ペット不可の賃貸でうさぎを飼ってもバレない?実例+おすすめしない4つの理由

当サイト記事のリンクは一部に広告が含まれます。
ペット不可の賃貸でうさぎを飼ってもバレない?実例+おすすめしない4つの理由
イブスター店長

ペット不可だろうが、もういい、うさぎを内緒で飼うゾォー!!

なんて気持ちになっているなら、ちょっと待ってください。

ペット不可・禁止の賃貸住宅で、うさぎをこっそり飼うのは、ハッキリいってやめたほうがいいからです。

本記事ではこの問題について、実体験(実例)をまじえてくわしく解説します。

この記事でわかること
  • そもそもうさぎは賃貸住宅で飼えるのか
  • ペット不可でうさぎを飼うのはバレない? おすすめしない理由4つ
  • うさぎをこっそり飼っているのがバレたら?(不可を可にする対策も)

ペット不可のマンション・アパートでこっそりうさぎを飼うのは、可能といえばたしかに可能です。

ただバレたときが大変ですし、最終的には高確率でバレます。

退去を求められたり、高額な費用を請求されたりする可能性があるなど、まったくおすすめはできません。

ミナト

ペット可の物件をさがしたほうがいいです

でも、なかには内緒で飼っていて、「バレたことはないです!」みたいな話もあるわけですよね。

そこでこの記事では、そのようにこっそりと飼うリスクを見ていきながら、最終的にはどこかでバレる理由をお話しします。

どうしても飼いたい、すでに飼ってしまっている

こういった場合の対策方法も紹介するので、こちらもあわせてごらんください。

パソコンをいじるイブスター店長

この記事に登場するうさぎ

目次

うさぎはそもそも賃貸で飼えるの?

うさぎはそもそも賃貸で飼えるのか
ミナト

ではさっそく本題に……といきたいところですが、

そのまえに確認しておきたいことがあるので、そちらから見ていくことにしましょう。

そもそもの話、賃貸住宅でうさぎは飼えるのか? という話です。

イブスター店長

いや、そりゃ飼えるだろ、ペット可の物件なら

と思いますよね。でも話はそう単純なものではないのです。

どういうことか、住まい探しのプロ「アットホーム」が、加盟店486店に対しておこなった調査結果を見てみましょう。

ペット可の物件は、どんなペットがOKなのか?

その回答がこちらです。

ペット可物件でOKなのはどれですか?(複数回答可)

順位ペットの種類回答率
1位小型犬88.1%
2位70.4%
3位金魚や熱帯魚など小型の魚66.0%
4位小鳥56.2%
5位昆虫55.3%
6位カメ55.1%
7位ハムスター54.7%
8位うさぎ46.9%
9位フェレット41.2%
10位中型犬27.6%
at home VOX 調べ/2015年11月(※11位以下は省略)

うさぎ人気は年々高まっているため、現在はもっと数字も高くなると思います。

しかしこの調査では、ペット可の物件であっても、半数以上がうさぎはNGとしていることがわかりました。

こういったことが、ペット可物件であってもOKがでない理由なのではないかと私は思います。

またこれに関連して、ペット可ではない物件で飼える動物についても、おなじ調査がおこなわれていました。

イブスター店長

ペット可とも不可とも明記されていない物件だな

その回答は以下のとおりです。

ペット可と表記されていなくてもOKなのはどれですか?(複数回答可)

順位ペットの種類回答率
1位金魚や熱帯魚など小型の魚83.7%
2位昆虫67.9%
3位カメ59.5%
4位小鳥40.3%
5位ハムスター36.4%
6位フェレット11.3%
7位当てはまるものはない10.3%
8位うさぎ9.1%
9位小型の爬虫類7.6%
10位大型の魚2.5%
at home VOX 調べ/2015年11月(※11位以下は省略)

ペットについて言及されていない物件の場合、うさぎを飼うのは約9割がNGと回答しました。

つまり、うさぎさんを隠れてこっそり飼うのは、

うさぎを飼いたい人

契約書とかには書かれていないから……

という理由があってもほとんど認められず、ペット可でも相談は必要になるということです。

ペット不可と書かれていれば、ほぼNGだと考えていいでしょう。

ミナト

まとめると、賃貸物件でうさぎさんを飼う条件は、

  • ペット可でも管理会社や大家さんに相談すること
  • ペットについての表記がなくてもNGと思っていたほうがいい
  • ペット不可と書かれていたら基本的にはほぼNG

