる可能性もでてくるそうなので注意しましょう。
3. おやつの成分・原材料
おやつの成分・原材料には注意点があるので、これも確認しておきましょう。
野菜・果物・市販品のおやつで気をつけたいことは、以下のようなものがあります。
- 野菜
ほうれん草はシュウ酸(カルシウムの吸収を阻害、結石の原因になる)に注意
- 果物
リンゴや梨の「種」の部分(体内で有毒な物質にかわる成分)に注意
- 市販品
小麦粉(消化によくない)や、穀類(おなかでガスたまる可能性)に注意
ほうれん草は避けたほうが無難です。
リンゴをあたえるときは、きちんと種を取りのぞいてあげましょう。
また市販品のおやつで、固形状のペレットのようなものは、つなぎとして小麦粉が使われていることが多いです。
しかしこれは、うさぎさんの消化にわるく、
これも「胃腸うっ滞」の原因にもなるとされています。
大麦やえん麦などの穀類に関しては、食べすぎると、
うさぎさんのおなかの中でガスがたまる(異常発酵する)
なんていうことも。
こちらも「うっ滞」の原因となるものなので、あたえるときは注意してあげてください。
クッキーやビスケット、グラノーラ系には注意が必要です。最近はグルテンフリー(小麦不使用)のものも増えています。
4. おやつとして与えてはいけないもの
うさぎさんにおやつとしてあげてはいけないものがあります。
たとえば、以下のようなものです。
- アボカド(ペルシンという有毒物質がふくまれていて、動物には有害)
- ネギ類(玉ねぎ、長ネギ、ニラなどは赤血球を破壊する成分がふくまれている)
- チョコレート(テオブロミンという成分が中毒を引き起こす危険性がある)
ハンバーグを食べた犬は死ぬ……
とかいう話がありますが、あれも玉ねぎです。
草食動物とはいえ、うさぎさんにとって有害な野菜もあるので、これも注意しましょう。
あとは人間が食べるパン・ケーキとかのお菓子ですね
ああいうのも「穀類・脂肪分が多い」などよくないので、あげてはダメですよ。
5. あまりよくない市販のおやつ
それから、市販のおやつでよくないものもあるので、これもチェックしておきます。
つぎのものはあまりよくないな
- 油で揚げられている
- 砂糖などの添加物が加えられている
買ってみないとわからないものも多いですが、
- 乾燥野菜
- バナナチップ
など、一部の市販品は、油であげて乾燥させる製法をとっています。
キッチンペーパーではさむとベタベタに油がつくレベルで、これはうさぎさんの歯にもよくありません。
また、超定番のドライフルーツですが、砂糖などが添加されていることも多いです。
パッケージ裏に書いてあればまだいいのですが、
製造工程で砂糖が使われていても、少量の場合は記載しなくていいらしく、書かれていないものもあるんですよね。
もともと糖分の多い果物に、わざわざ砂糖を添加する必要もありません。
そんなわけで、市販品のおやつは、「フリーズドライ製法や無添加のもの」を選ぶのがいいですよ。
うさぎのおやつでおすすめなもの5選
ここまでの話で、おやつの選び方の情報は、だいたい出そろったと思います。
そこで最後に、
うさぎのおやつでおすすめなもの5選
これを紹介します!
いろいろためしてきてのオススメ品なので、きっとおうちのうさぎさんも、よろこんでくれると思いますよ。
ではごらんください!
生野菜・果物
まずはスーパーなどに行けばいつでも手に入る「野菜・果物」です。
うさぎさんは牧草・ペレットを飽きずに食べつづけてくれます。
しかし、そうはいっても、いつもおなじものしかないというのはおもしろくありません。
そこで野菜・果物で、食事にいろどりを加えてあげると
さきほどの「おやつの種類」で紹介したものはどれも安全です。
最初は自分で食べるぶんを買ってきて、少量をうさぎさんにわけてあげてみてください。
小松菜の茎はオマエが食え
と、そのうちうさぎさんのために買うようになって、自分があまりを食べるようになったりもします。
……が、それもそれでありというものでしょう!
スーパーに行くのが、しばらくは楽しみになると思いますよ。
小松菜・パセリ・大葉などはカルシウムも多いので、あたえる量には気をつけてあげてください。
GEX フルーツバーシリーズ
さて、ここからは市販品のおやつです。
市販のおやつで果物系なら、GEXのフルーツバーシリーズがおすすめです。
このフルーツバーシリーズは、
保存料・着色料・砂糖はすべて無添加
のフリーズドライ製品で、うさぎさんに安心してあたえることができます。
以下のとおり、1袋に2種類のフルーツが入っていて、
- バナナ×イチゴ
- イチゴ×パイン
- パイン×バナナ
フルーツはどれもうさぎさんの大好物。
フリーズドライでサクサクしているので、生の果物よりも食いつきはいいですよ。
まて、リンゴはどこへいった?
そう、こちらにはうさぎさんが大好きなリンゴは入っていませんが、これはつぎのとおりで、
リンゴはそれ単体で製品化されています!
