MENU
姉妹サイト

パチヤメ(ギャンブル依存症問題を解決ブログ)

うさぎの部屋んぽ(散歩)はサークル・フェンスを使うのがおすすめ【一押し】

当サイト記事のリンクは一部に広告が含まれます。
うさぎの部屋んぽ(散歩)はサークルを使うのがおすすめ
イブスター店長

「部屋んぽ」だって?

うさぎさんを部屋で散歩させてあげることを、「部屋んぽ」といったりもします。

で、この部屋んぽですが、ペットサークル(フェンス)を活用するのがおすすめなのですね。

この記事でわかること
  • 部屋んぽでサークル・フェンスを使うメリット
  • うさぎ用としても使えるサークルでのオススメ品

結論からいうと、うさぎさんを部屋に解き放って自由にしておくと、部屋のなかがぶっこわれまくります。

ミナト

もちろん、うさぎさんにもよると思いますが、

部屋の内装をかじられたりして、修復不可能な状態になってしまうこともあるわけです。

そこでおすすめなのが、ペットサークル・ペットフェンスといった「柵」。

これを活用すれば、部屋が傷つくなどの問題を気にせずに、うさぎさんを散歩させてあげられるようになりますよ。

ということで、この記事では「部屋んぽ×サークル」について紹介していきます!

パソコンをいじるイブスター店長

この記事に登場するうさぎ

目次

うさぎは部屋んぽ中に部屋を破壊する

うさぎの部屋んぽ中の問題点

まずは、うさぎさんの部屋んぽで起こる可能性がある「住居の危機」から見ていきましょう。

うさぎさんを部屋のなかで散歩させてあげるのは、つぎのような効果が得られることからも必要です。

イブスター店長

いい運動にもなるからだな

しかし冒頭のとおりで、うさぎさんを部屋のなかで好き放題させてしまうと、

(いろいろとかじられて)部屋がズタボロになっていく

なんてことがあるわけです。

たとえば、このような感じにですね……。

うさぎにかじられた壁紙

(うさぎにかじられた部屋の壁紙)

ミナト

なぜなのか?

これは、うさぎさんの歯が一生伸びつづけるものだから。

  • 木などをかじって歯の長さを調節している
  • それによって不正咬合(歯の病気)をふせいでいる

など、うさぎさんは本能的にものをかじる生きものなので、このようなことが起きてしまうのです。

うさぎの部屋んぽにサークルを使うメリット

うさぎの部屋んぽにサークルを使うメリット

部屋の内装がかじられるのは、高額な修繕費が必要になるケースもあるなど、あまりよしとはいえません。

ではどうするか?

イブスター店長

ペットサークルをポチればいいんだな!?

そう、サークルを設置して「部屋んぽの範囲」を決めてあげれば、この問題は解決できるのです!