このようにいうことができます。

不可を可にする「ウルトラC」的手段もじつはあるのですが、これも飼うのを開示することでなんとかなるものです。

賃貸でうさぎさんを飼うときは事前に相談・申請し、内緒で飼うのはやめておいたほうがいい、ということですね。

ウルトラC(裏ワザ)はあとで紹介します。さきに知りたいときは「交渉する方法」までジャンプしてください。

うさぎを飼うのはコレでバレる!おすすめしない4つの理由

うさぎを飼うのはこれでバレる!こっそり飼うのをおすすめしない4つの理由

ペット可でも表記がなくても、賃貸でうさぎをこっそり飼うのはよくない、ということがわかりました。

でも、どうしても飼いたいとなった場合、こう考えてしまうかもしれません。

バレないと思っている人

バレなきゃいいんですよ、バレなきゃ……!

そこでここでは、うさぎを内緒で飼うのがバレる理由を解説していきます。

そして、バレないようにするのがいかに大変で、おすすめできないものなのかも、あわせてお話しします。

さきにいうと一時的にですが、私はある事情によって、ペット不可の賃貸で(しかも無断で)うさぎを飼うことになってしまいました。

ミナト

なので、このへんの話はガチです

無断飼育はマジでやめておいたほうがいいです。

「バレなければセーフ!」とか思っているのなら、まずはこの話を聞いていってください。

イブスター店長

では見ていこう!!

ちなみにその事情も「交渉する方法」のところでお話ししています。

1. 動物病院に行くときにバレる

動物病院に行くときにバレる

それでは、うさぎを内緒で飼うのがバレる(+バレないようにするのが大変な)理由を見ていきましょう。

まず、うさぎさんを動物病院に連れていくときにバレます。

うさぎさんを病院に連れていく機会は、ふつうはそこまで多くはありません。

でも、とくに最初の時期なんかは、病気や健康診断で行く回数も増えるものなんですね。

ミナト

それで、どうやって運ぶかというと、キャリーケースを使うのですが、

このキャリーケースを持っているところを、ほかの住人や大家さんに見られるなどしてバレるわけです。

バレないようにする人

タオルとかをかぶせれば……

と思うかもしれませんが、はたから見れば一発で「ペットだな」とわかります。

そしてこういうときにかぎって、ふだんは会わない住民と出くわしたりもするのです。

またバレないようにするためには、つぎの努力が必要になるなど、

  • 行きに住民の気配を感じたらいちど部屋に退散しないといけない
  • 行きはセーフでも帰りも(住民との遭遇イベントが)ある
  • 帰りに住民を(遠くから)目視してしまったらしばらく部屋にもどれない