どれもまちがいはなく、ドライフルーツではこれらがおすすめできます。
GEX サラダバーシリーズ
野菜系のおやつも、おなじくGEXのサラダバーシリーズがおすすめできます。
こちらも当然「保存料・着色料・砂糖」は無添加で、
- ブロッコリー×カボチャ
- カボチャ×ニンジン
- ニンジン×芽キャベツ
- 芽キャベツ×ブロッコリー
と、フルーツバーシリーズよりも種類は豊富。
うさぎさんがやたらと食べまくるニンジンは、こちらも「にんにんにんじん」として単体で製品化されています。
芽キャベツは丸っこくておもしろいな
おいしさそのままフリーズドライにされた野菜たちは、見ているだけでも楽しいです。
サクサクパリパリの野菜には、うさぎさんもハマること必至ですね。
マペット 健康野菜シリーズ
おもに牧草を販売しているマペットの、健康野菜シリーズもかなりおすすめです。
なにがいいのかというと、もちろん「すべてが無添加」なのもそうですが、
- 青パパイヤ
- 青マンゴー
- 青バナナ
と、なかなかめずらしい熟すまえの野菜が手に入るところ。
熟すまえの野菜には「栄養豊富でヘルシー」な特徴があるなど、体重が気になるうさぎさんにもピッタリです。
あと、見た目からして、かなりおいしそうです
このシリーズは、ふつうに自分でも食べたくなるようなシロモノなんですよね。
ですから、当然、うさぎさんの食いつきもバツグンにいいです!
マペットの牧草(500g×6個など)を買うと、サンプルで小さな健康野菜シリーズがついてきます。
おまけとしてもゲットできるので、まだ使ったことがないなら、ためしに牧草を買ってみるのもありですよ。
ヘイキューブ(アルファルファキューブ)
最後におすすめするのがこちら、ヘイキューブ(アルファルファキューブ)です。
これはアルファルファ牧草をキューブ状にかためたもので、つまり牧草なのですが、
- こわしながら食べられる
と、おもちゃとしても機能してくれるすぐれもの。
嗜好性の高いアルファルファ牧草が原料となっているので、うさぎさんの食いつきもかなりいいです!
うさぎさんは牧草を食べて、歯が伸びすぎるのをふせいでいるのですが、
おやつがそれをサポートしてくれる
なんていうところもオススメできる要素のひとつです。
かじり木のかわりにもなるな
ヘイキューブはいろんなメーカーから販売されていますが、私はネイチャーブリードのものを使っています。
ちなみにこのメーカーのは、1kgを1個だと送料がかかりますが、
このセットを楽天市場で買えば、(3980円以上になるので)送料は無料でゲットできます。
(※2022年7月時点)
まずは1袋を買ってみたいときは、これもためしに牧草を買ってみるのもありです。
私も使っているマペットとネイチャーブリードの牧草は人気もあるので、こちらも両方ともおすすめできます!
アルファルファ牧草はチモシー牧草とくらべてカロリーが高い(=太る)ので、ヘイキューブもあげすぎには注意しましょう。
今回のまとめ
- うさぎのおやつは3~4か月から
- おやつは緊急事態に役立つなどのメリットがある
- おやつは無添加のものなど、安全安心なものがおすすめ
穀物系のグラノーラとか、はやりのチュール系とか、うさぎのおやつはいろんなものが販売されています。
ただ、本記事でも見てきたように、
うさぎさんにとって必要のないものが入っていることもけっこう多いです。
よけいなものをあげつづけていれば、うさぎさんの健康状態にかかわることもあるかと思います。
ぜひ、購入するまえに成分表をしらべるなどして、安心安全なものをチョイスしてあげるようにしてみてください。
とはいえ、非常事態には役立つように、だな
砂糖などが添加されているものは全部ダメ、ということもありません。
うさぎさんが食欲不振になると、おやつでさえも食べてくれなくなることもあります。
そういったときには、逆に「切り札」になる。
なんてこともたしかにあるので、ジャンキーなものでも、多少は味を知っておいてもらうのもいいと思います。
そなえあればうれいなし、です。
グミのようなドライフルーツとかも、いちどはあげてみるのもいいと思いますよ。
うさぎの食欲不振と対策方法
うさぎの牧草の選び方
うさぎのペレットの選び方
うさぎのおしっこでお困りのアナタへ
うさぎさんのおしっこのニオイや、トイレ以外への粗相でお困りではないですか?
そんなときは、業界初のニオイを分解する技術をもった除菌・消臭剤「カンファペット
ケージの掃除はもちろんのこと、おしっこがクセになってしまうフローリングや、スプレー行為で壁紙まで飛んだおしっこの消臭もできます。
しかもウサギがなめても大丈夫な「安心・安全」な消臭剤なんだ
カンファペットには初回お試しセットがあって30日間は100%返金保証! もちろん効果を実感できなかったら返品してもOKです。
いちどは使ってみる価値はあるので、ぜひこちらも試してみてください。
コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)