ミナト

もちろん、メリットはそれ以外にもあります

ということで、おすすめ品を見ていくまえに、ここではサークル・フェンスを使うメリットを確認しておきます。

サークルの利点は3つあるので、それぞれ簡単にチェックしていきましょう。

1. 部屋の壁紙などをかじられないですむ

部屋の壁紙などがかじられないですむ

いうまでもないですが、サークルを設置することで、部屋の内装をキレイな状態に保つことができます。

変な話、交換できるものなら、べつにかじられてもなんとかなります。

しかし問題となるのは「部屋の基礎となっている枠組み」など。

これは交換がきくものではないので、とくに賃貸物件の場合は、退去時に大変なことになるケースがあるのです。

ミナト

管理会社とかには内緒で飼っている……

なんてことも、あったりもするかと思います。

その場合は“向こうさん”も容赦してくれない可能性も高いので、とくにサークルは必要になってくるでしょう。

2. おしっこをまき散らされにくくなる

おしっこをされにくくなる

サークルを設置してそのなかで散歩させてあげれば、うさぎさんからスプレー行為をされにくくなります。

スプレー行為というのは、縄張り意識の強いオスのウサギにみられる行動のこと。

おしっこを広範囲に放射するワザで、これをくらうと、掃除するのがかなり大変になるわけです。

ミナト

でも、これもサークルで行動範囲を制限してあげれば、

それ以上に縄張りを広げようとはしなくなるので、解決したりもすると。

うさぎさんの年齢がある程度落ち着いてもスプレー問題があるときは、これの改善策にもなりますよ。

3. 不慮の事故防止になる

不慮の事故防止になる

部屋んぽをサークル内でさせてあげることで、不慮の事故防止にもなります。

うさぎの部屋んぽでおこりやすいトラブルで、とくに危険なのは「感電」でしょう。

うさぎさんはなんでもかじりますから、電気コードもその対象になるわけで、

  • 口をやけどしてご飯が食べられなくなる
  • 肺水腫という肺に水がたまる病気になることがある

と、万が一感電事故が起きてしまえば命にもかかわる話になってきます。

安全な散歩コースをつくってあげれば、誤飲などのリスクも減らせます。

サークルを活用することで、そういった「危険なものをかじらせない」メリットも得られますよ。

イブスター店長

エレクトリックダメージには注意だ!

うさぎの部屋んぽで使えるサークルのおすすめ品

うさぎの部屋んぽで使えるサークルのおすすめ品

ここまでの話で、うさぎさんの部屋んぽにサークル・フェンスを活用するメリットがわかりました。

そこで、私がじっさいに利用しているおすすめ品、これを最後にご紹介しましょう。

ミナト

こちらです!

アイリスオーヤマの犬用ペットサークル

こちらはアイリスオーヤマの「ワイヤーサークル」。

犬用のペットサークルですが、

  • もちろんうさぎ用サークルとしても使用可能
  • 円形・正方形・長方形(またはL字)とアレンジ自在
  • 高さが60cmほどあるのでうさぎが飛び越えるのは不可能