ただでさえ外出でストレスを感じているうさぎさんに、よけいなストレスを感じさせてもしまうでしょう。

それで病院に行くのが面倒だと感じるようになれば、うさぎさんの命にかかわる問題も起きかねません。

これだけで、

イブスター店長

「内緒で飼うのはおすすめできない理由」はもうおわりだ

としてしまってもいいくらい、大変ですよ。

2. 部屋の工事などの立ち入りでバレる

部屋の工事などの立ち入りでバレる
  • エアコンが壊れた
  • 窓にヒビが、水漏れが、設備の交換で……

こういった部屋のなかを工事するときにバレます。

マンションでもアパートでも、住んでいるとどこかでトラブルが起きることはあります。

管理会社の人や大家さんが見にくることもありますし、最低でも工事の業者は来ます。

そういったとき、いくら隠しても、ニオイとか不自然なカモフラージュでバレるんですよね。

ミナト

工事の人から話が伝わることもあります

うさぎさんをベランダに緊急避難させるのは(カラス襲来や落下など)危険です。

実家などであずかってもらうにしても、ケージごと移動させるのはそう簡単ではありません。

それに工事がなくても、定期的な点検などで業者が出入りすることもあるでしょう。

そう、いってしまえば、

部屋のなかでなにかトラブルが起きたら、だけでなく起きなくても

人の出入りが必要になった時点でバレるのです。

ふつうは「工事の業者はここ!」と決まっています。

管理会社や大家さんと顔なじみだったりするので、そういったところからもバレていくわけです。

3. ゴミ出しでバレる

ゴミ出しでバレる

うさぎさんをこっそり飼うのはゴミ出しでもバレます。

以下のようなものがバレる原因になります。

  • 牧草、トイレのごみ
  • ペット用品とわかるダンボール
  • エサや小物の袋・パッケージなど

うさぎの主食は牧草ですが、食べのこしがあるなど、かなりの量を捨てることになります。

うんち・おしっこ・トイレシーツも、ふつうは全部燃えるごみでだします。

ミナト

と、まずはこの燃えるごみでバレます

加えてダンボールとか、プラスチックの資源ごみとか、そういうところでもバレていきます。

以下のような対策をとったところで、

  • ごみ袋は何重にもかさねる
  • ダンボールはプリント面を裏側(反対に)する

勘付いている人がみればやはりバレるでしょうし、管理人さんがいたらそこでも気づかれるでしょう。

まわりの住民から「だれかがペットを飼ってる」と苦情が入り、特定騒ぎになれば、これもごみからバレるはず。

いくら対策をとったところで、ごみには限界があるのです。

イブスター店長

ごみは無防備である

4. 音でバレる

うさぎが出す音でバレる

うさぎさんは鳴かない生きもので、鳴き声にあたるのは、鼻からだす「ブゥー」などの音です。

そのため鳴き声でバレることはほぼないと思うのですが、ほかでだす音でバレる可能性があります。

いわゆる「足ダン」です。

イブスター店長

説明しよう!

足ダン(正式にはスタンピング)というのは、うさぎさんが怒ったときなどにする、足を床に「ダン!」と叩きつけるアクションです。

それで、これを夜中に突然することがあるのですね。

ケージ内のすのこにすると「バンッ!」みたいな音がしますし、木箱(ハウス)の上ですると、

ポンッッッ!!!

とか、なんとも間の抜けた、それでいてなかなか大きな音がでます。

ミナト

この音で目が覚めることもあります

で、それがどうしたかというと、この音がまわりの部屋にひびくことがあるのです。

部屋の壁や天井の厚さにもよりますが、この足ダンや、あとはかじり木をかじる音・振動とか、そういった物音でバレるわけです。

騒音はまわりからクレームがつきやすく、深刻なトラブルに発展することもあるものです。

ほかとくらべればバレにくい気もしますが、音問題になったときは大変ですよ。

そういったことも可能性としてあるので、うさぎを内緒で飼うのは、やはりやめておいたほうがいいでしょう。

ペット不可の賃貸でうさぎがバレたらどうなる?

ペット不可の賃貸でうさぎがバレたらどうなる?

以上の話から、うさぎをこっそり飼うのは、ほぼバレるということがわかりました。

バレないように努力するのも大変ですし、努力したところでバレてしまうわけです。

バレてもセーフだと思う人

でも、バレてもペナルティが弱いなら、やっぱりセーフなんじゃないですか?

バレたらバレたでそのときに考えよう……。

うさぎを飼いたい欲が強いと、たしかにそう考えてしまうこともあるかもしれません。

ということでここでは、その考えがどれだけ危険なのか、

ペット不可の物件で(または無断で)うさぎを飼っているのがバレたらどうなるか?

これもお話ししておきます。

クリティカルなものが課されることもあるので、かならずチェックしておくようにしましょう。

1. 退去を命じられる可能性がある

退去を命じられる可能性

うさぎを飼っているのがバレてしまった……。

こうなったとき、単純に「出ていってください」と、退去を命じられる可能性があります。

たとえば、以前私が住んでいた家の契約書には、つぎのようなことが書かれていました。

入居者が禁止事項(動物ペット類の飼育など)に該当する場合、貸主は入居者への告知なしに契約を解除し、鍵を交換するなどの処置をとることができる。

ペット不可の物件の場合、管理会社や大家さんは、契約違反で住民を追い出せる権利があるわけです。

実際問題として、ペット不可の物件で、うさぎ以外にも犬猫などのペットを飼っている人はいます。

管理会社や大家さんがそれを「黙認」しているケースもすくなくはありません。

でも、たとえば以下のような場合だと、

  • ゴミのニオイや騒音で苦情がでている
  • 動物アレルギーがある住民がいて、その人が困っている
  • ペット不可が理由での入居者がいて、その人が苦情をいっている

