ケージがせまくなってきたな
うさぎさんの成長は、だいたい生後1年間で落ち着くといわれています。
が、ミニレッキスのイブスター店長はそのあとも大きくなっていき、ケージがせまくなってしまいました。
そこでケージを買い替えることにしたので、この記事ではつぎのことをお話しします。
- うさぎのケージ引っ越しを決めた理由
- うさぎのケージ(大きいサイズ)でおすすめの一品
私の家にいるうさぎさんは、MAX体重は2.6kgと、なかなか大きくなりました。
それで、ケージがやや狭いだけならまだよかったのですが、
ケージの広さが原因なのか、いくつか健康上の問題もでてくるようになってしまったのです。
そんなわけで、ケージを大きいサイズにかえてあげたのですが、かなりよかったので、
引っ越しさきとなった大型のうさぎ用ケージ
これを、この記事では紹介します。
例の「健康上の問題」についてもふれるので、こちらもあわせてごらんください!
この記事に登場するうさぎ
- ミニレッキスのイブスター店長
- 2016年11月生まれのオス(現在7歳)
- やや詳しいプロフィールはこちら
うさぎのケージ引っ越しを決めた理由
(幼少期を過ごしたイブスター店長の家)
私の場合、子ウサギからの飼育環境は、このとおりとなっていました。
しかし大人になったイブスター店長では、ごらんのように、すこしせまく感じられます。
大きくなってもある程度は大丈夫そうなケージを選んだのですが、
予想以上に、彼は大きくなったのです。
横になるのもけっこうギリギリです。
こうなると、ケージの買い替えを検討しなければなりません。
ただ、設置するスペースの問題もあって、引っ越し計画は先延ばしになっていたわけだな
ところが、そんな悠長なことをいっていられない事態が起きてしまったのです。
(足のかかと部分の毛がはげている)
…………?
これは、あの「ソアホック」なのか……?
ソアホックの予兆が見えた
説明しよう!
ソアホックとは、
- うさぎの足裏の毛(とくにかかと)がはげてしまい、
- 脱毛してしまった部分の皮膚が炎症を起こしてしまう
という病気です。
とくに短毛種であるミニレッキスは、毛の短さもあって、ソアホックになりやすいといわれています。
うーん……これぐらいだったらまだ大丈夫ですよ
獣医の先生によると、かかと部分は脱毛してはいるものの、まだ皮膚が炎症を起こしているわけではないとのこと。
ただし、このまま放っておけば、
- 脱毛してしまった部分の皮膚がなんらかの理由で傷ついてしまい、
- そこから細菌が入るなどして、皮膚が炎症を起こしてしまう可能性は十分に考えられる
とのことで、まずは「飼育環境の見直しや、体重を減量させていく必要がある」ともアドバイスを受けました。
うさぎさんが一日のなかでいちばん長い時間を過ごすケージがせまいと、
- ケージの中で好きに身動きがとれなくなったり、
- おなじ体勢でいる時間が長くなってしまったりして、それがソアホックの原因にもなる
からだそうです。
小屋を外してみるだけでも、症状は改善するかもしれません
獣医の先生いわく、ケージがせますぎるというわけでもない。
ケージの一部分を占める小屋を撤去してみるだけでも、脱毛の症状が改善する可能性はあるそうでした。
パニック発作が起きていた
それから、このケージでは「パニック発作」がときどき起きていました。
これはEz症という寄生虫関係の病気でみられていた症状で、
病気の治療後も、たまに発作は起きていた
と、どうやらこれの原因も、ケージのサイズ(と小屋)にあるように思われました。
小屋から着地するスペースがせまいと、「着地の失敗でパニックを起こしてしまう」場合もある、と聞いていたからです。
そうなるとやはり、このケージを使いつづけるなら、小屋の撤去(動けるスペースの拡大)が必要になってきます。
ただ、小屋はのこしておきたかったんですよね
この小屋は、イブスター店長の定位置で、中にかくれたりもしていたから。
そこで、小屋は撤去せずに、以下の対策をする方法として、
- ソアホックをふせぐ
- パニック発作をふせぐ
私は「ケージ自体を拡大する」という選択をとることにしたのです。
うさぎ用ケージの大きいサイズ(おすすめ!)
街のペットショップでは、一定の大きさ以上のケージは取り扱っていないことが多いです。
そのため、大型サイズの広いケージは、ネットで注文することにしました。
宅急便でーす
注文していた新しいものが到着!
私はケージを設置するスペースをなんとか広げ、一心不乱に組み立てていきました。
そして、完成したイブスター店長の新居がこちら!
これはすごい!
まるでイブスター店長が小さくなったようです!
おほ~
ということで以下、
- 大きいサイズのケージ
- それにあわせて購入した備品
これらを紹介していきます!