と、かなり使い勝手がよさそうだったのでチョイスしました。

せっかくなので、「組み立て~完成」までのようすも紹介していきます。

イブスター店長

ごらんあれ

アイリスオーヤマのペットサークルの内容

まずはワイヤーサークルの内容物から。

ダンボールから中身を取りだすと、このような感じになっています。

アイリスオーヤマのワイヤーサークルのフェンス

フェンス(パネル)は、縦横61cmのものが8枚。

サークルを組み立てるジョイントと台座

そのほかには、

  • フェンスつなげるジョイント
  • 床の傷防止&固定に使える台座

これらが入っています。

内容物は以上です。あとは組み立てていくだけですね。

アイリスオーヤマ製ワイヤーサークルのジョイント

それでは、ここからは組み立てです。

はじめに、フェンス同士をつなげるジョイントを袋から取りだします。

これはくるっと回すとはずれるシンプルな構造になっています。

フェンスへのジョイントの取り付け方

具体的な取り付け方は、たったの3アクション。

フェンスを床に並べて置き、網の横線の上に、ジョイントの突起がある(みぞがある)ほうをセットしたら、

フェンスをジョイント同士ではさむ

もう片方のパーツを上からかぶせてあげ、

フェンスにセットできたジョイント
イブスター店長

縦に回してカチッとな

これだけ。かなりカンタンです。

フェンスに3つのジョイントをつける

取り付け場所は、フェンスの横線がある部分の3か所。

フェンスにジョイントを取り付けていく

1セット3個の取り付けがおわったら、

フェンスをならべる → ジョイントを取りつける

あとは、これをくりかえしていくだけです。

フェンスは折りたためるようになっています。

ジョイントの取り付けがおわったパネルは、画像のように重ねていくと、場所をとらずに作業を進められますよ。

ジョイントとサークルが折り畳める仕組み

ちなみにサークルが折りたためるのは、このように、フェンス同士にちょっとしたすきまがあるから。

アイリスオーヤマのワイヤーサークルの台座

それと台座ですが、これは画像のように、好きなみぞにフェンスをはめられるようになっています。

ミナト

これによって、サークルをいろんな形にアレンジできると

底にはゴムのすべり止めもついています。

ただ、じつは台座はなくてもフェンスは立つので、これはお好みでの使用でいいと思いますよ。

すべてのジョイントの設置が完了したアイリスオーヤマのワイヤーサークル

そして、すべてのジョイントの取り付けが完了し、フェンス同士がつながったものがこちら。

完成品はどのようになったのかというと……

アイリスオーヤマのワイヤーサークルの完成品

こちらです!

ミナト

でかっ(笑)

フェンスが1枚約60cmなので、画像のような正方形なら「縦横120cmくらい」となります。

イブスター店長

長方形なら横は約180cmか

うさぎさんが散歩できるスペースとしては、じゅうぶんな広さだといえるのではないでしょうか!?

うさぎのサークルを折りたたんだ状態

しかもサークルを使わないときは、このように折りたたみができる超コンパクト仕様。

フェンスの枚数を減らしたうさぎのサークル

フェンスの枚数を減らせば、もちろんこのとおり、サークルをもっと小さくすることも可能です。

サークル内で部屋んぽをするうさぎ
イブスター店長

きたか……

サークル内で散歩をするうさぎ
イブスター店長

ついに完成する時がきたのか?

ペットサークルのなかにいるうさぎ
イブスター店長

わが「王国」が……

サークルとケージを自由に行き来できるようになったうさぎ

ケージの扉を開けてサークルを設置しておけば、自由に部屋んぽができるようになりました。

念願のイブスターランド、いやイブスターパラダイス(楽園)は、ここに完成をむかえたのです。

フェンス(金網)と結束バンドを100均で購入してくれば手作りも可能です。自作する場合もこの組み立ての手順を参考にしてみてください!

今回のまとめ

  • うさぎの部屋んぽは内装をかじられることがある
  • サークルを設置すれば安全に部屋んぽが可能に
  • アイリスオーヤマのワイヤーサークルがおすすめだった

アイリスオーヤマのワイヤーサークルを設置してから、当然ながら、部屋の内装が傷つくことがなくなりました。

それから、部屋んぽ中におしっこをされることもです!

以前はケージからだすと、ほぼ確実におしっこをするようになってしまっていました。

ミナト

これはもう、その場所におしっこのにおいがついてしまっていたからだと思うのですが、

サークルを設置してそれもなくなったので、このサークルにはひじょうに感謝しています。

  • 散歩をしたければ外に出られる
  • ケージにもどりたければもどれる

と、うさぎさんが自由に過ごせるようにできたのもうれしいところ。

こういった自由に遊べるスペースをつくりたかった……。

それを叶えてくれたのがこの部屋んぽサークルだったので、個人的には激押しです。

うさぎさんの部屋んぽで「ものをかじる、おしっこをする」などが悩ましいときは、ぜひ導入してみてください。

すべてが解決する可能性が、このサークルにはあります!

ペットサークルをゲットしよう

>> Amazonで探す >> 楽天市場で探す

うさぎのおしっこでお困りのアナタへ

うさぎのおしっこ問題

うさぎさんのおしっこのニオイや、トイレ以外への粗相でお困りではないですか?

そんなときは、業界初のニオイを分解する技術をもった除菌・消臭剤「」を使ってみてください。

ケージの掃除はもちろんのこと、おしっこがクセになってしまうフローリングや、スプレー行為で壁紙まで飛んだおしっこの消臭もできます。

イブスター店長

しかもウサギがなめても大丈夫な「安心・安全」な消臭剤なんだ

カンファペットには初回お試しセットがあって30日間は100%返金保証! もちろん効果を実感できなかったら返品してもOKです。

いちどは使ってみる価値はあるので、ぜひこちらも試してみてください。

>> カンファペットのレビュー記事はこちら

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)

コメントする

目次