さすがに黙認というわけにはいかなくなってきますよね。

ミナト

②と③は特殊なケースですが、可能性としてゼロではありません

となると、「ほかに引っ越してください」とかになってしまうわけです。

バレて、飼えなくなりました、で手放す……。

なんてことは絶対にあってはいけないことです。

そんなことが起きてしまわないためにも、この「追い出される可能性」は知っておきましょう。

2. 退去時に高額な費用が請求される

退去時に高額な費用を請求される

うさぎをこっそり飼っていても、運よく退去までバレないことは、あるとは思います。

しかし退去時までそううまくはいかず、最後に高額な費用(修繕費)を請求される可能性があります。

こちらのほうがよくあると思うので、くわしく見ていきましょう。

ミナト

まず、なぜ退去時にバレるかですが、これは以下のとおりです

  • 壁紙にニオイが染みついている
  • 壁(紙)や柱がかじられている
  • 床におしっこやニオイが染みこんでいる

とくにニオイが問題で、目立った傷がなかったとしても、最後の現状確認時にはほぼ確実にバレます。

自分はニオイに慣れてしまっていて気づきにくいのですが、関係ない人からしたらすぐにわかるものだからです。

人の家に上がると、その人の家特有のにおいがしますよね?

ペットの場合、それが動物的な(すくなくともいいにおいではない)ものになるので、それもあってバレるのです。

消臭剤や空気清浄機である程度はなんとかなりますが、完全に無臭はむずかしいのではないでしょうか。

イブスター店長

で、最後にバレるとどうなるんだ?

というと、原状回復ということで、かなりのお金を請求されることになったりします。

  • 壁紙は全部張り替え
  • 壁や柱の傷を補修
  • フローリングも全部張り替え

などなど、場合によっては「うん十万円」になることもあります。

(※ペット可でも犬を飼っていて30万円近く請求された知り合いもいます)

しかし契約に違反しているのはこちらなので、費用が高額であっても払わなければなりません。

ペット可の物件は、この原状回復をふまえて、敷金を2か月分にするなど高めに設定している場合が多いです。

そういったものも払っていないわけですから、若干ボラれてる感があったとしても、文句はいえないですよね。

ミナト

というわけで、途中までセーフでも最後にアウトになります

ただでさえ引っ越しでお金がかかるのに、そんな何十万円も払いたくないですよね?

だからうさぎを飼うなら、最初からペット可の物件をさがして、そこに移動してからのほうがいいのです。

ペット不可でもうさぎは相談でいける?交渉する方法

ペット不可でも相談でいける?うさぎを飼うのを交渉する方法

ペット不可の賃貸でうさぎを飼うのは、バレたときも大変です。

ですから、最初からペット可の物件をさがしたほうがいいという話でしたが、

  • ペット可の物件は高すぎる
  • ペット可の物件がほとんどない

とかはありますし、「ペット不可を確認せずにもう飼ってしまった!」もあると思います。

イブスター店長

そんなときは……どうするんだ?

というと、じつは、こういった場合でもなんとかなることはあるのですね。

ということで最後に、不可を可にする「ウルトラC」的手段を2つ紹介します。

これを使えば、ペット不可の賃貸でもうさぎを飼えるようになることもあるので、参考にしてください。

ほとんど余談ですが、私の事情もここでお話ししておきます。

1. 入居する前にペットの飼育を相談する

入居する前にうさぎのペット飼育を相談する

さがせばすぐにわかると思いますが、そもそもペット可の物件はすくないです。

しかし特例的に「可」にしてもらえることがあります。

入居前の段階で管理会社(不動産店)に相談し、大家さんと交渉してもらうことで、そうなるケースがあるのですね。

ミナト

これは私も経験したことがあります

私の場合でいうと、以下のような感じでこの「不可 → 可」が起きたことがあります。

  • 物件探しで不動産店に入るもペット可物件はなんとゼロ!
  • 不動産店の人がしばらく入居がなかった部屋の大家さんに聞いてくれた
  • 「うさぎだったらいいですよ」と、特例的にOKにしてもらえた