ケージ:マルカン うさぎのカンタンおそうじケージ ワイド
買い替えたケージは、マルカンの「うさぎのカンタンおそうじケージ ワイド」です。
組み立て後のサイズは「幅90×奥行60×高さ60(cm)」と、以前とくらべてつぎのとおり。
- 幅は22cmアップ!
- 奥行は7cmアップ!
横幅は1m近くもあるなど、だいぶ広くなりました。
全体的に大きくなったことで、広々とした動けるスペースを確保できるようになったのです!
扉はメインの正面扉に加え、
- 天面扉×1
- 側面扉×2
の合計4か所。
天面の扉はこのように大きく開きます。
私はケージの上にいろいろと物を置いているので、使用していませんが、
病院に行くとか、薬を飲ませたいとか、
うさぎさんをつかまえないといけないときなんかは、天面扉があるのは便利ですね。
それから側面扉は、このような感じで、左右に1か所ずつ付いています。
こちらは扉がややせまくなっていて、両サイドが物などでふさがっているので、これも私は使用していません。
なお、この側面扉には、別売りのラビットボックス/HT-25(以下)を外付けで接続することもできます。
ただこれは、小屋がケージの外側に浮いた状態になるので、
使用する場合は、なにかの拍子に小屋が外れてしまわないように気をつけたほうがいいでしょう。
側面扉や外付けの小屋は、サイズ的にも、
使用するなら「小さいうさぎさんか子ウサギまで」
がいいと思いますよ。
そして、感動したのが、このトレー。
ケージが大きいので、引き出しのトレーは左右で2つに分かれていて、もちろん完全にはずすこともできます。
で、なにが感動的だったのかというと……
このように、二つ折りの新聞紙がぴったりとハマるのです!
(※ペットシーツのワイドサイズが新聞紙よりもやや大きいくらいなので、ペットシーツもいけますよ)
ふだんの掃除は、
- トレーを引き出す
- 敷き物ごと落ちたごみを捨てる
- 敷き物を再セットする
こんな感じでOK。
キャスターつきでケージを動かすのもカンタンなど、その名のとおり、掃除がしやすいのでかなり便利です!
ケージ上にものを置いていると、物の重さでトレーの入り口部分がゆがんでくることがあります。その場合、トレーを完全に引き出すともどしにくくなりますが、入り口を広げるようにするとスッと入りますよ。スライド感もいいです!
すのこ:付属品
(すのこの感触を味わうイブスター店長)
すのこはプラスチック製のものが最初から付属しています。
押すと軽くしなるような弾力性があるため、うさぎさんの足にもやさしいです!
以前のケージでは、つぎのものを掃除するとなると、
- すのこの裏
- トレーとの隙間にはさまった牧草のごみなど
ケージ側面の網まで取りはずさなくてはいけなかったので、まあまあ大変でした。
ところが、このケージでは、
すのこの上のものをどかすだけで、
すのこを取り外して掃除ができてしまうのです!
具体的にいうと、このような感じです。
ケージの中の掃除は、すのこをずらして、隙間のごみを拭きながら下に落としてしまうだけ。
すのこは正面扉からも取り出せるので、すのこの裏側の掃除もしやすいですよ。
すのこと引き出しのトレーをはずせば、ケージの底も拭くだけでお掃除が可能です。
交換用のすのこも1枚単位で別売りされているので、よごれが気になってきたら、買い替えることもできます。
そういうところも……ナイスですね!
サンキューマルカン!
うさぎの大きめケージにセットした備品
買い替えた大型ケージの紹介は以上ですが、いくつかの備品も交換することにしました。
今回、買い換えたもの(+新しく導入したもの)は以下の2つです。
- 小屋
- 座ぶとん
せっかくなので、こちらもあわせて紹介しておきましょう!
小屋:Ferplast ウッドハウス
ケージの引っ越しに合わせて買い替えた小屋は、Ferplast(ファープラスト)社製のウッドハウスです。
イタリアブランドだな
ファープラストの小屋は「幅37×奥行27.5×高さ20(cm)」と、以前の小屋よりもひとまわり大きめ。
重ねてみると、大きさのちがいは一目瞭然ですね。
高さは変わらないので安全性もばっちりで、底がないタイプなので衛生的です。
ファープラストのウッドハウスは、このような状態で届きます。
ついでに、組み立て方も紹介しておきましょう。
まずこれを開封すると、このように5枚のパーツに分かれています。
そのなかから切れ込みがあるものだけを用意し、
小屋の「前後となる長いほう」のパーツの、切れ込みが入った部分を上向きにして、
そこに、小屋の左右となる短いほうのパーツを差し込んでいきます。
画像では、左の短いパーツの向きが逆になってしまっていますが、
これは単なるミスなので、
縦じま(模様)が外側になるようにしましょう。
すべてのパーツが噛み合うと、このようになります。
イブスター店長も興味津々です。
そして最後に、
切れ込みが入っていない小屋の天井部分になるパーツ
これを底にして、さきほどできあがった小屋の外枠を押し込み、ガッチリとはめこみます。
この作業だけちょっと力がいります
手をけがしたりしないように注意してくださいね。
あとは、ひっくり返せば完成!
さっそく完成した小屋を設置してみました。
体が大きくなったイブスター店長が、小屋の上でもくつろげるようになりました。
フッ、イタリア製もわるくないな
ついにイブスター店長も、高級ウサギになる時がきたのです!
座布団:川井 うさぎの座ぶとん
餌箱やトイレなどは、以前から使用しているものをそのまま使うことにしました。
なので、イブスター店長の新居はこれでほぼ完成です
……が、小屋とトイレのあいだにスペースがあったので、最後にわらの座布団を敷くことにしました。
座布団はこちら、KAWAI(川井)のわらっこ倶楽部「うさぎの座ぶとん」Mサイズです。
うさぎの座ぶとんは、無農薬のチモシーだけを使用した、すべてが手作業でつくられる完全ハンドメイド製品。
うさぎさんがかじって食べたり、座ぶとんの上で寝転んだりすることができます。
この座ぶとんのいいところは、うさぎさんが本気を出せば壊れるようになっているところ。
うさぎさんもケージの中で留守番をしているあいだ、なにもすることがないと退屈してしまいます。
そんなときにこの座ぶとんを置いておくと、このように、座ぶとんを壊して遊ぶことができるのです!
うさぎの座ぶとんは、小屋とトイレのあいだにジャストフィット!
イブスター店長も上に乗っかったり、かじったりして遊んでいますよ。
そんなわけで、ニューハウスの紹介は以上だ
今回のまとめ
- うさぎのケージがせまいとトラブルが起こることがある
- 小屋を撤去すれば多少はせまくてもOKな場合も
- 大きいサイズにするなら「うさぎのカンタンおそうじケージ」がおすすめ
ケージを買い替えてから、Ez症のときにあった「ケージの中でうさぎがパニック状態になってしまう」がなくなりました。
やはりケージがせまいと、
小屋からジャンプして着地に失敗してしまい、うさぎが発作を起こしたような状態になる
ということも、すくなからずあるのかもしれません。
それがなくなったので、それだけでもケージを引っ越した価値はあったと思っています。
それから、ケージの買い替えのタイミングですが、
これはもうちょっと早いタイミングのほうがよかったかなとも思います。
ケージのせまさだけではないはずですが、ケージの広さは、ソアホックの原因のひとつになりえます。
ケージを買い替える場合は、うさぎさんの成長が落ち着く1年を目安にしてみるのもいいかもしれません。
もちろん、うさぎさんが成長してもせまくならないように、
子ウサギのころから大きなケージにするのもありだろう
これは広すぎて、逆に「うさぎさんが落ち着かない」なんて可能性もありますが、
- うさぎは半年もあればけっこう大きくなる
- 飼い主さんの生活スタイルに合わせられるなど、うさぎは環境に対する適応能力が高い
など、最初からケージが大きくても問題はないこともあると思うので、ありといえばありですよ。
ただし、すのこの穴に足がはまってしまわないか(骨折の危険)は、注意して見てあげてください。子ウサギからこのケージを使うなら、金網のすのこを設置してあげたほうが安心ですよ。
そんなわけで、マルカンの大きなケージは、かなり使い勝手がいいです。
ゆったりとくつろげる広いスペースがあるので、とくに成長後のうさぎさんや、大きなうさぎさんにはおすすめできます。
ケージの買い替えを検討しているときなどは、ぜひ参考にしてみてください!
うさぎのケージレイアウト(暫定版)
うさぎのダイエット方法
安心!うさぎのペット保険情報
うさぎのおしっこでお困りのアナタへ
うさぎさんのおしっこのニオイや、トイレ以外への粗相でお困りではないですか?
そんなときは、業界初のニオイを分解する技術をもった除菌・消臭剤「カンファペット
ケージの掃除はもちろんのこと、おしっこがクセになってしまうフローリングや、スプレー行為で壁紙まで飛んだおしっこの消臭もできます。
しかもウサギがなめても大丈夫な「安心・安全」な消臭剤なんだ
カンファペットには初回お試しセットがあって30日間は100%返金保証! もちろん効果を実感できなかったら返品してもOKです。
いちどは使ってみる価値はあるので、ぜひこちらも試してみてください。
コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)