最初の調査結果のとおり、「ペット可でもうさぎはNG」の物件はあるでしょう。

しかし私が経験したように、「ペット不可でもうさぎならOK」も現実としてあるのです。

事前に大家さんと交渉してもらえれば、これが成功する可能性はあります。

大家さん

入居してもらえるなら……まあいいかな

と許可してくれることはあるので、無断で飼うのではなく、まずは相談してみるのがおすすめですよ。

ミナト

もっとも、あくまで特別なので、ほかの住民になにかいわれる可能性はあります

管理会社の説明で納得してくれればいいですが、なかには納得がいかないとする人もいるかもしれません。

ですから、ゴミ出しはきちんと朝にするとか、できるだけまわりに迷惑をかけないようにする必要はあるでしょう。

ただほかの住民は、ペットどうこう関係なく運もあるので、これはそこまで考えてもしかたがない部分もあります。

2. 大家さんに直接相談してOKにしてもらう

大家さんに相談してペットOKにしてもらう

つづいては、以下の場合の対策です。

  • すでにうさぎを飼ってしまっている
  • なんとか現在の部屋(ペット不可または表記なし)で飼いたい

これも似たような話で、大家さんに(できれば直接)相談することで、条件付きなどでOKにしてもらえることがあります。

イブスター店長

ではミナト、そろそろキサマの話を聞こうか

私は以前、ペット不可の単身者向けマンションに住んでいました。

このマンションというのが、変わっているというかフリーダムなところで、

  • 契約書「本人以外の同居は禁止」 → 大家さん「カップルの同棲とか全然OKだよ」
  • 契約書「ペット不可」 → 大家さん「ハムスターとか全然いいよ」
  • 玄関前で住民同士が談義していたり、そこに大家さんが加わったりすることもある

とか、大家さんはいろいろOKしてくれるような人で、しかもすぐ横の事務所にいたので会う機会も多くありました。

ミナト

それで当時、居候で転がり込んできた同居人がいたのですが、

その同居人が、ほとんど強引にうさぎを買ってきてしまったんですね。

ある事情とはこのことで、いってしまえば私とウサギのイブスター店長は、同居人の勝手に巻き込まれたようなものでもありました。

とはいっても、契約者は私なので、自分に責任はないでは通りません。

それから、結局は私がうさぎの世話をするようになっていて、不都合(肩身が狭いなど)も増えていました。

そこで、ダメならダメでと、私は大家さんに相談することにしたのですが、

大家さん

う~ん、まあそういうことだったら、しかたがないよね

ここで出てきたのが(ほとんど黙認に近かったのですが)まあOKという話だったのです。

つまりペット不可の物件だったりしても、きちんと相談すれば、大家さんによってはOKにしてくれることもあるということ。

敷金の追加など、条件を提示されることもあるかもしれませんが、特別に許可してもらえる可能性はここでもあるということです。

イブスター店長

ただし、OKが出ないこともやっぱりあるだろう

そのときはもうあきらめて、新しい物件に引っ越すしかないと思います。

それでも、無断で飼いつづける(無許可で飼いはじめる)よりかはいいと思うので、できるだけ早めに相談するのがおすすめです。

大家さんとほとんど面識がない場合は、管理会社を通して交渉してもらうといいと思いますよ。

ちなみに引越しの物件探しですが、これは「」が使えます。

  • 最大10万円のお祝い金がもらえる
  • SUUMOやハウスメイトなどの有名企業も掲載している

など、ふつうに探すよりもお得です。ペット相談可の特集もあるのでぜひ見てみてください!

今回のまとめ

  • うさぎを飼うときは管理会社や大家さんに相談を
  • うさぎをこっそり飼うのはバレる+バレたときが大変
  • 相談・交渉でペット不可でも可になることはある

うさぎさんは外に散歩にいく必要はないですし、そんなに大きな物音をだすわけでもありません。

ミナト

なので、バレにくいといえばそうなのですが、

ささいなことからバレていきますし、バレたときが大変です。

肩身が狭い思いをしながら飼うのもきびしいので、そうならないためにも、きちんと許可は得るようにしましょう。

ペット不可の賃貸でも、相談・交渉によってはOKにしてもらえることもあります。

無断飼育がバレて飼えなくなったのでだれか里親になってください……。

とかだけは、あってはいけないことなので、とにもかくにも申請はすることです。

すでに飼っている場合で、許可が得られなくても、いきなり追い出されることはないはずです。

じつは契約書があっても、家主側はそう簡単には入居者を追い出せません。

最低でも引っ越しまでは待ってくれると思うので、いずれの場合も、大家さんには言っておくのがおすすめですよ。

引っ越しを安くすませる方法もあるので、そちらも参考に、うさぎさんとの生活を考えてみてくださいね。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)

コメントする

目次